Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 東京国立博物館所蔵の国宝を大公開『国宝 東京国立博物館のすべて』10月18日より開催

東京国立博物館所蔵の国宝を大公開『国宝 東京国立博物館のすべて』10月18日より開催

アート

ニュース

ぴあ

国宝《孔雀明王像(くじゃくみょうおうぞう)》 平安時代 12世紀(展示期間 : 10月18日~11月13日)

続きを読む

フォトギャラリー(8件)

すべて見る

2022年に創立150周年を迎えた東京・上野の東京国立博物館で、10月18日(火)から12月11日(日)まで、所蔵する国宝89件すべてを含む名品と、同館の150年の歴史を物語る関連資料を合わせた大規模な記念展が開催される。美の殿堂・東京国立博物館の全貌にふれるまたとない機会だ。

同展の一番の見どころは、やはり国宝89件の展示だろう。現在、国宝に指定されている美術工芸品は全国で902件。そのうちの約1割、89件を所蔵する同館は、日本最大の国宝コレクションを誇る。作品保存の観点から展示替えがあるが、今回は会期中に89点のすべてを展示するという大盤振る舞いで、150年の歴史のなかでも初めての試みだという。考古、絵画、書籍、漆工、法隆寺献納宝物といった多彩な分野から、美術や歴史の教科書によく登場する名高い作品群が一堂に並ぶさまはまさに圧巻だ。

なかでも国宝の刀剣全19件は、特別仕様の「国宝刀剣の間」でまとめて紹介される。刃文や地鉄(じがね)の美しさをじっくり鑑賞できるように、特別なデザインや照明の工夫がこらされた空間は、同展ならではのものだ。

重要文化財を多く含む名品の数々と関連資料を通じて、明治から令和までの150年の歩みを3期に分けてたどる展示も興味深い。同館の誕生のきっかけとなった150年前の湯島聖堂博覧会や、皇室の宝物を守る美の殿堂として位置づけられた帝室博物館時代を振り返るコーナーでは、当時の展示品による再現展示も行われる。また、帝室博物館時代には、自然史を扱う天産部もあったことから、その資料として展示されていたキリンの剥製標本(現・国立科学博物館蔵)の里帰り展示もあり、同館の歴史の奥深さを実感できることだろう。

出品総数は、計150件。2021年度に新たに収蔵された金剛力士立像の初のお披露目もある。充実した展示内容と、最新の展示技術を駆使した会場構成を堪能し、東京国立博物館の多彩な魅力を改めて発見したい。

国宝《秋冬山水図》(冬景)雪舟等楊筆 室町時代 15~16世紀(展示期間 : 10月18日~11月13日)
国宝《洛中洛外図屛風》(舟木本)左隻 岩佐又兵衛筆 江戸時代 17世紀(展示期間 : 11月15日~12月11日)
国宝《古今和歌集》(元永本)上帖 平安時代 12世紀 三井高大氏寄贈 (展示期間 : 10月18日~12月11日、会期中頁替えあり)
国宝《竜首水瓶》飛鳥時代 7世紀

【開催概要】
東京国立博物館創立150年記念 特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』
会期:2022年10月18日(火)~12月11日(日)
会場:東京国立博物館 平成館
時間:9:30~~17:00、金土は18:00まで(総合文化展は17:00閉館)
休館日:月曜
料金:一般 2,000円、大学1,200円、高校900円 ※事前予約制(日時指定)
公式サイト:https://tohaku150th.jp/

フォトギャラリー(8件)

すべて見る