Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 宮野真守「戸惑いもあった」映画『バブル』で発揮された新たな大人の魅力

宮野真守「戸惑いもあった」映画『バブル』で発揮された新たな大人の魅力

映画

インタビュー

ぴあ

続きを読む

フォトギャラリー(11件)

すべて見る

泡に覆われた世界。重力が崩壊した東京では若者たちがチームを組み、ビルからビルを駆け回るパルクールに興じるようになる――。そんな「もしも」の世界を描いた映画『バブル』。
危険も省みず、自由奔放な若者たちを見守る年長者・シンを演じるのが荒木哲郎監督作品には欠かせない声優のひとりとなっている宮野真守だ。

リアルとアニメの融合を感じた

「素晴らしい製作陣で作っていく壮大な企画だと聞いて、胸が高鳴りました」という宮野。『バブル』という作品に触れたときのファーストインプレッションはどのようなものだったのだろうか。

「僕はこれまでにも、いろんな未知のものと対話してきた人間なんですけど(笑)、今回はまた新たな存在との対話の瞬間を見たような感動がありました。その根底に流れるピュアなラブストーリー。大切な人のために奔走する少年の姿というのはやはり胸に来るものがありましたね」

完成した作品を観た際にはさらなる感動を得たという。

「まず美しさに圧倒されましたね。特に主人公2人の美しさが際立っていて、アップになったときがすごい。思わず息を吞む瞬間だな、って。 一方でアクションのすばらしさもある。パルクールというスポーツを取り入れて、めまぐるしく動くアクションの見せ方が面白くて。しかも、パルクールの動きがすごく細かかくて、リアリティがある。きっとすごくモデリングをされていたんでしょうね。
かと思ったら、バブルを使ったアクションはアニメならではのエンタメ感というか。リアルとファンタジーがうまく融合していて、現実にあのバブルがあったら僕もできるんじゃないかな?(笑) っていうぐらいのリアリティを感じさせてもらえたのは面白かったですね」

自分自身でも見つけた「大人な宮野真守」

今も10代の役を演じることも多い宮野。しかし、今回宮野が演じるシンは、主人公のヒビキを始めとした若者たちを少し離れた場所から見守る兄貴的存在という役どころだ。シンの役をもらったときには「経験を重ねて、大人になったんだな、と感じた」そうだ。

「シンはステージをひとつ経た大人として、少年たちを支えていく、引っ張っていくような役。正直言うと、いまだに若い役をやらせていただくことも多いので、最初はどうアプローチしていくのか戸惑いもありました。音響監督の三間(雅文)さんとはよくご一緒にさせていただいているので、その不安感は声の中からすぐに見抜かれて(笑)
これまでの経験値から今回の役をくださった。だから難しく考えることなく、自分の経験則の中で若い子たちにどう接していくか、というのを出せればということで、とても丁寧にテイクを重ねて録ってくださいました。その中でだんだん『シン』を見つけていくことはできましたね。 この役を通して、自分自身もしっかり大人になれてこれてるんだな、と感じられたことはありがたい経験になりました」

そんな宮野が気に入っているのは広瀬アリス演じる女性科学者・マコトとのシーン。

「空気感が好きなシーンです。自分でもシンさんのシンさんらしさをみつけられた気がして。話しかけ方、話題の切り出し方を見ても大人の対応というか。物語全体を通しても、他とは違う質感を見せてるシーンですね」

宮野自身も年齢を重ね、現場でも後輩と一緒になることが増えている。年長者というポジションになったときに、気をつけていることはあるのだろうか。

「背中を見せられればいいな、というふうには思っていますね。必要以上に絡まないというか……お芝居でちゃんと見せられるように。やっぱり、自分がすごいな、と思ったものからしか学べじゃないですか。だから『すごい』と思ってもらえるような背中を見せられるように頑張っています。
ただ、現場は楽しいほうがいいな、と思っているので、そういう絡み方はするかな(笑)」

荒木監督の「唯一無二な演出」

今回、監督の荒木哲郎を始め、キャラクターデザイン原案の小畑健、脚本の虚淵玄は宮野にとって関わりの深い存在だ。「ターニングポイントになる作品を一緒に作ってきた方々との製作だったので、すごく特別な気持ちを抱いた」という。
そんな宮野から見た荒木監督はどういう監督か聞くと、「監督のデビュー作品から僕はやらせていただいているので。知っているかな。
『DEATH NOTE』っていう作品なんですけど」と微笑んだ。荒木監督が初めてシリーズ初監督を務めた『DEATH NOTE』で、宮野は主人公の夜神月役を務めている。

