Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.14 推しの言葉を漏らさず理解したい!大人ならではのハングル学習法とは?

土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.14 推しの言葉を漏らさず理解したい!大人ならではのハングル学習法とは?

音楽

ニュース

ナタリー

土岐麻子のハン検挑戦記

シンガー土岐麻子が中心となり、毎回さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げている本連載。今回は6月に実施されるハングル能力検定(以下ハン検)に土岐が挑戦する過程を、短期連続企画としてお届けする。

K-POPを愛するようになってから、独学で韓国語学習を続けてきた土岐。まずはこれまで彼女が重ねてきた学習内容の詳細や、ハン検受験を決意した理由、最終目標について聞いた。また記事末では土岐が学習のお供としているオススメのコンテンツも紹介する。

絵 / 土岐麻子 取材・文 / 岸野恵加 撮影 / 臼杵成晃

推しのトークのニュアンスがわからず「これは学ばなきゃ」

──前回MAMAMOOさんにお会いしたときもそうだったんですが、この連載を続ける中で、土岐さんが韓国語をかなり習得されていると感じる機会が多かったんです。ついにハングル能力検定を受験することにしたということで、まずはどうして韓国語を学ぼうと思ったのか、これまでどのような勉強をしてきたのかを教えてもらえたらと思います。

語学には苦手意識があったけど、死ぬまでに日本語以外の言語もしゃべれるようになりたいという夢がずっとあって。10数年前、韓国で仕事をしたときに、韓国語と日本語は語順など似ている部分が多いという話を聞いたんです。確かに共通する熟語も多いし、それを聴き取れたら理解できる部分もあって。そこから「次に学ぶとしたら韓国語だな」という思いを持っていました。と言いつつ忙しさにかまけて忘れていたんですが、2019年初頭にBLACKPINKの動画を観たことをきっかけに、K-POPにハマって。でも彼女たちが話している動画を観ても、実際にどんなニュアンスで話しているのかがわからない。そこで「これはもう、学ばなきゃいけない!」って。

──火が付いたんですね。

はい。「推しがしゃべっている言葉を知りたい」というのが一番のきっかけになりました。ハングルは一切読めなかったので、まずはネットで一覧表をダウンロードして、どんな法則で成り立っているのかを2時間くらいで集中して理解して。漢字でいうと「へん」「つくり」のように子音と母音があるとか、カタカナでは表現しきれない発音とか。それから、語学学習アプリを日課としてゲーム感覚でやるようになりました。

──アプリにもいろいろありますが、最初に手にとったのは?

「韓国語学習パッチムトレーニング」、通称「パチトレ」というアプリです。基礎的な発音から始めて、手書きで書き取りをすることもできるので、寝る前に30分くらいを日課に取り組んでいました。

──ハングルの文章を見て「あ、読めるな」と思うようになったのはいつ頃ですか?

しばらくは、ハングルの組み合わせを見て「チョ、ヌン……」みたいな感じでゆーっくりとなら読める感じでした。そこからさらに前進のきっかけになったのは、2019年の10月に行った韓国旅行。街中の看板や、レストランでの食べ物のメニューを目で追って、「意外と読めるじゃん!」って実感したんですよ。すごく遅いスピードで、ですけど。

──ハングルだけではなく、単語も割と頭に入れていたんでしょうか?

その頃はあんまり蓄積できてなかったんですけど、「パチトレ」で食べ物の単語を覚えられるコーナーがあったから、自然と頭に入ってて(笑)。旅行中も一番役に立ちましたね。そんな旅の中で学習意欲が高まっていきましたが、決定的だった出来事は、スマホを落としたこと。空港からバスに乗っている途中に、スマホがないことに気付いたんです。もう恐ろしくてたまらなくて。そのとき、学習アプリで学んだ中に「空港にスマホを忘れてきました」っていう一文があったことを思い出して。ちょうどその言い回しを覚えていたんですよ。

