Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 中国ドラマを彩る女優たちに注目!チャオ・ルースー、タン・ソンユン、バイ・ルー、リー・チンはなぜファンの心をつかむのか?

中国ドラマを彩る女優たちに注目!チャオ・ルースー、タン・ソンユン、バイ・ルー、リー・チンはなぜファンの心をつかむのか?

映画

ニュース

ナタリー

上段左からチャオ・ルースー、タン・ソンユン。下段左からバイ・ルー、リー・チン。

人気がじわじわと上昇している中国ドラマ。時代劇や美男子が大きな注目を集める中、映画ナタリーでは現代ドラマと女優にフォーカスし、全2回にわたってコラムを展開する。

第2弾となる今回はライター・小酒真由子と島田亜希子にチャオ・ルースー、タン・ソンユン、バイ・ルー、リー・チンら女優たちの魅力を語ってもらった。

取材・文 / 金子恭未子

チャオ・ルースーの笑顔を見るたびに幸せな気分になる(小酒)

──お二人から見て、中国で人気が出る女優さんにはどんな共通点がありますか?

小酒真由子 ドラマって女性の視聴者のほうが圧倒的に多いので、女性に支持される女性じゃないと人気を得ることは難しいなと感じますね。日本は未熟なものをファンが育てるという文化がありますけど、中国は新人でもある程度できあがった状態が求められる。もちろん演技がまだまだと言われてしまう新人も中にはいますけど、基本的には演技力も振る舞いもプロらしくないと視聴者は受け入れてくれない印象があります。日本のファンより中国のファンは厳しい。

島田亜希子 スターは社会的模範であるべきみたいな理想が強いのかもしれないですよね。かわいいだけじゃなく、人前に出るならルールを順守すべきという。

小酒 一昔前はファン・ビンビンのような文句のつけようがない美人で、スキのない女優さんがウケていたと思うんです。でも、最近は好感の持てるかわいらしい女優さんも支持を得ているなと思いますね。昔なら少女マンガのヒロインのような、背が低くて、ちょっと子供っぽい見た目の女優さんは人気が出なかったと思うんです。でも、今はそんなことはない。最近の若手は、かわいらしくてやわらかい雰囲気を持つ子が増えたなと思います。

──お仕事をしていて、日本で人気があるなと感じる女優さんはいますか?

小酒 やっぱり「プラチナの恋人たち」や「夢幻の桃花~三生三世枕上書~」で知られるディリラバですね。美人だけど、親しみのある役ができる。

島田 そうそう。ディリラバちゃんはコメディも面白くできちゃうんですよね。あとはチャオ・ルースーが若手のコメディエンヌとして抜群にウケていますよね。かわいらしくて、親しみやすくて。

──今回は日本に出演作が続々と入ってきているチャオ・ルースー、タン・ソンユン、バイ・ルー、リー・チンにスポットを当てて、彼女たちの魅力を掘り下げていければと思います。今、話にも出たチャオ・ルースー(趙露思)は1998年11月9日生まれの現在、23歳。Weiboのフォロワー数は約2150万人です(2022年8月時点)。彼女の主演作「国子監は花ざかり~ロマンスは最高学府で~」が日本に入ってくるスピードに、人気の高さを実感しました。

島田 台湾の大学出身で、演劇学校を出ているわけではないんですよね。でも、今や時代劇でも現代劇でも引っ張りだこの人気女優。若手のコメディエンヌのトップという感じ。明るくてノリがよくて親しみやすい女の子なんですが、彼女って、お嬢様なんですよね? だから育ちのよさが感じられて、上品で、好感度が高い。

小酒 そうそう。実はお嬢様な感じが漂っているんですよね。

島田 奇抜なことしても、下品にならない。爽やかさがある。

小酒 彼女の笑顔ってとってもかわいくないですか? 笑顔を見るたびに幸せな気分になる(笑)。顔面偏差値最高とか、圧倒的美人とかそういうタイプではないと思うんですが、別格のよさがありますよね。振り返ってみると、デビューした当時からインタビューでもはきはきしゃべっていて、頭の回転が速いタイプ。演劇学校出身じゃないのに、当時からそんなに素人っぽくなかった。

島田 デビュー作の「鳳囚凰 ~陰謀と裏切りの後宮~」でいきなりあの癖の強い役でしょ? かなり強烈で印象的でした。

小酒 彼女って基本的にセリフも吹替じゃなくて自分の声なんですよね。吹替られちゃう人が多い中、発音がいいだけでなくセリフのしゃべり方もうまいから自分の声で演技させてもらえるんでしょうし、演技力については天性のものなんでしょうね。急に出てきて23歳でこれだけのキャリアを積み上げているのはさすが。「2人はスパイシー&デリシャス」では、イケオジのリン・ユーシェンが相手ですし、ほかの作品でもそうそうたるイケメンたちと共演していて、イケオジも美男子も劇中でメロメロにさせるみたいな。チャオ・ルースーやっぱりすごい!って。

──彼女の出演作の中でオススメの作品を挙げるなら?

