Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 「世界で一番美しい少年」ビョルン・アンドレセンが「ミッドサマー」の裏話語る

「世界で一番美しい少年」ビョルン・アンドレセンが「ミッドサマー」の裏話語る

映画

ニュース

ナタリー

「世界で一番美しい少年」

「世界で一番美しい少年」より、ビョルン・アンドレセンのインタビューコメントが到着した。

本作は、1971年製作の映画「ベニスに死す」に出演したことで知られるアンドレセンの栄光と破滅、そして再生への道のりを映し出すドキュメンタリー。アンドレセンは本作のオファーを受けた際のことを「じっくりと考えて、こう思った。なんてこった。私はただの精神的な重圧を抱えた哀れなやつではないんだ。もしこの映画が誰かにとっての重荷を軽くするものであるとしたら、単なる自己満足的なものというよりもむしろ役立つものになると」と振り返る。

出演を決めた理由については「一言で言うと自信だと思う」と語り、「監督のクリスティーナ・リンドストロムが作品の話を持ちかけて来たときは、最初は10分か25分ぐらいの、どこかで午後3時ぐらいに放送されるようなものかと思っていたんだ。でも結果的には、少なくとも私にとって想像以上のものになった。クリスティーナと私は1980年代からの古い知り合いで、もともと彼女のことを信頼していたから、迷いは一切なかったよ」と続けた。

アンドレセンは「私にとって本当に必要のないものがあるとしたら、それは注目を浴びることだ。私はここ数十年、匿名性を享受して歩き回ってきたから、この映画のことは少し驚きだった。世界中でこれほど注目を浴びることになるとは、誰も想像できなかったと思うんだ。心の準備をするなんて無理な話だった」と本作に出演した感想を伝える。

本作では、アンドレセンがアリ・アスター監督作「ミッドサマー」に出演した際にも密着取材。アンドレセンは「ミッドサマー」の撮影を思い返し、「アリが私たちにスタントマンを使わないことを提案してきたんだ。だから1日中練習して、自分たちでやる気満々だったのだけど、ロサンゼルスの上層部が安全性や保険のことを懸念して『ダメだ』と言ってきた。ワイヤーとかいろいろ使う予定だったから特に危険なことはなかったのに、結局やらせてもらえなかったんだ。そのことは残念だったけど、それ以外はすごく楽しかったよ」と裏話を披露した。

本作で家族との突然の別れなど自身の半生をありのままに打ち明けているアンドレセンは「安らぎを与えるものは何か?」という問いに「天使だね。神とそのほかの守護天使たち。私たちの周りにいて、姿は見えなくても絶対そばにいると感じてる。あとは、よき友達と恋人かな。彼女はいろいろ助けてくれる。家の中の秩序を保ってくれているんだ。私はあまり整理整頓が得意じゃないから(笑)」と回答。そして、現在取り組んでいる作品に関して「いくつかあるよ。だから、きっとまたお会いできる機会もあると思う」と明かした。

クリスティーナ・リンドストロムとクリスティアン・ペトリが監督を務めた「世界で一番美しい少年」は、明日12月17日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか全国で順次公開。

(c)Mantaray Film AB, Sveriges Television AB, ZDF/ARTE, Jonas Gardell Produktion, 2021