──できれば実地で使う機会がないことを願いたい一文ですね(笑)。

そう! すごく不吉な一文だなって(笑) 。でも頭に残っていたそのフレーズを運転士さんに言ってみたら、ちゃんと通じたんですよ。その瞬間は本当にうれしくて! そこから風向きが変わって、バスに乗り合わせていた日本語が少しできる女の子が助けてくれて、無事にスマホが手元に戻ってきたんです。そのときに、「語学って捨て身にならないと習得できないんだな」と実感しました。

──必死で伝えようという思いが必要だと。

それまでは「正確に発音しよう」「間違ったことを言わないようにしよう」と思っていたから、語学ができなかったんだなって。生きるために必死でしゃべればちゃんと通じるんだということを実感して、スイッチが入りました。ちょうど旅行に行く直前くらいから、韓国語の語学教室に通い始めたんです。

──対面式の教室ですか?

そうです。韓国人の先生にマンツーマンで、月に2回教わり始めました。先生は大学生だったんですけど、すごくいい方で。最近あった面白い話題を先生に韓国語で伝えたいという思いから、伝えたいことを韓国語に訳して毎回覚えて行っていました。先生を笑わせたくて。それが実力向上を促していたと思います。1人で学習しているときは感情の乗らない文章を覚え続けている感覚だったので、自分の言いたいことを伝えようとするようになったというのは教室に通ってよかった点ですね。

──語学教室の授業は、教科書を用いた座学というよりは、会話が中心だったんですか?

先生によるんですが、教科書できっちり基礎を教えてくれる方もいました。「できる韓国語」というシリーズがいろんな学校で使われている定番の教科書らしくて、自学でも使っていたんですが、それを改めてイチからやりましたね。

時間がなかなか取れない大人のあなたへ、寝っ転がり学習のススメ

──アプリを使って語学学習をしている人は私の身の回りにも増えてきた印象があります。ほかに土岐さんオススメのアプリはありますか?

「Duolingo」も、かわいいフクロウのキャラクターが「連続記録が途絶えちゃうよ!」って毎日しつこいくらい通知してきてくれるので(笑)、自然と続けられてオススメです。あと「Papago」は翻訳アプリですけど、すごく便利ですね。文章力を付けたいときには、まず韓国語で作文してみて、それを「Papago」で日本語に訳してみるといいですよ。逆に日本語を韓国語に翻訳したら、その下から辞書サイトに行けたり、アイドルの情報が得られるアプリ「Weverse」にダイレクトに飛ばしてくれたりするんです。発音も聴けるし、すごく便利ですね。でもアイドルの動画やドラマだと、口語感が強くて理解が難しいことも多くて。アイスアメリカーノを「アア」って言ったりとか、崩した言葉やスラングも多くて難しかったので、韓国の新聞社のサイトを毎日見るようにしました。

──きっちりとした文型の文章に触れるために。

そうそう。まず正確な文法に触れていました。あと韓国のラジオも、アプリをダウンロードして聴くようにしましたね。

──こうしてお話を聞いていくと、自分に必要な勉強法をその都度意識してしっかり勉強されてきたことがうかがえます。

好きだからできるんでしょうね(笑)。そうこうしていくうちに、読むのも聴くのもスムーズにできるようになりました。韓国ドラマは細かいニュアンスを把握したいので字幕を付けて観ているんですけど、あるとき「イルタ・スキャンダル」を観ていたら、操作を間違えて字幕の表示が消えちゃったことがあって。消えたことに気付かずしばらく観てたんですけど、内容がちゃんと頭に入ってたんですよ。「あれ? 理解できてるじゃん!」と、補助輪を外して自転車に乗れたような快感がありました。

──努力の賜物ですね。私も韓国語を勉強したいと思いつつ時間がないことを言い訳にサボってばかりなので、頭が下がるばかりです。

私もまだまだだし、きちんとしたカリキュラムで学んだらもっと効率よく身に付けられると思うんですけど、やっぱり仕事に追われていると、教科書を開いてきっちり勉強するというのは難しいですよね。だから癒しの時間にうつ伏せでラクに取り組めるような、そんなやり方が自分には合っているのかなと思います。この連載の読者の“大人”の方々も時間をなかなか割けない人は多いと思うので、寝っ転がってでも続けられる勉強法はオススメですね。

自分を追い込みたくて受験を決意

──今回、ハン検を受けることを決めたのはどうしてだったんですか?

