Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 挑発的な質問をされ苛立つ人も ドキュメンタリー『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』予告編公開

挑発的な質問をされ苛立つ人も ドキュメンタリー『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』予告編公開

映画

ニュース

ぴあ

『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』 (C)TBS テレビ

続きを読む

2月24日(金) より角川シネマ有楽町、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほか全国公開されるドキュメンタリー『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』の予告編が公開された。

1967年2月の放送直後から抗議が殺到し、閣議でも偏向番組や日の丸への侮辱として問題視され、郵政省がTBSを調査するに至ったTBSドキュメンタリー史上最大の問題作『日の丸』。時代の寵児・劇作家の寺山修司が構成を担当し、普段考えないような本質に迫る挑発的な質問を人々に投げかけた作品が、半世紀の時を経て『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』として現代に蘇る。

手掛けたのは、本作が初ドキュメンタリーとなる若干28歳の佐井大紀。「現代で同じ質問をしたら、果たして?」 という思いから自ら街頭に立ち、インタビューを敢行。1967年と2022年の2つの時代を対比させることにより「日本」や「日本人」の姿を浮かび上がらせる。

予告編では「TBSドキュメンタリー史上最大の問題作が現代に蘇る」というセンセーショナルなナレーションとともに、街ゆく人に「日の丸の赤は何を意味しているか」や「祖国と家庭どちらを愛しているか」といった、挑発的で無機的なインタビューを矢継ぎ早に行う様子が切り取られる。真摯に答える人、いらだちを露わにする人など、映し出されるのは過去、そして現代の日本と日本人の姿。「国家」とは何かを追い続けていた寺山による「挑発」に込められた思惑や驚異のトリックが、当時を知る関係者から赤裸々に語られる。

『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』60秒予告

<作品情報>
『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』

2023年2月24日(金) 全国公開

監督:佐井大紀
出演:高木史子/シュミット村木眞寿美/金子怜史/安藤紘平/今野勉
語り:堀井美香/喜入友浩(TBSアナウンサー)

公式サイト:
https://hinomaru-movie.com/