ジブリだけどリアリティを追求 宮崎吾朗のガイドでまわる「ジブリパーク」レポート
レジャー
ニュース
どんどこ堂 © Studio Ghibli ©2022 Studio Ghibli
続きを読むフォトギャラリー(25件)
すべて見るスタジオジブリ初となるテーマパーク「ジブリパーク」の一部エリアが、2022年11月1日にオープンします。絶賛工事中の園内がメディア向けに公開されました。敷地内をまわって分かったのは、いい意味でテーマパークのイメージを裏切ってくれるということ。ノンアトラクションでも楽しめる、ジブリパークの魅力に写真満載で迫ります。
ジブリパークってこんなところ
まずは、ざっと概要をおさらい。ジブリパークは、スタジオジブリ初となるテーマパーク。愛知万博跡地である「愛・地球博記念公園」の中に、5つのエリアが点在する形で誕生します。2022年11月にオープンするのは、このうち3エリアとなります。ジブリパークには、いわゆる遊園地にあるようなアトラクションがありません。キャラクターショーやパレードも開催されません。では、どんな体験ができるのか。各エリア詳細とともにご紹介します。
東京ドーム40個分以上!広大な自然の中でジブリを体感
魅力のひとつめは、自然豊かな環境。愛・地球博記念公園の面積は190ヘクタール。東京ドーム40個分以上にあたります。敷地の大半を森が占め、周囲に高い建物がないので空が広くて気持ちいい! 自然を感じながら園内を散策していると、いつの間にかジブリの世界に迷い込みます。
万博開催時に建てられた「サツキとメイの家」の周辺は、「どんどこ森」としてオープン。愛知万博閉幕以降は閉鎖されていた場所を整備し、山頂までの散策路が設けられます。「どんどこ堂」と呼ばれる木製遊具も登場。小学校低学年のお子さんが遊べるようになっています。ベビーカーや車いすでも行けるようにスロープも作られる予定です。
ジブリの世界に入り込めるリアリティ
ふたつめは、リアリティの追求。工事中の現場からも、その徹底ぶりが垣間見えました。
公園の地形を生かした丘に、映画『耳をすませば』に登場するアンティークショップ「地球屋」を建設。
本格的な大工仕事で作られ、壁は左官職人が仕上げてオレンジ色になる予定。外観だけでなく、建物内も忠実に再現されます。
建物の脇にある階段をおりると1階部分が出現。ここにはバイオリン工房が作られます。本物のバイオリン制作職人の協力を得たそうです。
取材当日は、ジブリパークの監督でもある宮崎吾朗監督らが現場ガイドを務めました。「ジブリ作品はファンタジーな側面もあるけど、現実世界を舞台にしている」と宮崎監督。だからこそのリアリティの大切さ!
西側には、空想科学的な塔がそびえます。映画『天空の城ラピュタ』や『ハウルの動く城』の世界観をイメージさせる内外装になります。
あふれんばかりのジブリ作品。大人は入場不可のスペースも
3つめは、あふれんばかりのジブリ作品が集まっていること。
屋内施設「ジブリの大倉庫」は、ジブリが制作した造形物や映像などを保管・展示・上映する空間。かつては屋内プールだった場所を活用し、温室の中にカラフルな棟が密集します。地図では分からないような場所もあり、ワクワクと探検できる空間となります。
「『三鷹の森ジブリ美術館』の精神が生きていますね」と、会見に登壇したスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーも満足げな表情でした。
壁の目玉デザインが印象的な展示室や、ネコバスルームと呼ばれる建物などが迷路のように建ち並びます。子どもサイズの「サツキとメイの家」など、大人は入場不可のスペースもあるんだとか。
『天空の城ラピュタ』の「空飛ぶ巨大な船」が6mのスケールで展示されたり、『借りぐらしのアリエッティ』に登場する家や庭が表現されたりと、ジブリ映画の世界が濃厚に詰まったエリアとなります。ちなみに、このエリアひとつで、三鷹の森ジブリ美術館の約4倍の広さ!カフェテリアも作られ、ここだけでたっぷりと時間が過ごせそうです。
宮崎吾朗監督の思い
今回の事業は、既存の公園とジブリパークの共存がポイントとなります。宮崎吾朗監督は「ここの土地に思い入れのある人もいるわけです。ジブリパークができることによって記憶が壊されたりだとか、いまある公園がなくなってしまうのは筋違い。公園の中で未利用の場所や、あまり使われていない場所など、隙間にジブリが入っていく」と思いを語りました。
ジブリパークの入場料は?
本 愛・地球博公園への入場は今まで通り無料ですが、ジブリパークエリアへの入場は有料となります。具体的な料金は調整中ですが、県の公園整備事業ということもありリーズナブルな料金設定となるのは間違いなさそうです。無料の公園エリアからでも、ジブリパークの景色を見ることはできます。公園の芝生広場でお弁当を食べながら、地球屋を眺めるのもいいですよ、なんていう楽しみ方も教えてくれました。
チケット購入方法は? いつから予約できる?
ジブリパークは日時指定の完全予約制となります。気になる予約タイミングについては協議中ですが、夏頃にはスタートできればとのこと。夏前の情報をチェックして、秋の開園に備えましょう!
文:石崎幸子
写真:© Studio Ghibli ©2022 Studio Ghibli
フォトギャラリー(25件)
すべて見る