Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 町田啓太がいつも健やかな理由「ネガティブになりがちだからこそ、ポジティブに考えるようにしている」

町田啓太がいつも健やかな理由「ネガティブになりがちだからこそ、ポジティブに考えるようにしている」

映画

インタビュー

ぴあ

続きを読む

フォトギャラリー(15件)

すべて見る

パーフェクト、という言葉が今いちばん似合う人かもしれない。

それは決して見た目に限ったことではなくて。その柔らかい物腰。品のいい微笑み。どんな質問にも、誰も傷つけず、謙虚に、それでいてユーモアのある回答を選ぶ知性と感性。

町田啓太はいつも健やかで、まるでネガティブな要素が見当たらない。

だけど、インタビューで「犠牲」に関する話に話題が及んだとき、町田啓太はさらりと「自分はネガティブになりがちだとわかっている」と明かした。そして、だからこそ「ポジティブに考えるようにしている」と。その言葉を聞いたとき、人として良くありたいという努力が、町田啓太の人間性を磨いているのだと思った。

水谷豊監督作品『太陽とボレロ』でトランペット奏者・田ノ浦圭介を演じた町田啓太。水谷豊との思い出から、一生かけて愛するものまで。その誠実な人柄を凝縮した5000字インタビューをお届けする。

水谷さんが圭介のチャーミングな部分を引き出してくれた

――本作に登場する「弥生交響楽団」の面々は、いわゆるアマチュア。本業がありながら大好きな音楽を続ける彼/彼女らの姿は、町田さんにはどう映りましたか。

それだけ情熱を注げるものがあるのは素敵だなと思いました。僕自身、仕事以外に何かあるかなと考えても、なかなか思いつかない。それだけ熱意を持って打ち込めるものがあるのはすごいことですよね。

――その中で町田さんが演じた圭介はこれからの身の振り方に思い悩んでいる役どころです。

圭介は音楽を愛しているからこそ、自分の現状に対し鬱憤やフラストレーションがたまっていて、その行き場のない気持ちを「弥生交響楽団」という環境に向けているキャラクター。その内面を丁寧に演じられたらと、最初は考えていました。

――最初は、ということは現場に入って何か変化があったのでしょうか。

水谷さんから圭介のコミカルでチャーミングな部分をたくさん引き出していただいたおかげで、僕が思っていた以上に圭介像が膨らんだ感じはありましたね。

――それはたとえばどんなところが?

物語の途中で理子(檀れい)さんと鶴間(石丸幹二)さんのあとをこっそりついていくシーンがあるんですけど、あそこもそうですね。

――あのシーンの町田さんの手の動きが絶妙に愛らしかったです。

そこがまさに水谷さんの演出といいますか。こういう感じでとご自分でやってくださるんですよ。それが抜群に面白いから、やる方としてはどうしようとなるんですけど、それをどうにかして咀嚼してやるというのが挑戦でもあり、すごく楽しかったんですよね。そういうことが本当にたくさんあります、今回の作品は。

――そこはきっと町田さんのコメディセンスを買われてのところもあるんじゃないでしょうか。

いやいやいや(笑)。そこはどうだったのかわからないですけど。水谷さんは演出をつけてくださるとき、いつも含み笑いをしながら来てくれるんですね。それが僕は楽しみで。水谷さんが含み笑いしながらいらっしゃるとつい僕も笑ってしまうので、まだ何も演出が始まってないのに2人で笑っているということがよくありました(笑)。そういう特別な時間を過ごさせてもらったという思い出が強いですね。

水谷さんを見て、作品は楽しんで作るのがいちばんだと思った

――改めてですが、俳優として大先輩である水谷さんの監督作品に出演し、演出を受けるということは、町田さんにとってどのようなものでしたか。

やっぱり俳優のことをよく理解されていますので、どういう演出をしてもらえるんだろうと楽しみでした。水谷さんは佇まいが本当に素敵なんですよね。いつも朗らかで、何より作品づくりを楽しんでいらっしゃるんです。その姿勢が本当に素敵で。作品は楽しんで作るのがいちばんだなと改めて思いました。

――ちなみに、水谷さんからは何と呼ばれていましたか。

確か衣装合わせのときは「町田さん」だったと思うんですけど、そこから役名で「圭介」と呼んでいただけるようになって、最終的には連絡先を交換しようと言っていただき、今では「啓太」と呼んでいただいています。そうやってコミュニケーションを取ってくださることが本当にうれしかったですね。

――水谷さんから言われてうれしかった言葉はありますか。

確か車で移動しているときだったと思うんですけど、水谷さんが僕のお芝居について「本当に面白いよ」と言ってくださったんですね。もちろん役者のモチベーションを上げるための気遣いだと思うんですけど、そうやって直接褒めていただけるのは自信にもつながるし、愛情のある方だなと思いました。

