前進座が初代国立劇場でラスト公演「魚屋宗五郎」「風薫隼町賑」、ゆかりのゲストも
ステージ
ニュース

前進座 五月国立劇場公演「魚屋宗五郎ー新皿屋舗月雨暈ー」「風薫隼町賑―舞踊かっぽれ―」チラシ表
前進座 五月国立劇場公演「魚屋宗五郎ー新皿屋舗月雨暈ー」「風薫隼町賑―舞踊かっぽれ―」が、本日5月9日に東京・国立劇場 大劇場で開幕した。
1977年に現在の国立劇場に初登場した前進座は、これまで大劇場で40回75演目、小劇場で8回8演目と上演を重ねてきた。中でも、5月開催が恒例となった大劇場公演は、1981年から続く前進座の看板公演だが、10月に国立劇場が一時閉場するため、今回の5月公演が前進座にとって初代国立劇場で行う最後の公演となる。
前進座の世話物代表作「魚屋宗五郎ー新皿屋舗月雨暈ー」では藤川矢之輔が魚屋宗五郎を勤め、河原崎國太郎、山崎辰三郎、中嶋宏太郎、早瀬栄之丞、上滝啓太郎、玉浦有之祐、松浦海之介、嵐市太郎が出演。「風薫隼町賑ー舞踊かっぽれ―」では矢之輔、國太郎、北澤知奈美、宏太郎、栄之丞、渡会元之、啓太郎、藤井偉策、新村宗二郎、有田佳代、玉浦有之祐、平澤愛らが“かっぽれ”連中に扮し、江戸名物の踊りを披露する。
また「風薫隼町賑ー舞踊かっぽれ」の劇中で行われる「国立劇場お名残ご挨拶」では、前進座にゆかりのある人々を招いた日替わりゲストトークを開催。ゲストには春風亭一之輔、三林京子、置鮎龍太郎、若村麻由美、山田洋次、新富座こども歌舞伎、桂米團治、徳永ゆうき、松原健之が名を連ねた。公演は5月17日まで。
前進座 五月国立劇場公演「魚屋宗五郎ー新皿屋舗月雨暈ー」「風薫隼町賑―舞踊かっぽれ―」
2023年5月9日(火)~17日(水)
東京都 国立劇場 大劇場
「魚屋宗五郎―新皿屋舗月雨暈―」
キャスト
魚屋宗五郎:藤川矢之輔
女房おはま:河原崎國太郎
父親太兵衛:山崎辰三郎
若い者三吉:中嶋宏太郎
腰元おなぎ:早瀬栄之丞
菊茶屋女房おみつ:上滝啓太郎
おつた:玉浦有之祐
岩上典蔵:松浦海之介
浦戸紋三郎:嵐市太郎
「風薫隼町賑―舞踊かっぽれ―」
出演:藤川矢之輔、河原崎國太郎、北澤知奈美、中嶋宏太郎、早瀬栄之丞、渡会元之、上滝啓太郎、藤井偉策、新村宗二郎、有田佳代、玉浦有之祐、平澤愛、松浦海之介、嵐市太郎、秋元辰美、和田優樹、松川悠子、石嶋隆生、羽島奈津実、山崎辰三郎
「国立劇場お名残ご挨拶」
日替わりゲスト:(5月9日12:30開演回)春風亭一之輔、(11日12:30開演回)三林京子、(12日18:30開演回)置鮎龍太郎、(13日11:00開演回)若村麻由美、(13日14:30開演回)山田洋次、(14日11:00開演回)新富座こども歌舞伎、(16日11:00開演回)桂米團治、(17日11:00開演回)徳永ゆうき、(17日14:30開演回)松原健之