「『DEATH NOTE』という作品はとてもファミリー感があって、監督さんを始め、スタッフさんと密になって作っていく空気感を味わわせてもらって、それはやっぱり特別なひとときでしたね」

そういったあと、「荒木監督は一見寡黙なんだけど、とてもおちゃめな人。アニメーションやエンタメを作っていく上での少年性を持っている。それを映像作品に反映させる上での繊細さも持っているんですよね。」と続けた。

「『DEATH NOTE』のときから、色使いが非常に印象的でしたね。状況によって色使いと心情がリンクしていて。『黒塚 KUROZUKA』でご一緒させていただいたときには温度感を大事にしていると聞いて、なるほどな、思いました。温度感というのは、色合いだけじゃなくて、物語の熱量や、1話の中でのエネルギーの見せ方みたいなものをよく考えていらっしゃって。それは1話だけじゃなくて、シリーズ構成にも及んでいるんですよね。『DEATH NOTE』や『黒塚 KUROZUKA』はシリアスなお話だけど、ホッとできるようなコミカルな話数も挟まっていて、全体のエンタメ感として見せていく。

本当に素晴らしい作品をたくさん手掛けていらっしゃって、また今回、『バブル』でその色使いや映像から温度感を感じました。やっぱり唯一無二の演出をされる方だな、と。
キャラクターや作品にとことんまで寄り添って、作品を愛している。『DEATH NOTE』で言えば、監督が月の一番の味方になっているんですよね。そんな姿は月を演じる身であった僕としては嬉しかったです。当時から、自分の作品にものすごく大きな愛情を注ぐ方なんだな、と感じていました」

さらに、『バブル』では監督の新たな側面に触れることになったという。

「殺伐とした作品でご一緒することが多かったので、今回、ピュアな、美しい物語を見せていただいたので、新たな発見というか。監督の中はこんなにかわいいんだな、と。ピュアな部分がふんだんに表れている作品なんだな、と思いますね』

美しい世界を映画館で体感してほしい

荒木監督自身も、チャレンジだという『バブル』。その作品で信頼できる声優陣に演じてもらいたいという一方、今までみたことがないようなキャラクターを演じてほしいという思いがあったという。そんな監督と宮野は現場でどのような言葉を交わしたのだろうか。

「梶(裕貴)くんと千本木(彩花)さんと一緒だったんですけど、僕らが並んで座っているのを見て監督が嬉しそうにしているのが嬉しかったですね。で、『はあ、すごいね』って言っていました。いや、あなたが集めたんですよ、と思いながらも、自分が監督にとって特別な存在になっていたら嬉しいですね。
先にも言ったように、シンさん役には戸惑うところもあったので終わったあとに『大丈夫ですかね』って聞いたら、『すごくかっこよかったです』と言っていただけて。新たな一面を引き出したい、ということからの『かっこよかったです』ということで非常に安心しました」

そして、今回の作品について参加できた喜びをこんなふうに語った。

「チャレンジをするときというのはいろんな心配や不安なことがあると思うんです。そんなときに呼んでいただけたというのはすごく嬉しいですね。少しでも不安を取り除くための安心材料としての存在にもなれているのは光栄だな、と思っています」

最後に、映画『バブル』の見どころについて聞いた。

「物語としては、もちろん作品の中で大きなうねりを見せているんですけど、最終的にはすごく爽やかな気持ち、清らかな気持ちにしてくれる映画です。
見終わったあとにそれぞれ感じる部分はあると思うんですけど、『バブル』というタイトル通り、とても綺麗に残ってくれるんですよね。映画を観た人はきっと清らかな気持ちで帰れると思う。この美しい世界観を映画館に体感しに来てほしいな、と思います」

少年たちの躍動、ピュアな恋。そして、新たに引き出された宮野真守の魅力が発揮される現場に立ち会ってみてほしい。

ぴあアプリ限定!

アプリで応募プレゼント

宮野さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント!

【応募方法】

1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。

こちらからもダウンロードできます

2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!

撮影/友野雄、取材・文/ふくだりょうこ

フォトギャラリー(11件)

すべて見る