Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 秋元康プロデュース新劇場・京都SUSHI劇場、オープニング公演は「寿司は別腹」

秋元康プロデュース新劇場・京都SUSHI劇場、オープニング公演は「寿司は別腹」

ステージ

ニュース

ナタリー

京都・京都SUSHI劇場のロゴ。

秋元康が総合プロデュースを務める京都府の新劇場、京都SUSHI劇場が11月19日にオープンする。

京都・平安神宮境内の商業施設、京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)の2階に設けられる本劇場。開業当日の11月19日には、秋元がプロデュースするエンタテインメントショー「寿司は別腹」が上演開始される。“握りますか?日本”をキャッチコピーに掲げる本作では、専属パフォーマンスチームの“タコ組”と“イカ組”が約1時間20分のパフォーマンスを披露。公演は毎週月曜日を除き毎日行われる予定で、チケットの一般販売は本日11月8日10:00にスタートする。

劇場のオープンに際し、京都・時代祭館 十二十二を運営する京都平安プロパティの高野瀬卓治代表取締役は「この『十二十二(トニトニ)』から独自の日本エンタテイメントを発信できないかと考えていた際、ご縁があり、秋元康先生とご一緒する機会をいただきました。この『京都SUSHI劇場』の公演を皮切りに、新たな京都の文化・芸術・観光の情報発信拠点となるべく、邁進してまいります」とコメントしている。

京都平安プロパティ・高野瀬卓治代表取締役コメント

京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)は明治28年から続く京都三大祭のひとつとして知られる記念祭「時代祭」を通じて京都の文化をより知っていただくため、昨年12月に平安神宮の境内に誕生した文化商業施設です。施設名はこの「時代祭」の催行日である10月22日に由来して施設名としました。当館として、この「十二十二(トニトニ)」から独自の日本エンタテイメントを発信できないかと考えていた際、ご縁があり、秋元康先生とご一緒する機会をいただきました。この「京都SUSHI劇場」の公演を皮切りに、新たな京都の文化・芸術・観光の情報発信拠点となるべく、邁進してまいります。

※高野瀬卓治の「高」ははしご高が正式表記。

「寿司は別腹」

2018年11月19日(月)~
京都府 京都SUSHI劇場

プロデュース:秋元康