中村勘九郎「今まで生きたなかで一番疲れた役です」串田和美×宮藤官九郎による『天日坊』10年ぶりに上演中
ステージ
ニュース
渋谷・コクーン歌舞伎 第十八弾『天日坊』より、中村勘九郎 (c)松竹
続きを読むフォトギャラリー(3件)
すべて見る1994年5月に演出家・串田和美と十八世中村勘三郎がタッグを組み幕を開けた“コクーン歌舞伎”。古典歌舞伎を現代に通じる新たな解釈を取り入れた斬新な演出で、話題作を生み出してきた同シリーズの第十八弾『天日坊』が2月1日、渋谷・Bunkamuraシアターコクーンにて開幕した。
演出・美術の串田和美と脚本の宮藤官九郎によって練り上げられ、河竹黙阿弥の隠れた名作を現代に蘇らせた本作は観る者の胸に刺さり大きな反響を呼び、2012年の初演時、千穐楽には当日券を求める人々が列をなすほど大変好評を博した。
<ストーリー>
ふとしたきっかけから将軍頼朝の落胤になりすまし鎌倉を目指す法策(後の天日坊)。
旅の途中で盗賊・地雷太郎とその妻・お六と出会い、思いもよらぬ自分の運命を知る・・・
「俺は誰だあっ!」
狙うは天下! 若者たちは壮大な野望と純粋な希いを胸に疾駆する。彼らの人生を賭けた大勝負がはじまる―
開幕に際し、法策(後の天日坊)を勤める中村勘九郎、人丸お六を勤める中村七之助、地雷太郎を勤める中村獅童のコメントと舞台写真が到着。
【中村勘九郎】
法策という人物を一言で表すなら“無”結局最後まで自分が誰なのかわからない。そうした
精神的な複雑さに加えて、ずっと出ずっぱりな上に衣裳も重い。もう毎回、ぐったりでした。
今まで生きたなかで一番疲れた役です。
その法策としてまた生きる。もう一度“無”になってその場その場で感じることを大切に、
その一方でビジュアル部分もしっかりと見せていきたいと思います。
【中村獅童】
前回ご覧くださった方の中には、コクーン史上最高傑作とおっしゃってくださる方もいらして、再演を望む声も多く本当にうれしかったです。その期待に応えられるよう、今回はさらに進化したものをお見せしたいと思います。江戸時代のアウトローのかっこよさを感じていただけたらと思います。
【中村七之助】
初演はちょうどスカイツリーがオープンした年でエレベータ―を降りたところに浮世絵が飾ってあったんです。マーメイドドレスのようなシルエットで髑髏柄の着物を着た女性の絵を見ると「人丸お六」と書いてあったんです。衣裳や小道具はそれを参考に作らせていただきました。前回は時間的に間に合わなかった部分もありましたので、今回はこだわっていきたいと思っています。
以上、第十八弾「天日坊」本公演プログラムより抜粋
公演は2月26日(土)まで、東京渋谷のBunkamuraシアターコクーンにて。
フォトギャラリー(3件)
すべて見る