ホグワーツに羽ばたく不死鳥の姿 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』US版ビジュアル公開
映画
ニュース


『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』 (c)2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved Wizarding World TM Publishing Rights (c) J.K. Rowling WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and (c)Warner Bros. Entertainment Inc.
人気シリーズ最新作となる映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』が2022年4月8日(金)に公開される。この度、初のポスタービジュアルとなる、US版ティザーポスターが公開された。
『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』など全10作で興行収入が1000億円を突破するなど、国内洋画シリーズ映画興行成績でも1位の成績を誇る魔法ワールドシリーズ。『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』が2018年11月に劇場公開され、興行収入65.7億、観客動員473万人を突破し大ヒットを記録したのも記憶に新しい。3年ぶりとなる本作にも期待が高まっている。
物語はシャイでおっちょこちょいな魔法動物学者ニュートが、ダンブルドア先生や魔法使いの仲間たち、そしてなんとマグル(=非魔法族)と寄せ集めのデコボコチームを結成するとのことで、全ハリー・ポッターファン必見だ。
ホグワーツ城、ホグズミード村、不思議なトランクや可愛い仲間のビーストたちとともに、ますます広がる魔法の世界。そして最強の魔法使いと謳われるダンブルドア先生に隠された、ハリー・ポッター魔法ワールド最大の秘密が解き明かされる。
今回、解禁されたUS版ティザーポスターはホグワーツ魔法魔術学校と、それに向かって羽ばたく不死鳥の姿が描き出されたビジュアル。不死鳥と言えば、魔法ワールドを語る上で欠かせない、なかでもダンブルドア先生との関わりが深い魔法動物だ。『ハリー・ポッター』シリーズでは、ダンブルドア先生がリーダーを務めた秘密組織『不死鳥の騎士団』のシンボルとなっているだけでなく『ハリー・ポッターと秘密の部屋』で、ハリーが大蛇バジリスクに襲われたところを助けたのは、その涙に治癒能力を持つ不死鳥の“フォークス”である。
本来、人が飼うことは難しいとされている不死鳥だが“フォークス”はダンブルドア先生とホグワーツで共に過ごす友人のような存在。しかし、その出会いは明らかにされておらず、ポスターに描かれた不死鳥が“フォークス”であることも分かっていない。
先日、解禁となった特報にも不死鳥が登場するシーンがあるが、その不死鳥が向かう先にはクリーデンス(エズラ・ミラー)の姿があり、その謎は深まるばかりだ。この不死鳥は果たしてどのような存在なのか。
不死鳥はダンブルドア家の人間が窮地に陥ったときに駆けつけることで知られているが、ホグワーツ城では一体何が起こっているのか。そして不死鳥は寿命を終えると炎に包まれ灰になるが、このビジュアルの不死鳥も炎に包まれているように見える。ますます今後の情報に期待したい。
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』
2022年4月8日(金)公開