Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 岡田准一「胸を張って“おもろいで”と言える作品」 映画『最後まで行く』乗船イベントを道頓堀で開催

岡田准一「胸を張って“おもろいで”と言える作品」 映画『最後まで行く』乗船イベントを道頓堀で開催

映画

ニュース

ぴあ

映画『最後まで行く』乗船イベント (C)2023映画「最後まで行く」製作委員会

続きを読む

フォトギャラリー(3件)

すべて見る

映画『最後まで行く』の公開を記念した乗船イベントが、5月10日(水) に大阪・道頓堀で開催。岡田准一、綾野剛、藤井道人監督が登壇した。

本作は、2014年に公開された韓国映画『最後まで行く』の日本版リメイクで、ひとつの事故を発端に極限まで追い詰められていく刑事の姿を描いたクライムサスペンス。災難が降りかかる主人公の刑事・工藤を岡田、その工藤を追う冷徹な監察官・矢崎を綾野が演じる。

完成披露舞台挨拶では藤井監督がリモート登壇だったため、今回が初めてとなる3人でのイベント。そんなイベントに相応しく、黒と黄色にラッピングされタイトルをあしらった特製の船が、今か今かと待ちわびている観客の前に登場。紙吹雪が舞い、盛大な拍手に包まれる中登場すると、一斉に観客の歓声が沸き上がった。

岡田が「どうも! ひらパー兄さんです! 新しい映画が完成いたしました。大阪を代表して東京で仕事をしておりますが、そんなひらパー兄さんの自信作、今回本当に面白い映画ができたと思っています。藤井監督のもと、綾野剛さんと一緒に皆さんに楽しんでもらえる映画が完成しました。是非ご期待ください」と冗談を交えながら挨拶。関西弁で「おま! おま!」と観客に呼びかけると、綾野が「おま!」と合いの手をする場面も。

綾野は「大阪のみなさんこんにちは! 准一さんと監督とこうやって大阪の舞台に立ててとても興奮しています」と興奮冷めやらぬ様子で、藤井は「本当に大好きな兄貴ふたりと最高な映画をつくりました。自分ってこんな面白い映画作れるんだっけと思うくらい、いい映画を作れたと思うので楽しみにしていてください」と挨拶した。

そして話題は先日公開された、ひらかたパークのコラボポスターに。超ひらパー兄さん10周年にして初めてとなった共演者とのコラボについて、岡田は「実は現場でひらパーの話題が出て、(綾野が)出たいですって言ってくれて実現したんです」、綾野は「ひらパー兄さんとのコラボポスターが僕たちの間でも話題になってて、やりましょうよとお話をしたら、准一さんが叶えてくださったんです」と念願のひらパー出演が叶ったエピソードを披露。藤井も「コラボポスタービジュアル大好きです」と一同のひらパー愛があふれた。

さらに、ノンストップ・エンターテインメントである本作について、藤井監督作品に初参加となった岡田は「映画界の希望といわれている監督で、スタッフもとても優秀。そんな監督がつくる日本映画のクオリティは希望とされているものなので、一緒にできて嬉しい」、綾野は「いつもの3倍くらいのスピードを感じる台本でしたが、准一さんがきてくれたことによって、この藤井組は大きくなるなと思いました」と手応えを語った。

岡田と綾野の印象について藤井は、岡田に対しては「限りなく完璧に近い印象を受けました。お芝居やアクションはもちろんですが、スタッフや映画に向き合う気持ち、心構え、礼節、そのすべてが自然にスタッフの士気をあげて、現場では“兄貴”みたいなところもやってくれた」と絶対的な信頼を寄せながら、「キュートで常に戸惑っている岡田さんが撮りたくて、自分だったらそんな岡田さんを撮れるんじゃないかと思ってぶつかっていきました」と述べ、これまで数々の作品を共にしてきた綾野に対しては「今回は最高に狂った剛さんをみたいとリクエストして思いっきり狂ってくれて、毎日モニターの前で狂った剛さんを見ていました」と、岡田と綾野の新しい顔を引き出したことを露わにした。

大阪の人に楽しんでもらえる本作の見どころについて岡田は「こわい映画ではなく笑える映画ですが、笑いが一番難しい。ただ、笑いってひっくり返ったら狂気になって、笑いと狂気は紙一重なところがあるっていうのは関西人のツボをついてる映画だと思います。笑ってたら狂気にもなっていくし、狂気だったのが笑いにもなっていくし、そこがツボに入っていただける作品だと思います」と語った。

そして最後は岡田が「藤井監督のもと面白い映画が完成したと思っています。いい時間を過ごせたなと思えるものづくりを僕らは目指していますが、その中でも胸を張って皆さんに“おもろいで”と言える作品ができました。ぜひたくさんの方に勧めていただいて、初日からの3日間に劇場で観ていただけたら嬉しいです!」と笑いながら挨拶。“最後まで”熱気に包まれている中、イベントは幕を閉じた。

<作品情報>
『最後まで行く』

5月19日(金) 公開

公式サイト:
https://saigomadeiku-movie.jp/

(C)2023映画「最後まで行く」製作委員会

フォトギャラリー(3件)

すべて見る