Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > “映画を彷徨う人”レオス・カラックスの軌跡をたどる書籍3月発売、濱口竜介がコメント

“映画を彷徨う人”レオス・カラックスの軌跡をたどる書籍3月発売、濱口竜介がコメント

映画

ニュース

ナタリー

レオス・カラックス Photo Mari SHIMMURA

映画監督レオス・カラックスの軌跡をたどる書籍「レオス・カラックス 映画を彷徨う人」が3月末に発売される。

同書には、諸テーマをめぐる論考・対談とともに、カラックス本人や編集技師のネリー・ケティエ、録音技師のエルワン・ケルザネ、俳優のドゥニ・ラヴァンらのインタビューが掲載される。「寝ても覚めても」「ドライブ・マイ・カー」などで知られる映画監督・濱口竜介をはじめとする著名人が、カラックス作品の評論を手がけた。濱口のコメントは下記の通り。

アダム・ドライバー、マリオン・コティヤールが共演したカラックスの新作「アネット」は4月1日より東京・ユーロスペースほか全国でロードショー。

濱口竜介 コメント

レオス・カラックスは、自分を映画館で映画を見ることへと導いてくれた監督の一人だ。そんな監督の現在地を示そうとしている本書に含まれる原稿の依頼を受けたことは光栄なのだが、実のところ書きようがなく悩んでいる。わかっていたが、何とも言葉にしがたい。「血が滲むような想い」という言葉では足らない一念でつくられた作品に見合う言葉を見つけるためと思えば、これぐらいの苦しみは当たり前なのだろうが、逃げ出したくもなる。本書ではカラックス本人や苦楽を共にしたスタッフ・キャストの言葉を読めると聞いた。その本の出版を遅らせるわけにはいかない、という思いだけが自分を原稿に向かわせている。読者に、この本を届けなくてはいけない。その読者とは、誰よりも自分のことだ。

(c)2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma / UGC Images / DETAiLFILM / Eurospace / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Télévisions belge) / Piano