島田 まず「華麗なる皇帝陛下(エンペラー)」ですね。チャオ・ルースーらしさが全開で彼女の原点かなと。シャオ・ジャンをはじめ、X玖少年団(X-NINE)も総出演している。あとはやっぱり「花の都に虎(とら)われて~The Romance of Tiger and Rose~」ですね。

「華麗なる皇帝陛下(エンペラー)」

DVD-BOX1~3販売中:BOX1~2各税込8250円 / BOX3税込6600円
発売・販売元:マクザム

「花の都に虎(とら)われて~The Romance of Tiger and Rose~」

Blu-ray SET1~2販売中:各税込1万9800円
DVD SET1~2販売中:各税込1万7600円
発売元: NBCユニバーサル・エンターテイメント
※上記は2022年8月時点の情報

──「花の都に虎(とら)われて」で日本でも人気に火が付いた印象ですよね。

小酒 チャオ・ルースーの入門編として「花の都に虎(とら)われて」はオススメですよね。衣装もかわいいですし。あとは現代劇もいいので「2人はスパイシー&デリシャス」と、新作の「うっかり拾った恋なのに」もぜひ! 「うっかり拾った恋なのに」みたいなちょっとドジだけどかわいらしい女の子がヒロインのラブコメって、これまでもたくさんありますけど、そういう定番なものに出ても、チャオ・ルースーっていいなーと思えるのが彼女のすごいところ。

「うっかり拾った恋なのに」

BS12トゥエルビ 2022年10月9日(日)スタート 毎週日曜14:00~2話連続放送
2022年10月7日(金)DVD-BOX1発売、VOL.1~6レンタル開始
2022年11月4日(金)DVD-BOX2発売、VOL.7~12レンタル開始
発売元:フォーカスピクチャーズ / ブロードウェイ
販売元:ブロードウェイ

──チャオ・ルースーは作品のレベルを1段、2段上げてくれますよね。彼女が演じてなかったらこんなに好きにならなかったかもしれないという作品もあったり。個人的には「春花秋月(しゅんかしゅうげつ)~初恋は時をこえて~」も好きな作品で、推したいところですね。

小酒 プロデューサーだったらキャスティングしたいタイプかもしれないですよね。ヤン・ヤンと共演した「且試天下(原題)」や、ウー・レイとの共演作「星漢燦爛(原題)」「月昇滄海(原題)」でも彼女のキャラは魅力的でしたから、ぜひとも早く日本でリリースしてほしいです。

タン・ソンユンがジャージ姿を披露している間は、中国の青春ドラマは安泰(島田)

──続いてお話するのは、タン・ソンユン(譚松韻)です。1990年5月31日生まれの現在、32歳。Weiboのフォロワー数は約2440万人です(2022年8月時点)。

島田 青春ドラマに欠かせない人ですよね。そのジャンルのドラマを観ている人にとっては、永遠の女子高生のイメージがあるかも。大きな瞳に、卵のようなつるんとした愛らしい顔でとっても魅力的。彼女がジャージ姿を披露している間は、中国の青春ドラマは安泰だなって思います(笑)。でも子供っぽいわけじゃなく、スイッチが入ると一気に大人の女性になる。さすがプロだなって。例えば、「最上のボクら with you」もずっと高校生なんですが最終話で大人になる。その切り替えがすごい! 「恋心は玉の如き」では大人の女性を演じていて、実力派ですよね。

小酒 演技で賞をもらったり、本格派な女優さんのイメージがありますよね。「恋心は玉の如き」を観て、本当に演技が上手だなと思いました。青春ドラマで出てきた女優さんだと、その先のキャリアでつまずくこともあると思うんです。でも、彼女は大人の役もしっかりできる。そして「家族の名において」では高校生役もいけてました。