水谷さんは現場でも面白かったらカットがかかる前に「ははは」と笑われるんですよ。水谷さんが笑ってくださると、少しは期待に応えることができたのかなとうれしくなりますね。

――以前から町田さんは監督業にも興味があるとおっしゃっていましたよね。俳優をやりながら監督もされる水谷さんの姿を間近で見てインスパイアされるところはありましたか。

水谷さんが「監督をやってみると、見える景色も違うし感じることも違う」とおっしゃっていたんですね。それってどういう感覚なんだろうなという興味があるので、願望としては自分もいつかというのはありますね。でもそれはあくまでいつかの話で、どういう作品かというイメージもまだ自分にはないですから。とにかく今は今やれることを一生懸命やっていくだけ。そうすれば、もしかしたらいつかそういう未来につながるかもしれない、くらいの気持ちで考えています。

トランペットは音を出すのが本当に難しい

――では、トランペットのことについても聞かせてください。キャスト発表の際のコメントでは「小学生の頃少しだけ触れたことはあった」とおっしゃっていましたが。

そうですね。実際のところは小学生のときに鼓笛隊でちょっとさわっただけなんで、そんなことを書いちゃいけないレベルなんですけど…(笑)。

――まるで経験者のごとくハードルが上がりますからね(笑)。

自らハードルを上げるという失態を犯してしまい、最初は焦りました(笑)。

――トランペットはどれくらいの期間練習されたんですか。

1年ちょっとにはなるんじゃないでしょうか。トランペットは音を出すのが本当に難しいんですよ。特に難しいのが、高音。譜面に書かれている音を綺麗に一発で出すのは相当苦労しました。

――イメージ的には相当肺活量がいるんだろうなと思ったりするんですが。

顔も真っ赤になるし、頭に血が上るし、心臓がバクバクします。圭介が「トランペット奏者は平均寿命が短い職業だ」と言うんですけど、その台詞の意味がやってみてよくわかりましたね。

あとは肺活量だけではなくて、唇の形もすごく重要なんです。しかも唇の形は人それぞれ違うから、教わるにしても最終的には感覚でしかないというか、自分なりに掴んでいくしかなくて。そこが難しくもあり楽しくもあり、という感じでした。

――では、もう1曲すらすら弾けるくらいの腕前には……。

どうでしょうか(笑)。演奏シーンの撮影は本当に楽しめたので、練習の成果も多少は出せたんじゃないかなと思います。

――ちなみにもうトランペットはされてないんですか。

そうですね(笑)。言い訳みたいになりますが、トランペットは音がデカすぎて家で練習できないんですよ。たまに河川敷とかで、思い切りトランペットを吹かれている方がいてカッコいいなと思いますけど、僕はそんなにいい音も出ないですからね。

――町田さんが河川敷でトランペットの練習をしていたら、SNS上でめちゃくちゃバズるでしょうね(笑)。

下手くそなものですから、きっとみなさんも気を遣われると思います (笑)。

捉え方次第で、犠牲も犠牲だと思わなくなる

――劇中、「好きなことを本気でやろうと思ったら何かを犠牲にしなきゃできない」ということを圭介は言います。この台詞に対して、町田さんはどう思いましたか。

考えさせられますよね。個人的には「犠牲にする」という考えはちょっと寂しいなと思いますけど。自己犠牲の精神は日本独特のところがある。僕は、自分を犠牲にしたら元も子もないなと思うタイプなので、何も犠牲にしなくてすむ道があるなら、そっちを選びたいです。

――俳優さんでも、たとえば役づくりで食事制限をしなければならないなど、「犠牲」が伴うことはあるのかなと思ったりしますが。

そこはやっぱり捉え方次第ですよね。確かに、何かやるために犠牲にするものもあるんだと思います。でも、それを犠牲と思ったら犠牲かもしれないですが、捉え方によっては犠牲ではなく、好きなことをやるために必要なものとも受け取れるじゃないですか。

食事制限もそうで。好きなものやおいしいものを食べられない生活は犠牲かもしれないけど、何かをするために必要なことをチョイスしているだけで。今まさに僕もトレーニング中なんですが、何かを犠牲にしているという意識はまったくないです。

――同じことでもどう受け取るかで全然違うと。

人生は考えた方ひとつですよね。圭介もそうは言ってるけど、それが本心かどうかはわからないなと思っていて。犠牲と思ってしまうときは、たぶん自分のコンディションもあんまり良くないというか。いっぱいいっぱいだったりすると、ついネガティブに捉えてしまうこともあるのかなと思います。

――町田さん自身はポジティブなんですか。

どうでしょうか。ネガティブになっていたときももちろんたくさんありますし。自分がネガティブになりがちだとわかっているからこそ、なるべくポジティブに考えるようにしているのかもしれないですね。

