Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 近藤良平 with 長塚圭史 旧知の仲のふたりが創りあげる“新世界”とは?

近藤良平 with 長塚圭史 旧知の仲のふたりが創りあげる“新世界”とは?

ステージ

インタビュー

ぴあ

長塚圭史×近藤良平  撮影:塚田史香

続きを読む

フォトギャラリー(8件)

すべて見る

今年4月、彩の国さいたま芸術劇場芸術監督に就任した、近藤良平。就任後第1作となるのが、この「ジャンル・クロスⅠ 近藤良平 with 長塚圭史『新世界』」だ。かつては近藤が主宰する「コンドルズ」の舞台に立ったことがあり、近藤とは長年信頼を寄せ合う仲である長塚。昨年からは、KAAT神奈川芸術劇場芸術監督を務める。そんな旧知の仲のふたりが作る、ジャンルを超えた“新世界”とは?

まるでおもちゃ箱をひっくり返したような感覚

――創作の起点となったことは?

近藤 芸術監督として今後のラインナップを考えた時、“クロッシング”って言葉をテーマにしたい、という思いがじわじわと湧いてきたんです。いろんなジャンルが混じった、クロスしたものを創作したいなと。そこで(長塚)圭史に声をかけた理由はふたつあって、まずはよく知った仲なので、なにか一緒にやれないかなってことと……。

長塚 使いやすさね(笑)。

近藤 そう(笑)。ふたつ目は、お互い芸術監督として、今後埼玉と神奈川でなにかやるためのきっかけになるかなと。まぁ理由としてはひとつ目のほうが大きいですけど(笑)。

長塚 良平さんから「オープニングやるよ」って連絡があって、やるよってなんだろう?と思いました(笑)。どういう関わり方かもまったくわからなかったですけど、良平さんとの関係上、僕としてはもちろんオッケーしました。なおかつ芸術監督同士、東京を挟んで埼玉と神奈川でキャッチボールをし合う。そういうことが少しずつ始められたら、なにか面白くなる可能性があるなと。あとはもう、長年のしがらみですよね(笑)。

近藤 しがらみってすごいね。取っても、取っても離れない(笑)。

――稽古は順調に進んでいるそうですね。

近藤 サーカスにダンサーに音楽に切り絵と、今回本当にいろんな素材があるんですよね。今はそれをぶちまけた状態なので、結構バテバテです(笑)。

長塚 なんかおもちゃ箱をひっくり返した、みたいな感覚ですね。プラレールもぬいぐるみも全部が混じり合っている。

近藤 プラレールとぬいぐるみって相性悪いよね(笑)。

長塚 うん、悪い(笑)。だからといってそのふたつを離すとちょっと悲しい感じもするし、それでまた近づけると、もうぐっちゃぐちゃで。

近藤 圭史のことも、そのぐっちゃぐちゃの中に追い込んじゃっているのかもしれないですね。今回は“言葉”っていうのも大事なジャンルのひとつで、この遊びの中でどう同時に使えるのか。今はそこを探っている状態です。

すべてを鮮やかにし、もう一度新たに発見する

――近藤さんの身体的な表現に、言葉はどう絡んでいくのでしょうか?

近藤 ね? 僕もそれを教えて欲しい(笑)。

長塚 シェイクスピアの『テンペスト』が、ひとつ起点にはなっています。一部の台詞を抜き出したりして、この物語を裏面に持ちつつ、近藤良平の“新世界”が進んでいく。それをどうやるかって言うと、やっぱり難しくて。ジャンルはないですし、僕が舞踊に寄せた思考で「言葉を削ろう」と提案すると、良平さんはぶんぶん頭を横に振る(笑)。言葉はなきゃダメだ!って。もうどうすればいいんだよ!みたいな(笑)。

近藤 ハハハ!

長塚 あと音楽もありますしね。

近藤 言葉と音楽が合わさると歌が生まれるんですけど、歌うわけでもなくて……。

長塚 僕は提案したんですけどね(笑)。でも出来ちゃうことはやりたくないみたいで。

近藤 そこで消化されちゃうからね。歌って踊ったら、完全にミュージカルだし(笑)。

長塚 とにかく良平さんは、言葉を発する、音楽を奏でる、切り絵で紙からなにかが生まれる、そういったものすべてを鮮やかにしたいんだと思います。しかも当たり前のことじゃなく、もう一回新たに発見したいと思っているんですよね。

――長塚さんに言語化していただけると、非常にわかりやすいです。

近藤 本当にそう!

長塚 だいたいこういう取材の時、僕は通訳なんですよ(笑)。

近藤 やっぱり言葉って大事だよね。

長塚 でも言葉は直接的だから、もうちょっと体に響くようなものにしていかないといけないですよね。劇体験ってそういうものだから。

普通に明るく生きることが、強く訴えるものに

――これだけ多ジャンルの素材がある中で、近藤さんの中ではどんなことが指針になっているのですか?

近藤 指針? なんだろう、よくわかんないな。

長塚 近藤良平に指針とか聞いちゃダメですよ(笑)。指針というか、良平さんの頭の中にはすでに形があって。稽古初日、ひとり芝居として全部見せてくれましたから。で、これじゃないってところからスタートしている。つまり“リボーン”なんですよね。しかも今、世界がどんどん動いていっていて、そこからの“新世界”を作ろうとしているので。

近藤 2月以降、寝ても覚めてもプーチン、みたいな感じですからね。でもアーティストは今、みんなそうなんじゃないかな。3月にコンドルズの映像配信があったんですけど、『武器よさらば』ってタイトルに決まった途端、どんどんアイデアが出てきたんです。

――それも“言葉”の力ですね。

近藤 うん、そう思う。

長塚 でも同時に言葉は、対立や揚げ足しか生まないこともありますからね。今の社会の状況を批判しようと、言葉を尽くしても尽くし切れない。言葉を失った世界でこそ訴えられるものがあって。でもそれは、言葉のある世界の中で起きなきゃいけないとも思うんです。

――では最後、読者にメッセージをお願いします。

長塚 それでもやっぱり、今回の公演はある種祝祭的なものではあると思っています。良平さんの作り方って、すべてを鍋に入れてかき回しちゃうんですけど、そうでなければ生まれない色彩がある。そしてそれは本当に強くて、魅力的なものになると思います。

近藤 今って日常がすごく尊いものになってしまっただけに、普通に明るく生きるということが、ものすごく強く訴えると思うんです。とはいえ皆さんはあまり囚われず、なにか面白いことがありそう、くらいの気持ちで観に来て欲しいですね。



取材・文:野上瑠美子 撮影:塚田史香



ジャンル・クロスⅠ<近藤良平 with 長塚圭史>
『新世界』
2022年4月29日(金・祝)~5月1日(日) 各日15:00開演
会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

フォトギャラリー(8件)

すべて見る