島田 ジャージきた! いけてるー!って思いましたよね(笑)。

小酒 タン・ソンユンもプロデューサーだったらキャスティングしたい、組みたいと思う女優さんかもしれないですよね。安定感がある。「花様衛士~ロイヤル・ミッション~」もタン・ソンユンじゃなければ、バランスが難しかったんじゃないかなと。「家族の名において」も、あんな素敵なお兄ちゃんたちに囲まれていると女性視聴者の嫉妬の対象になりかねないと思うんですが、「タン・ソンユンがんばれ!」となる。

──美男子目当てで観ていた女性視聴者が、タン・ソンユンにメロメロになっているなんてこともありますよね。

小酒 本当に!(笑)。私、「家族の名において」ではいつの間にか、ソン・ウェイロンの目線になっていましたもん。なんでわからないの! 早く僕の恋心に気付いて!って。

一同 あはははは(笑)。

──彼女の出演作でオススメを挙げるなら?

島田 「最上のボクら with you」はお薦めですね。青春ドラマを満喫できる。その対極にある大人な彼女を観られる作品として、「恋心は玉の如き」も挙げたい。そしてもちろん「家族の名において」。この3本はぜひ観てほしいですね。

「恋心は玉の如き」

DVD SET1~3:各税込1万7600円
発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
レンタルDVDリリース中 / U-NEXT にて独占先行配信中
※DVD SET1は販売中、DVD SET2が2022年10月5日、DVD SET3が2022年11月2日にリリース

「家族の名において」

DVD SET1~3販売中:各税込1万3860円
発売元:ソニー・ミュージックソリューションズ / コンテンツセブン
販売元:TCエンタテインメント

──「最上のボクら with you」はもっとたくさんの人に観てほしいなと思います。

小酒 学園ジャージものって、ビジュアル的に日本で売るのは難しいって聞きますよね。この手の作品も見慣れてくると、もうジャージ姿を見るだけで甘ずっぱい胸キュンの予感でワクワクできるんですけど……(笑)。

「最上のボクら with you」

DVD BOX発売中 / デジタル配信中(YouTube含む)
発売・販売元:ポニーキャニオン
提供:アジア・リパブリック11周年

小酒 そうそう、タン・ソンユンの必見作としては「麻洋街(マーヤンジェ)へようこそ」も付け加えたいですね。彼女がティミー・シューとニュウ・ジュンフォンと共演しているんですが、1980年代の広州を舞台にしたお話で、ラブコメではなく、下町でワイルドに生きる若者たちの物語なんです。タン・ソンユンはたくましくて、姉御肌で正義の味方というキャラクター。かわいらしいけれど、勇ましい役も似合う彼女の個性が光っています。

「麻洋街(マーヤンジェ)へようこそ」

BS11 2022年10月20日(木)スタート 毎週月曜~金曜 13:00~13:30※全65話
配給元:フォーカスピクチャーズ

バイ・ルーはこういうふうになりたいと思わせる魅力がある(小酒)

──続いてお話するのは、バイ・ルー(白鹿)です。1994年9月23日生まれの現在、28歳。Weiboのフォロワー数は約1800万人です(2022年8月時点)。

島田 バイ・ルーは毒っ気漂う悪女キャラが似合う女優さんですよね。男装しても似合うのがすごい。正直、男装女子が出てくるドラマの中には、あれれ? 女子そのものだよね⁉って、驚いちゃう作品もあったりして……(笑)。でも、彼女の場合は宝塚の男役みたいに、すごく自然で素敵に見える。演技もうまいし好きな女優さんですね。

小酒 姉御肌な役が似合いますよね。男らしく周りを助けるような。彼女はおしゃれ番長なイメージもあって、同性に人気がある印象。弾幕とか見ていても女の子のファンが多い。ファッショングラビアでも攻めているイメージで、こういうふうになりたいと思わせる魅力があるんでしょうね。「オオカミ君王<キング>とひつじ女王<クイーン>」のスーツ姿もきりっとしていてかっこよかった。

島田 女性が憧れる女性ですよね。かっこいいですもん、彼女。

──バイ・ルーの出演作の中でオススメは?

