片岡愛之助・今井翼ら出演、室町時代と現代を行き来するJホラー歌舞伎「時超輪廻古井処」開幕
ステージ
ニュース

片岡愛之助扮する浅山鉄山。(c)松竹
「日本怪談歌舞伎(Jホラーかぶき)貞子×皿屋敷」が昨日10月3日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
本公演は松竹とKADOKAWAが共同で立ち上げる歌舞伎公演。歌舞伎作品に登場する“皿屋敷伝説”と、「リング」シリーズに登場する怨霊のキャラクター・貞子がコラボレートした新作歌舞伎「時超輪廻古井処」が上演される。本作では脚本・構成をG2、演出を今井豊茂が務める。
室町時代後期、細川氏と山名氏が国を二分して争う中、細川家の国家老・浅山鉄山は天下を掌握する野望を抱く。鉄山はまず、邪魔な忠臣・船瀬三平とその許嫁・お菊を井戸に沈めて殺害するが、不思議な力に引き寄せられて自分自身も井戸に引きずり込まれてしまう。その500年後の現代、同じ井戸のそばで若者たちが謎の死を遂げていた。彼らに共通していたのは、古いVHSテープに映る同じ映像を見ていたこと。神官の室戸光は調査に乗り出すが……。物語は1つの井戸を中心に現代と室町時代を行き来して進行し、貞子”の呪いの謎を探るシーンや歌舞伎の「播州皿屋敷」の世界がクロスして描かれる。第三幕では男女蔵による立廻り、愛之助の早替りも見どころだ。
本作では片岡愛之助が悪役・浅山鉄山と細川巴之介を演じるほか、今井翼、中村壱太郎、中村莟玉、市川男女蔵が出演。上演時間は休憩を含む約3時間で、公演は10月25日まで。
「日本怪談歌舞伎(Jホラーかぶき)貞子×皿屋敷」
2022年10月3日(月)~25日(火)
大阪府 大阪松竹座
「時超輪廻古井処」
脚本・構成:G2
演出:今井豊茂
出演
浅山鉄山 / 細川巴之介:片岡愛之助
室戸光:今井翼
お菊 / お春の方:中村壱太郎
船瀬三平 / 高松煌平:中村莟玉
山名宗全:市川男女蔵