神田神社(神田明神)の『だいこく祭』
レジャー
ニュース

神田神社(神田明神)で行われる、だいこく様が成人式を迎える参拝者の頭上に小槌を振り、身を清める行事。参拝者には開運招福の福笹守りの授与もあり。26日は成人を迎える若者を中心に、神道の禊修行の形で「寒中禊(みそぎ)がまん会」が行われ、27日は本家・四條流庖丁儀式が執り行われる。
同神社は「大己貴命」「少彦名命」「平将門命」の三柱の神様を祭神とし、家庭円満、縁結び、商売繁昌、厄除けなどにご利益があると知られている。境内には、日本最大規模の石造りの大国様が鎮座する。日本三大祭のひとつとされる「神田祭」が有名。
<開催期間・場所>
・2019年1月26日~27日
寒中禊がまん会/26日10:00~、四條流庖丁儀式/27日12:00~
・神田神社 東京都千代田区外神田2-16-2
<問い合わせ>
神田神社 03-3254-0753
【公式ホームページ】『だいこく祭』
<アクセス>
JR中央本線「御茶ノ水駅」から徒歩5分、またはJR山手線「秋葉原駅」から徒歩7分