島田 “女魔王”を演じた「招揺(しょうよう)」はかっこよかったですね。本当に似合っていた。ああいう役はほかの人がやろうと思ってもなかなかできないと思うんです。あとは、シン・ジャオリンと共演した「愛しい僕のラッキーガール」もかわいかったです。主人公に言うことを聞かされているように見えて、実はヒロインが引っ張っていく感じ。いつものバイ・ルーとは違った彼女が観られる作品だったなと思いますね。

小酒 確かに! あれはかわいかった!

島田 コメディもできるし、悪女もできて、かわいい役もできる。どっちも好感度が高い。私がバイ・ルーが好きだからかもしれないですけどね(笑)。

「招揺(しょうよう)」

DVD BOX販売中
発売・販売元:ポニーキャニオン / 企画協力:NHKエンタープライズ

小酒 バイ・ルーの作品なら妓楼育ちのヒロインを演じた「万華楼〈ばんかろう〉~金糸が紡ぐ運命の恋~」もよかったです。彼女はライ・イーとかレオ・ローとか、たおやかなタイプの俳優さんと組んでもすごくバランスがいいと思います。

「万華楼〈ばんかろう〉~金糸が紡ぐ運命の恋~」

DVD-SET1~3販売中:各税込1万7600円
発売元: NBCユニバーサル・エンターテイメント
※上記は2022年8月時点の情報

リー・チンはどんな役をやっても安心して観ていられる(島田)

──続いてお話するのは、リー・チン(李沁)です。1990年9月27日生まれの現在、32歳。Weiboのフォロワー数は約2600万人です(2022年8月時点)。彼女も出演作が続々日本に上陸している女優さんの1人です。

小酒 今回、話をしてきたほかの3人と違って、彼女の場合は親しみやすい女優さんというのとはちょっと違うかもしれませんね。

島田 「紅楼夢~愛の宴~」(2010年)でデビューして、上海戯劇学院出身。実力派で正統派な女優さんというイメージですね。

小酒 幅広く役をこなせる女優さんですよね。「驪妃(りひ)-The Song of Glory-」で演じた女刺客もとっても似合っていたし、「慶余年~麒麟児、現る~」のかわいらしいヒロインもよかった。孤高の役をやっているときはすごいクールビューティーで、かわいい役はとってもキュート。1つの作品でイメージを固定しないでほしい女優さん。1作品観て、あまり刺さらなかった場合も、ほかの作品を観たら好きになるっていうことがあるかもしれない。そしてなんと言ってもすごい美人!

島田 「狼殿下‐Fate of Love‐」で演じたヒロインもかわいくて凛々しかったですよね。

──「狼殿下」の最終話はさすがリー・チンという感じで、圧倒されました。

小酒 あのドラマはリー・チンの本領発揮という感じでしたよね。

──中国ではどんなところが人気を集めているんでしょうか?

小酒 ミーハーなファンがたくさんいるというイメージじゃないですよね。役者さんとして人気があるタイプかも。作品も人気があって、いい作品ばっかり出ている。

島田 どんな役をやっても上手だから安心して観ていられるんですよね。すごく魅力的な女優さんだと思います。

──彼女の出演作でオススメは?

島田 「狼殿下」「驪妃」ですかね。

「狼殿下‐Fate of Love‐」

Blu-ray SET1~4販売中:各税込1万9800円
DVD-SET1~4販売中:各税込1万7600円
発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
※上記は2022年8月時点の情報

「驪妃(りひ)-The Song of Glory-」

DVD BOX1~3<シンプルBOX 5000円シリーズ>販売中:各税込5500円
発売・販売元:エスピーオー 
提供:エスピーオー / テレビ東京メディアネット
Amazon Prime Video チャンネル「エンタメ・アジア」ほかにて配信中

小酒 「慶余年」もオススメしたいですね。鶏肉を持っているあのシーンを観たら好きになるかも。あの登場の仕方最高ですよね。さすが、「紅楼夢」でデビューしたリー・チンと思いましたもん。大規模オーディションで新人たちを発掘した「紅楼夢」でデビューした中でも彼女は売れたタイプで、映画にもたくさん出てる。ただ、すぐに売れたわけじゃないんですよね?