さらなる高みを目指すために、自分を追い込みたいなと思ったんです。ここまでがんばってきたことを目に見える形にしたいという思いもあって。ハン検のサイトに実力をチェックできる模擬問題のようなものがあって、それを受けてみたら、3級なら私が目指せるレベルかなと思いました。準2級ももしかしたら手が届くかもしれないんですが、韓国語ネイティブの人も普段あまり使わないような慣用句とかが増えて、いきなり難しくなるそうで。勉強を進めていって、チャレンジしたくなったら準2級も併願するかもしれません。

──素晴らしいです。私も一緒に受けてみようかな……。アプリをちょっとやってみたことがあるくらいで、まだハングルもほぼ読めないんですけど。

え、いいじゃないですか! 一緒に受けましょう。試験日は6月4日でまだ3カ月あるし、一番下の5級ならがんばれば間に合うんじゃないですかね?

──土岐さんのお話を聞いていて学習意欲がムクムク膨らんできたので、記念受験になってしまうかもしれませんが、チャレンジしてみようと思います!(同席していたナタリースタッフSに)K-POP好きのSさんも一緒にどうですか?

スタッフS 受けます! まだ全然読めないですけど!

みんなで受けましょう! そのほうが励まし合ってがんばれそうですよ。

──土岐さんのレベルには到底及ばないですが、がんばってみます! ちなみに土岐さんの中で、韓国語習得の最終目標はあるんですか?

韓国の文学作品に興味があるので、詩や小説を原文で読めるようになりたいというのがまず1つ。あとは推しがしゃべっている言葉を一言一句漏らさず聴き取れるようになること。そしていつか韓国のミュージシャンと仕事をしたいので、そのときに会話を難なくできるようになりたいです。ちなみにナタリーのお二人の目標は?

──私の目標はすごく低いですけど、「韓国の番組を観て字幕がパッとわかるくらいに読めるようになる。推しの言葉を理解できるようになる」です。

スタッフS 私はよく韓国に旅行に行くので、1人で韓国に行き、簡単な日常会話をできるようになりたいです。まだハングルが数文字読めるくらいのレベルなので、果たして私たち2人がどこまでいけるのか、見ものです(笑)。

絶対いけますよ! 韓国語は、慣れちゃえば一番理解しやすい言語らしいですよ。みんなでがんばりましょう!

ハングル能力検定とは
日本で初めての韓国・朝鮮語検定試験として、ハングル能力検定協会が1993年より実施。日本語での自然な対訳までを出題範囲とする点が特徴。

3級は60分授業を160回受講した程度。日常的な場面で使われる基本的な韓国・朝鮮語を理解し、それらを用いて表現できるレベル。5級は60分授業を40回受講した程度。韓国・朝鮮語を習い始めた初歩の段階で、基礎的な韓国・朝鮮語をある程度理解し、それらを用いて表現できるレベルとなる。

オンラインで出願も無事完了!

この連載では6月4日の試験当日までの学習進捗と、試験前後の様子、合否の発表までを追っていきます。

現在の実力チェック

──それでは現在の各々の実力を測るために、ハン検のサイトで10問の模擬試験を受けてみましょう。

はい!(3級の問題を開始して)こっちかな、どっちだろう……試験当日はこうやって声出せないですよね? ぶつぶつ言っちゃいそう(笑)。

~約10分後~

できました! 70点でしたー! 悔しい。

──まだ3カ月あるし、十分じゃないですか? 私たちなんて、Sさんが10点、私が0点でした(笑)。まず問題の意味からして理解できてないので仕方ないですけど、ここからがんばっていこうと思います。

K-POPの動画でリスニングに挑戦!

