すゑ&四千頭身が「こどもネタクリニック」で治療、都築「度肝抜かれる指摘」
ステージ
ニュース

「こどもネタクリニック」に来院するすゑひろがりず。
12月29日(水)に「診療中!こどもネタクリニック」(NHK Eテレ)が放送され、すゑひろがりず、四千頭身が患者として登場する。
子供たちを笑わせたい芸人がこぞって訪れるクリニックを舞台に、よゐこ濱口扮する院長が患者を診察。全国から“お笑い好きの子供医師”を集め、芸人のネタを子供にウケるものへと改良していく。
子供が審査するネタ対決番組「わらたまドッカ~ン」(NHK Eテレ)の敗れた芸人へ子供がアドバイスを送るコーナーから派生して誕生した番組で、四千頭身・都築は「度肝を抜かれるような指摘ばかりでした」と驚いた様子。子供医師たちの容赦ない“治療”に期待できそうだ。元患者だという小島よしお、テツandトモも出演する。
濱口院長は「こどもドクターの診察は本当面白い! 予想外で、どんな評論家さんよりある意味的確で説得力があります(笑)」とコメント。パンサー向井扮する看護師は「こどもドクターたちのまったくオブラートに包まない診断がめちゃくちゃ面白かったです。ここのクリニックに来たら、どんな芸人も子供を笑わせることができるようになるなと思いました。その代わりに大事な物を失う可能性もありますが(笑)」と話し、「『わらたまドッカ~ン!』で勝てないと悩んでいる芸人さん、ご来院お待ちしております」と呼びかけた。
四千頭身 コメント
都築:もし、まだ僕らが養成所生とかで今みたいに表に出てくる前にあの子たちに指導されてたらどんな芸人になってたことか。考えると少しゾッとしますね。子供の視野の広さと考え方の柔軟さに驚かされます。これを見る「大人」の人は、大人になることで頭が固くなっていくことを実感できるはずです。
後藤:もともとの漫才からだいぶフォームを崩していたことがわかり、非常に助かりました。都築の胸をたたく音で人々を驚かせていたことに気付かず何年もやり続けたことをおわびします。これからは誰も驚かないように明るくがんばります。
石橋:始まる前は子供たちのアドバイスでどうなることやらと不安でいっぱいでしたが、まさか子供たちから「間」を教えられるとは思いませんでした。見どころは、子供たちの突拍子もない視点と発想です。
すゑひろがりず コメント
治療中は大丈夫か?と思っていましたが、やってみるとむちゃくちゃ面白いものになっていました。継続して通わせていただきたいと思います。見どころは、こどもドクターの皆さんの的確な治療!
診療中!こどもネタクリニック
NHK Eテレ 2021年12月29日(水)9:00~9:30
NHKプラスで配信予定。
<出演者>
院長:よゐこ濱口
看護師:パンサー向井
今回の患者:すゑひろがりず / 四千頭身
過去の通院者:小島よしお / テツandトモ
ナレーション:内田真礼
※記事初出時より、番組名が変更になりました。
(c)NHK