「往生際の意味を知れ!」見上愛×青木柚でドラマ化、原作ファン川島明とDJ松永が祝福
映画
ニュース
上から見上愛が演じる日下部日和、青木柚が演じる市松海路。
見上愛と青木柚のダブル主演で、週刊ビッグコミックスピリッツにて連載中の米代恭によるマンガ「往生際の意味を知れ!」が連続ドラマ化される。
「往生際の意味を知れ!」は謎多き美女・日下部日和(くさかべ・ひより)と、7年前に別れた日和のことが忘れられないサラリーマン・市松海路(いちまつ・かいろ)を中心とした物語。「元カノと結婚したい」と公言し、今でも日和との写真や映像を視聴することで自我を保つ海路だったが、ある日落雷により自宅が全焼してしまう。すべてを失った海路が自殺を試みたそのとき、日和から電話が。再会を果たし、復縁を夢見る海路に日和が放ったのは「市松くんの精子が欲しい」という衝撃の一言だった。
ドラマ「きれいのくに」で共演した見上と青木が、日和と海路をそれぞれ演じる。監督はドラマ「量産型リコ -プラモ女子の人生組み立て記-」のアベラヒデノブ。脚本をドラマ「シジュウカラ」「ロマンス暴風域」の開真理が手がける。見上、青木、アベラのコメントは以下に掲載した。
ドラマ化を記念し、原作者の米代からもコメントと描き下ろしイラストが到着。さらに原作ファンの川島明(麒麟)とDJ松永(Creepy Nuts)からも祝福コメントが届いており、川島は「このいびつな愛の形でもって日本の深夜にヒビが入ってくれますことを心より願います」、松永は「こういう人間もいるかもよってことが色んな人達に知ってもらえるのではと思い、自分としても助かります」とつづっている。
ドラマ「往生際の意味を知れ!」は3月7日よりMBS、TBSのドラマイズム枠でオンエア。Huluでの見放題独占配信も決定し、TBSでのオンエア後にはTVerなどで無料見逃し配信が行われる。
ドラマイズム「往生際の意味を知れ!」
MBS 2023年3月7日(火)スタート 毎週火曜 25:04~
TBS 2023年3月7日(火)スタート 毎週火曜 25:33~
※第1話、第2話のみ通常枠の5分押し
見上愛 コメント
“普通”の概念に当てはまる人が1人も出てこない!と、初めて原作を読んだ時に衝撃を受けました。米代先生から託された大切な作品を、共演回数も多くとても信頼している青木柚さんや、素敵なキャスト、スタッフの皆様と創り上げられ光栄です。それと同時に、生半可な気持ちでは挑めない、日和という役に、日々悩み向き合いながら撮影をしています。妖艶さとアルカイックスマイルの裏に隠された、弱さや優しさを大切に演じられたらと思います。
それぞれの信念が複雑に絡み合っていく、どうしようもなくて愛おしい人たちの物語を、是非一緒に見届けて頂けたら嬉しいです。
青木柚 コメント
市松海路役を演じます、青木柚です。
突き抜けた愛情や、魅力的な可笑しさを持つ市松という人物を演じることができ、光栄に思います。今まで共演を重ねた見上愛さんとだから生まれる、日和と海路として呼応できる安心や得られる刺激。自分と市松の距離を近づけてくれるのは、紛れもなく見上さんが演じる日和です。何かに執着したり、誰かに必要とされたかったり。そんなめんどくさくも思える人間の心理を突き動かすのは、いつだって純粋でシンプルな感情なのではないかなと感じます。
一緒に感情をグラグラさせながら楽しんでください。
アベラヒデノブ(監督)コメント
3年続いた大殺界に焼け焦げてしまいそうな時に、己の運命など真っ向から無視し続け、雷のような愛を貫き通す究極の恋愛物語に出会えて心が震えています。テレビドラマでここまでやっていいのか!? 俳優部とスタッフさんとの全員野球に驚嘆し震えています。色々なドラマを監督してきましたがこんなにも毎シーン良い意味で息切れできる作品はありませんでした。この想いを一滴も溢すことなく皆様にお届けできるように精進します。
米代恭(原作者)コメント
こんなトンチキなお話がまさかドラマになるとは思っていませんでした。
ドラマ化の話があった当初から日和はこの人しかいないと思い、快く引き受けて
くださった見上さん、市松の挙動っぷりを見事に演じて見せてくれた青木さん、
そして監督、脚本、スタッフの方々の作品への愛に恐縮しながら皆様の元に
届くのを楽しみにしています。
著名人コメント
川島明(麒麟)
この作品の強烈なつかみであるあの第一話をどこまで実写化してくれるのか。
ファンとして早くも期待と心配に満ち溢れております。
このいびつな愛の形でもって日本の深夜にヒビが入ってくれますことを心より願います。
DJ松永(Creepy Nuts)
こういう人間もいるかもよってことが色んな人達に知ってもらえるのではと思い、自分としても助かります。
非常にめでたいです。
(c)「往生際の意味を知れ!」製作委員会・MBS (c)米代恭/小学館