新作を含む約200点を展示 『木梨憲武展 Timingー瞬間の光りー』開催中
アート
ニュース
『木梨憲武展 Timingー瞬間の光りー』 撮影:五月女菜穂
続きを読むフォトギャラリー(12件)
すべて見る『木梨憲武展 Timingー瞬間の光りー』が上野の森美術館(台東区)で開催中だ。
2014年から16年にかけて全国8会場を巡回し、大きな話題を呼んだ『木梨憲武展×20years』を契機に、アーティストとして高い評価を受けた木梨憲武。本展は、木梨憲武自らが展示プランを決めており、18年7〜9月の大阪文化館・天保山での展示を皮切りに、金沢21世紀美術館・市民ギャラリー(石川)や京都文化博物館(京都)など、これまで全国19ヶ所を巡回。この上野の森美術館での展示が20ヶ所目となる。
本展では新作12点と新作ARコンテンツ2点を含む、約200点の作品が展示されている。
見どころの一つは、手をモチーフにした「REACH OUT」シリーズ。中でも、大量にカットしたステンレスを溶接でつなげた《REACH OUT TOWER》は、浜野製作所(墨田区)の協力で生まれた作品だという。
木梨は3日に行われたギャラリートークで「自分だけではできない。いろいろな方たちと関わって、ここまで素敵なオブジェが出来上がりました」と感謝を述べつつ、「3メートルを超える作品になりましたけど、最終的には《太陽の塔》と同じぐらいの大きさにしていくことが隠れた私の目標になっております。この中で、みんなが入れる喫茶店を開きたい。そんな展開を考えております」などと話していた。
そのほか、富山ガラス工房の作家たちとコラボレーションした《REACH OUT-Glass》や、段ボールや商品パッケージなどを切り貼りして作った《フェアリーズ》、木梨がVR空間に描いた「幹」に、鑑賞者が「花」を咲かせる参加型の3Dデジタルアート「みんなでつくろう AR《REACH OUT FLOWER》」など、絵画だけでなく、ドローイング、映像、オブジェと幅広い作品が楽しめる。
木梨は「自分が思ったことを色や線で、絵日記のように、学園祭のように、決して難しくなく仕上げています。自分の表現がそれしかできないからなんですけど」と自身の作品を総括する。その上で「何かを表現したくなるような展覧会になっています。僕のタイトルが一応ついていますが、ご自分の中で別のタイトルが見えたら、それに変えてもいいぐらい。それぐらい広く、余白ありの展覧会になっています。お時間のある方はぜひ足を運んでいただきたいなと思っております」と呼び掛けた。
東京会場は6月26日(日)まで。午前9時30分〜午後5時30分/金土日は午後7時(入館は閉館の30分前まで)。会期中無休。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日時指定入場制。チケットは一般平日2200円(土日2400円)、大学・高校生1500円(土日1600円)、中・小学生700円(土日800円)。
なお、音声ガイド(約40分/貸出価格:税込600円)にはタレントで映画評論家のLiLiCoと木梨本人が出演。LiLiCoと木梨の楽しいトークで、木梨のインスピレーションの源や創作過程に迫る。
LiLiCoは「木梨憲武さんの世界観が独特で、彼にしか描けない形や色使いに毎回驚きますし、惚れます。作品を見れば見るほど引き込まれ、物語が生まれ、絵の中に入り込んだ感覚が味わえます」と絶賛。「対談させていただいて自由さは感じましたが、あっちこっち迷いながら進む自由ではなく、しっかりとひとつのフレームの中で粋に生きている自由。作品を見る方の感じ方も自由です!もしかしてあなたが、木梨さんですら気付いていない何かを発見するかも。ビタミン剤を注入してもらった気分になり、心までメッチャ元気になります」とコメントしている。
ぜひお見逃しなく!
●木梨憲武(きなし・のりたけ)
1962年東京生まれ。とんねるずとして活躍する一方、アトリエを持ち画家としても活動している。1994年に「木梨憲太郎」名義で愛知県名古屋市で開催した初個展『太陽ニコニカ展』から日本国内では今回で9度目の個展を開催。開催会場はこの東京会場でのべ35会場。アメリカ・ニューヨーク(2015)およびイギリス・ロンドン(2018)での2度の海外個展でも成功を収める。6月1日にはアルバム『木梨ミュージック コネクション最終章〜御年60周年記念盤〜』が発売された。
取材・文・撮影:五月女菜穂
フォトギャラリー(12件)
すべて見る