獅子文六の原作を五戸真理枝が脚色・演出、文学座アトリエの会「コーヒーと恋愛」
ステージ
ニュース

文学座3月アトリエの会「コーヒーと恋愛」チラシ表
文学座3月アトリエの会「コーヒーと恋愛」が3月15日から27日まで、東京・文学座アトリエにて上演される。
「コーヒーと恋愛」は、獅子文六(本名は岩田豊雄)原作による「可否道」を、五戸真理枝の脚色・演出で新たな作品として立ち上げるもの。茶道ならぬ“可否(コーヒー)道”を樹立しようと燃える可否研究会では、会員の1人、女優の坂井モエ子が夫の浮気を疑っていた。彼女のため、研究会の会員たちは一肌脱ぐことにするのだが……。
上演に向けて五戸は「セリフの裏に秘められた、絶望と希望をお客様まで鮮明にお伝えすることができるように、情熱的に演出していこうと思います。単純明快、抱腹絶倒の喜劇になる予定です」とコメントした。
出演者には原康義、大原康裕、藤川三郎、沢田冬樹、西岡野人、山森大輔、釆澤靖起、本山可久子、吉野実紗、牧紅葉が名を連ねた。チケットの前売りは2月15日10:00にスタート。なお3月19日17:00開演回はStreaming+でライブ配信される。
五戸真理枝コメント
文学座ならではの脚色を目指しました。
評論やエッセイを読んでみると、岩田豊雄さんは、1963年の執筆当時の文学座に対して、批判的な思いを抱いていたようです。
物語の中の、文化芸術を創造する者たちに対して向けられた厳しい眼差しの裏側に、文化芸術に対して岩田さんが抱いていた激しい憧れを感じます。
セリフの裏に秘められた、絶望と希望をお客様まで鮮明にお伝えすることができるように、情熱的に演出していこうと思います。
単純明快、抱腹絶倒の喜劇になる予定です。
文学座3月アトリエの会「コーヒーと恋愛」
2022年3月15日(火)~27日(日)
東京都 文学座アトリエ
原作:獅子文六
脚色・演出:五戸真理枝
出演:原康義、大原康裕、藤川三郎、沢田冬樹、西岡野人、山森大輔、釆澤靖起、本山可久子、吉野実紗、牧紅葉