Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 『平成中村座 十月大歌舞伎』開幕、浅草で4年ぶりに一番太鼓が鳴り響く

『平成中村座 十月大歌舞伎』開幕、浅草で4年ぶりに一番太鼓が鳴り響く

ステージ

ニュース

ぴあ

平成中村座「一番太鼓」の様子 提供:松竹

続きを読む

フォトギャラリー(26件)

すべて見る

『平成中村座 十月大歌舞伎』が、10月5日に平成中村座(浅草寺境内・仮設劇場)で初日を迎えた。

平成中村座の浅草での公演は4年ぶり。初日には、平成中村座ならではの儀式「一番太鼓」が実施された。「一番太鼓」は、寛永元年(1624年)に初代田中傳左衛門が開場を知らせる太鼓を打ったのが始まりで、元々は11月に行われた顔見世興行の初日未明に打たれていたが、後に興行のある日の夜明け前に打たれるようになっていった。平成中村座では毎回初日に「一番太鼓」が行われており、本年も初日の開演前に実施された。

■中村勘九郎 コメント
四年ぶりに浅草に帰ってきました。
今から180年前、天保十三年十月五日に中村座がここ浅草の地で開幕しました。
同じ十月五日に初日を迎えられるという、奇跡的なご縁を感じます。
宮藤官九郎さんに書いていただいた新作『唐茄子屋』ももちろんですが、古典の持つ魅力も合わせて、平成中村座でご堪能いただきたいと思います。
今日から二ヶ月、皆様のご来場をお待ちしております。

平成中村座「一番太鼓」の様子

第一部の幕開きは、『双蝶々曲輪日記』より「角力場」。貫禄たっぷりの人気力士・濡髪長五郎と素人角力で名を上げた放駒長吉、対照的なふたりの力士の義理と意地がぶつかり合う名場面だ。続いては、浅草花川戸に生きる江戸随一の俠客・幡随院長兵衛を描いた黙阿弥の傑作『極付幡随長兵衛』。長兵衛と水野が対峙するスリリングな展開、長兵衛の覚悟とその生き様、女房お時と倅長松との別れが描かれる。

『双蝶々曲輪日記-角力場』(左より)七之助、新悟
『幡随長兵衛』(左より)亀蔵、獅童、勘九郎

第二部には、35年ぶりの上演となる有吉佐和子作の舞踊劇『綾の鼓』。恋い慕う華姫に翻弄される三郎次と、彼を見守る秋篠の人間模様がドラマチックに描き出される。そして浅草を舞台にした落語「唐茄子屋政談」をモチーフに、宮藤官九郎が作・演出を手がける新作歌舞伎『唐茄子屋~不思議国之若旦那』がお披露目。吉原遊びが過ぎて勘当された若旦那の徳三郎は、吾妻橋から身を投げようとしたところ…。小粋な人情噺に、なんと「不思議の国のアリス」の要素が散りばめられるという。

『綾の鼓』(左より)虎之介、扇雀
『唐茄子屋』(左より)七之助、勘九郎

『平成中村座 十月大歌舞伎』は10月27日まで上演される。チケットは現在一般発売中。

写真提供:松竹

<公演情報>
猿若町発祥180年記念『平成中村座 十月大歌舞伎』

10月5日(水)~27日(木) 平成中村座

猿若町発祥180年記念『平成中村座 十月大歌舞伎』チラシ画像

【演目】
■第一部
一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) 角力場

出演
濡髪長五郎:中村勘九郎
放駒長吉:中村虎之介
山崎屋与五郎:坂東新悟
藤屋吾妻:中村七之助

二、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)「公平法問諍」

出演
幡随院長兵衛:中村獅童
水野十郎左衛門:中村勘九郎
長兵衛女房お時:中村七之助
伊予守源頼義:坂東新悟
出尻清兵衛:中村虎之介
倅長松:小川陽喜
御台柏の前:中村鶴松
坂田公平/近藤登之助:片岡亀蔵
唐犬権兵衛:中村扇雀

■第二部
一、綾の鼓(あやのつづみ)

出演
秋篠:中村扇雀
華姫:中村鶴松
三郎次:中村虎之介

二、唐茄子屋(とうなすや)不思議国之若旦那

出演
若旦那徳三郎:中村勘九郎
大工の熊:中村獅童
傾城桜坂/お仲:中村七之助
第二太夫/源六倅源助:坂東新悟
眠善治郎:中村虎之介
若旦那(小):中村勘太郎
お仲倅イチ:中村長三郎
丹生林/海苔屋のおたね:中村鶴松
半公:澤村國矢
山崎屋おりき:中村歌女之丞
達磨町の八百八/吉原田んぼのあめんぼ:荒川良々
番頭小辰/吉原田んぼの蛙ゲゲコ:片岡亀蔵
大家源六:坂東彌十郎
八百八女房よし/吉原田んぼの蛙ゲコミ:中村扇雀

チケット情報はこちら:
https://w.pia.jp/t/heisei-nakamuraza/

公式サイト:
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/774

フォトギャラリー(26件)

すべて見る