作品を観ることはずっと好きだと思います

――「弥生交響楽団」の面々は、一生をかけて音楽に愛を注いでいますが、町田さんが一生をかけてずっと愛し続けるだろうなと思うものは何ですか。

何でしょうか。一生をかけてですか。何でしょうか…?(と、考え込む)

――あ、そこでパッとお芝居と答えるわけではないんですね。

そこはわからないですから。僕は興味を持つといろいろ目移りする人間ですし、あまり自分の可能性を狭めたくないなというのがあるんですよね。もしかしたら次にお会いするときは違う職業をやってるかもしれないですし(笑)。

――なるほど(笑)。

一生をかけて愛し続けるものか。何だろう。う〜ん。(と、また考え込む)

――こんなに答えにつまる町田さんを初めて見ました。

そう考えると難しいですね。好きなものはいろいろありますけど、一生をかけて……と考えると自分で苦しくなる人間なんです。あ、でも作品を観ることはずっと好きだと思います。作品を観るといろんな感性や価値観にふれられて刺激を受ける。それはたぶん一生好きなんじゃないかなと思いますね。

――最近ビビッと来た作品はありますか。

アンドリュー・ガーフィールドさんの『tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!』という作品がありまして。これは、『RENT』というミュージカルを生み出したジョナサン・ラーソンという作曲家の自伝的ストーリーで。そんなミュージカル界における伝説の人の物語をミュージカル映画にするだけでハードルが高いのに、臆することなくチャレンジする制作者たちの勇気と挑戦心にまず揺さぶられました。しかも本当にやりきっているんですよ。あそこまでやりきってくれると気持ちいいなと思いました。

――では次の質問です。劇中、「弥生交響楽団」にある奇跡が訪れますが、町田さんが最近経験した奇跡といえば。

まさにこの作品の撮影中の出来事です。とあるシーンで雨が降ってきて雨待ちになったんですね。それで雨よけのところで水谷さんとお話をしていたら、水谷さんが「ちょっと待ってて」と言って目を閉じたんです。そしたら、いきなり雨が止んで。

――え! すごい!

びっくりですよね。もちろんただの偶然かもしれないですが、雨待ちってやっぱり気持ちが沈んでしまいがちなんですね。そこでみんなのモチベーションを上げるために、そういうことをしてくださる水谷さんのチャーミングなお人柄に改めて感動しました。

僕の青春の音楽はロードオブメジャーさん

――では最後に、本作は音楽が題材ですが、町田さんにとって音楽はどんな存在ですか。

やっぱり自分の心を豊かにしてくれますよね。僕は音楽に詳しくないですが、そんな詳しくない人でも、聴くだけで惹きつけられるものがある。それってやっぱり音楽の持っている力だと思いますし。世の中には音楽が必要ですし、人にもやっぱり音楽が必要。たぶんこれからも音楽から学んだり刺激を受けることはたくさんあると思うので、この先どんな音楽に出会えるのか楽しみです。

――町田さんって自分の人生のテーマソングってあったりしますか。

あんまりないです。最近トレーニングで気合いを入れるときに聴くのは、Queenさん。やっぱり上がりますね。でも、人生でとなると何でしょうか。ぱっと答えられないということはまだないのかもしれない。これから出会えたらいいですね。

――では、学生のときにいちばん聴いていた音楽は何ですか。

青春のバイブルという意味ではロードオブメジャーさん。僕自身、野球をやっていまして、当時からずっと『MAJOR』という漫画が大好きだったんですよ。だから、ロードオブメジャーさんが歌う『MAJOR』の主題歌を聴くと、今でもちょっと燃えちゃいますね。ラジオに出させていただくとき、好きな曲をリクエストされると、いつもロードオブメジャーさんを挙げちゃっているので、聴いてくださっているみなさんはちょっとしつこいと思っているかもしれないですけど(笑)。でも、そういう曲があるっていうのもいいですね。

――わかります。個人的な話ですが、お葬式にかける曲も決めていますもん。

そうなんですか。それはすごいですね(笑)。

――町田さんはないですか、お葬式のときにこれをかけたいという曲は。

今のところはやっぱりロードオブメジャーさんの『心絵』かなあ。あとはQueenさんか。

――どちらにしても熱いお葬式になりそうですね(笑)。

確かに(笑)。でもあまり湿っぽくならず、そんなふうに笑い飛ばしてほしいですね。あいつ、なんでここでこの曲かけているんだ、みたいな(笑)。

ぴあアプリ限定!

アプリで応募プレゼント

町田啓太さんのサイン入りポラを1名様に!

【応募方法】

1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。

こちらからもダウンロードできます

2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!

撮影/須田卓馬、取材・文/横川良明

フォトギャラリー(15件)

すべて見る