島田 そうそう。「紅楼夢」の次の代表作が「楚喬伝(そきょうでん)~いばらに咲く花~」というイメージですもんね。そのあと「如懿伝(にょいでん)~紫禁城に散る宿命の王妃~」「慶余年」「狼殿下」と日本に続々出演作が入ってきた。リー・チンの名前をたくさん聞くようになったのも、2018年ぐらいからですかね? 「紅楼夢」の頃はまだ子供だったということもあると思うんですけど。

小酒 そういえば、2017年には中国版「ランニングマン」にも出ていましたよね。

──「ランニングマン」のように、バラエティに出ている姿を見て好きになるパターンもありますよね。

小酒 日本での温度差を感じるというと、バラエティ出演ってけっこう大きいですよね。バラエティで普通にしゃべっていたりゲームをしたりしている姿を見るとまた俳優さんに対する印象も変わってくるので、日本でも中国のバラエティを字幕入りで気軽に楽しめるようになるといいですね。

「慶余年~麒麟児、現る~」

DVD-BOX1~3販売中:各税込1万6940円
発売元:コンテンツセブン / フォーカスピクチャーズ
販売元:TCエンタテインメント

──ほかにもたくさんお話したい女優さんがいる中で、今回は作品が続々入ってきている4名にフォーカスしました。ほかにお好きな女優さんはいますか?

小酒 ユー・シューシン(虞書欣)には注目していますね。彼女は「月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~」でディン・ユーシーの相手役をやっているんですが、あざとい役なのに、絶妙なラインで嫌味にならない。甘えたりもするんですが、編集者としてすごくがんばっている役。ユー・シューシンが演じているから、愛せるヒロインになっているなと思いましたね。「私の妖怪彼氏2」で演じたヒロインもベタベタにかわいいヒロインという感じではあるんですが、どこか憎めない。あざとい感じだと視聴者に受け付けられないことってあると思うんですが、ユー・シューシン本人の芯がしっかりしているからですかね? 愛されヒロインになってる。私の中で「太陽と月の秘密~離人心上~」のフー・イーシュエンもこのカテゴリーに入っているんですよ。女性から見てもすごくかわいい。

──ドラマではないですけど、オーディション番組「青春有你2」でのユー・シューシンはとっても素敵でした。

小酒 そうそう。彼女はあの番組で見事に勝ち残ってTHE 9のメンバーとしても活動しましたよね。それから、今年の夏はワン・ホーディーと共演したファンタジー時代劇「蒼蘭訣(原題)」も大ヒットしましたが、か弱い仙女の中身がオレ様な大王に入れ替わる演技はさすが! 全編で彼女の魅力が最大限発揮されている傑作なので、ぜひチェックしてみてください。

「月光変奏曲~君とつくる恋愛小説~」

DVD-SET1~3販売中:各税込1万6500円
発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
※上記は2022年8月時点の情報

──島田さんはいかがですか?

島田 私はリウ・タオ(劉涛)姐さんを推したいです!

小酒 リウ・タオはすごい!

島田 実力派で作品が引き締まるんですよね。バラエティでも存在感を発揮されていて。

小酒 人生経験豊かで貫禄が違う。

島田 素敵ですよね。中国では「30女の思うこと ~上海女子物語」のような作品がヒットしたり、ドラマが全体的に大人向けに進化してきている。彼女のような女優さんは需要が高まっているのかなと。

小酒 その世代の女優さんが何人も出てくるようなドラマって中国ではヒットしていますもんね。時代劇で皇后を演じている女優さんが現代劇でバリキャリを演じていたりしていて面白い。スン・リーとかチン・ランとか。

島田 日本だとラブコメが強いですけど、リウ・タオ世代の女優さんの作品が入ってくると、中国ドラマファン層もより広がりそうだなと思います。

小酒真由子(コサカマユコ)

フリーライター。アジアから欧米までドラマについて執筆。「韓国TVドラマガイド」(双葉社)にて「熱烈推薦!! 中華ドラマはこうハマる!」を、Cinem@rtにて「アジドラ処方箋」を連載中。また、執筆に参加した「チャン・ツィイー主演『上陽賦~運命の王妃~』公式ガイドブック 上・下巻」(ぴあMOOK)が発売中、「『夢幻の桃花~三生三世枕上書~』公式ガイドBOOK」が10月15日に発売予定。

島田亜希子(シマダアキコ)

中華圏を中心としたドラマ・映画に関して執筆するほか、中文翻訳もときどき担当。Cinem@rtにて「中国時代劇トリビア」「中国エンタメニュース」を連載中。「中国時代劇で学ぶ中国の歴史」(キネマ旬報社)「見るべき中国時代劇ドラマ」(ぴあ株式会社)「『夢幻の桃花~三生三世枕上書~』公式ガイドBOOK」などにも執筆している。