Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 8500件を超えるコレクションから選りすぐりの優品を紹介『美をつくし―大阪市立美術館コレクション』9月14日より開催

8500件を超えるコレクションから選りすぐりの優品を紹介『美をつくし―大阪市立美術館コレクション』9月14日より開催

アート

ニュース

ぴあ

上村松園《晩秋》昭和18年(1943) 大阪市立美術館蔵【全期間展示】

続きを読む

フォトギャラリー(6件)

すべて見る

1936年に日本で三番目の公立美術館として開館した大阪市立美術館のコレクションから、厳選された優品を紹介する展覧会が、9月14日(水)から11月13日(日)まで、東京・六本木のサントリー美術館で開催される。

大阪市立美術館のコレクションは、日本と中国の絵画や書蹟、彫刻、工芸といった多彩なジャンルを網羅し、また時代も紀元前から近代にまで至る。2026年の開館90周年を前に行なわれる大規模な改修工事による長期休館を機に東京で開かれる同展は、その幅広い時代とジャンルの優品を贅沢に見せる展覧会だ。大阪でもそろって展示されることが滅多にない名品が、館外で一堂に並ぶのは初めてだという。

とりわけ関西の財界人によるコレクションをまとめて収蔵する点に特徴があり、コレクターたちの個性がうかがえるのが興味深い。

たとえば、中国美術では、中国美術史の王道を行く堂々とした書画を集めた阿部コレクションと、中国の彫刻史を通覧できる石造彫刻を集めた山口コレクション。仏教美術では、真摯な信仰心に裏づけされた田万コレクション。近世工芸では、華麗にして精緻な調度品や印籠・根付を収集したスイス人のカザール・コレクション。そして、近代美術では、近代日本画の名品がそろう住友コレクションと、いずれも特色のあるまとまったコレクションを見ることができる。

同館で特に人気の高い中近世の日本美術の名品が数多く展示されるのも、見どころのひとつだ。ユニークな絵巻作品や、狩野派の華やかな大画面の屏風、また同館を代表するコレクションのひとつである琳派の尾形光琳関係資料などからは、多彩な作品や絵師たちを生み出した時代の厚みと多様さも感じられる。

展覧会タイトルの「美(み)をつくし」は、難波津の航路の安全のために設けられた標識で、大阪市章にもかたどられた「澪標(みおつくし)」になぞらえたものだとか。「『澪標』のように、美の限りをつくしたコレクションの世界へ身をつくしてご案内いたします」という挨拶の言葉が洒落ている。

惲寿平《花卉図冊》 清時代 17世紀 大阪市立美術館蔵 【展示期間:10月12日〜11月13日】
伝 後柏原院卿内侍《新蔵人物語絵巻》部分 室町時代 16世紀 大阪市立美術館蔵 【会期中場面替えあり】
狩野宗秀 重要文化財《四季花鳥図屏風》六曲一双のうち右隻 桃山時代 16世紀 大阪市立美術館蔵 【展示期間:11月2日〜11月13日】
葛飾北斎 重要文化財《潮干狩図》江戸時代 19世紀 大阪市立美術館蔵 【展示期間:11月2日〜11月13日】
銘 八雅《獅子舞牙彫根付》明治時代 19〜20世紀 大阪市立美術館【全期間展示】

【開催概要】
『美をつくし―大阪市立美術館コレクション』
会期:2022年9月14日(水)~11月13日(日)
会場:サントリー美術館
時間:10:00~18:00、金土および9月18日(日)・22日(木)、10月9日(日)、11月2日(水)は20:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:火曜日(11月8日は18時まで開館)
料金:当日一般1,500円、大高1,000円/前売一般1,300円、大高800円
美術館公式サイト:https://www.suntory.co.jp/sma/

フォトギャラリー(6件)

すべて見る