K-POP関連の動画からアイドルがしゃべっている場面を土岐さんに聞いていただき、その場で訳してもらいます。

第1問:BTSのSUGAとRMのトーク動画より、2人が挨拶する1:13~部分。

土岐さんの回答:「ソロアルバムを出したアーティストRMさんです」「こんにちは。SUGAさんと同じ職場で働いている、同僚のRMです」

動画についた日本語字幕:「ソロアルバムを発表してから現れたアーティスト、RMさんです」「こんにちは。SUGAさんと同じ職場に勤めている、職場の同僚RMです」

お見事! しっかり理解されています。

第2問:NewJeansのライブ動画より、メンバー・HANNIの最初の挨拶(0:22~0:40)。

土岐さんの回答:夏にデビューして、いつの間にか冬になってしまいました。「Ditto」という冬にぴったりな、美しくて感性的な曲ですので、たくさん聴いてくれたらうれしいです。

動画についた日本語字幕:夏にデビューして、「it's Live」に来たけど、もう冬です。冬に似合う「Ditto」という曲で帰ってきました。かわいいエモーショナルな曲なので聴いてね。

こちらも見事正解!

次回は難易度を上げて、もう少し長文に挑戦してもらいます。

学習のお供に!オススメK-POP&韓国ドラマ

こんにちは、土岐麻子です。
いよいよ試験を受けることになりワクワクしています。もちろん、落ちてしまったらどうしようという不安もありますが、いまはイベントとして楽しみだという気持ちのほうが勝っています。学生時代とは全く違うのは、大人になって勉強が本分から趣味に変わったからでしょう。時間、心ともに「学ぶ余裕」を作るということはとても贅沢なことだと実感する日々です。

さて楽しみながら韓国語を学ぶうえで、私にとってドラマ鑑賞は欠かせません。
まず、気持ちよくリスニングできるドラマとして「私の解放日誌」をおすすめします。主人公ミジョンが落ち着いた声でゆっくり話すので聞き取りやすく、とくにモノローグは文学的で哲学的で、言葉の中にするすると惹き込まれていきます。
(※本編の展開に関する内容が含まれます)

「愛と、利と」も、主人公の話すスピードが遅くて淡々としているのでわかりやすかったです。あとOST(サウンドトラック)も素晴らしく、ボーカルものはいずれもメロディがいい曲ばかり。とくに私は韓国語の歌詞の「Wonder Why」が一番好きです。リスニングに疲れたら、シンギング!
また、ドラマのなかではたくさんの名言にも出会えます。ソン・ヘギョとパク・ボゴム主演の「ボーイフレンド」では書きとめたくなるセリフが多かったです。2つご紹介しますね。

"볼 수 있을 때 보고 사는 게 남는 인생이에요."
「会える時に会う、それが残された時間の生き方です」
という意味ですが、Netflixの字幕の和訳は「会える時に会っておかないとね」となっています。

"파도가 바다의 일이라면 너를 생각하는 것은 나의 일이었다. "
「波を作るのが海の仕事なら、あなたを思うのは私の仕事だった。」
つまり、海が波を立てない日がないように、私はあなたのことを思わずにはいられないということですね。

自分ならどう訳すかな?とじっくり考えてみるのも勉強になりそうです。

Behind Sketch

3月22日は土岐さんのお誕生日。その少し前に行われたこの日の取材の最後には、ナタリースタッフからささやかなお祝いをさせていただきました。

(第2回は5月公開予定)

土岐麻子

1976年東京生まれのシンガー。1997年にCymbalsのリードボーカルとしてデビュー。2004年の解散後よりソロ活動をスタートさせる。本人がCMに出演したユニクロCMソング「How Beautiful」(2009年)や、資生堂「エリクシール シュペリエル」のCMソング「Gift ~あなたはマドンナ~」(2011年)などで話題を集める。CM音楽やアーティスト作品へのゲスト参加、ナレーション、TV・ラジオ番組のナビゲーターなど、“声のスペシャリスト”として活動。またさまざまなアーティストへの詞提供や、エッセイやコラム執筆など、文筆家としても活躍している。K-POPでの最推しはMONSTA XのジュホンとBLACKPINKのジェニ。2023年4月25日より神奈川、大阪、東京のBillboard Liveにてワンマンツアーを開催する。

TOKI ASAKO OFFICIAL WEBSITE
土岐麻子staff (@tokiasako_staff) | Twitter
土岐麻子 (@tokiasako) ・Instagram写真と動画