熱海を怪獣の聖地に!近郊がロケ地の「ウルトラマン」「ガメラ」を上映する映画祭
映画
ニュース

「第5回熱海怪獣映画祭」ポスタービジュアル
「第5回熱海怪獣映画祭」が、10月22日と23日に静岡・熱海芸妓見番で実施される。
「熱海怪獣映画祭」は、熱海がさまざまな怪獣映画に登場していることから、2018年に市民の有志が集まり「熱海を怪獣の聖地に」をキャッチフレーズにスタートしたイベント。怪獣映画、テレビ作品の上映やゲストによるトークセッションのほか、今回は初の屋外イベント「熱海怪獣ひろば」が実施される。
10月22日には「ウルトラマン」のテレビシリーズより熱海近郊がロケ地となった第3話「科特隊出撃せよ」と第21話「噴煙突破せよ」の2本と、「ガメラ 大怪獣空中決戦」を上映。「ウルトラマン」のトークセッションには製作当時のスタッフである鈴木清をゲストに迎える。また「ガメラ 大怪獣空中決戦」上映後のトークショーには、熱海怪獣映画祭の開催発起人で本作の脚本を手がけた伊藤和典、音楽家の井上誠、映画祭のメインビジュアルを担当したイラストレーターの開田裕治が登壇する。
23日には、「ウルトラマンZ」の監督などで知られる田口清隆が主催する「全国自主怪獣映画選手権」の熱海大会を実施。全国のアマチュアクリエイターによる自主映画が上映される。同日には「大怪獣空中戦・ガメラ対ギャオス」の応援上映も実施。ゲストとして怪獣造形師の村瀬継蔵、「怪獣少女」監督の坂部敬史、「ネズラ1964」監督の横川寛人、「ゴジラvsビオランテ」などで三枝未希役を演じた小高恵美が来場する。
さらに熱海親水公園で開催される「熱海怪獣ひろば」では熱海生まれのコーラスグループ・SoulWingsが特撮関連楽曲を歌うミニライブが行われ、WAN、出口博之、アユミデ、SO-1殿下という4組のDJが特撮関連楽曲で会場を盛り上げる。また開田や伊藤らゲストのサイン会も実施される。
前売りチケットの2日間通し券、1日ごとの通し券はLivePocketにて販売中。作品ごとの当日券は会場にて購入できる。