海外で活躍する日本人ダンサーが集う特別な2日間。「バレエ・アステラス」が開催
クラシック
ニュース


「バレエ・アステラス」
世界のバレエ団で活躍する注目の日本人ダンサーが一堂に会するガラ公演「バレエ・アステラス」が8月5日(土)と6日(日)に新国立劇場 オペラパレスで開催される。
“アステラス”とはラテン語とギリシャ語の造語で“星たち”の意味。本シリーズは海外バレエ団で活動するダンサーと日本とつなぐプラットフォームとして2009年より開催されている公演で、今年が13回目になる。
当日は、総勢9組のダンサーと新国立劇場バレエ団ダンサー、ミラノ・スカラ座バレエ・アカデミーと新国立劇場バレエ研修所の若きダンサーが出演。古典から現代作品まで、多彩で華やかなプログラムが披露される。
ゲスト出演の石原古都(カナダ国立バレエ プリンシパル)と吉山シャール ルイ(チューリヒ・バレエプリンシパル)は、『眠れる森の美女』第3幕よりパ・ド・ドゥ、日本初演となるキャシー・マーストン振付『In Our Wishes』を上演。
そのほか、リカルド・アマランテ振付『Love Fear Loss』よりLoss のパ・ド・ドゥ、メディ・ワレルスキー振付『SOON』、デヴィッド・ドウソン振付『A SWEET SPELL OF OBLIVION』、デヴィッド・ビントレー振付『Shakespeare Suite』よりロメオとジュリエットなどが日本で初めて上演される。
また、『ドン・キホーテ』、『サタネラ』、『コッペリア』、『ジゼル』など、人気の古典作品もプログラムされており、特別な2日間になりそうだ。
「バレエ・アステラス2023」
8月5日(土)、6日(日)
両日とも14:00開演
新国立劇場 オペラパレス
■チケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2316443
・ゲスト出演
石原古都 (カナダ国立バレエ プリンシパル)
吉山シャール ルイ (チューリッヒ・バレエ プリンシパル)
『In Our Wishes』
振付:キャシー・マーストン
音楽:セルゲイ・ラフマニノフ
『眠れる森の美女』第3幕よりパ・ド・ドゥ
振付:マリウス・プティパ
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
・海外で活躍する日本人ダンサー&パートナー(女性名五十音順)
五十嵐愛梨 (アトランタ・バレエ)
セルジオ・マセロ (アトランタ・バレエ)
『Love Fear Loss』 よりLossのパ・ド・ドゥ
振付:リカルド・アマランテ
音楽:エディット・ピアフ
刈谷円香 (ネザーランド・ダンス・シアター1)
パクストン・リケッツ (ネザーランド・ダンス・シアター1)
『SOON』
振付:メディ・ワレルスキー
音楽:ベンジャミン・クレメンタイン
栗原ゆう (英国バーミンガム・ロイヤルバレエ ファースト・ソリスト)
マイルス・ギリバー (英国バーミンガム・ロイヤルバレエ アーティスト)
『ドン・キホーテ』第3幕よりパ・ド・ドゥ
振付:カルロス・アコスタ
音楽:レオン・ミンクス
後藤絢美 (アメリカン・バレエ・シアター スタジオカンパニー)
三宅啄未 (アメリカン・バレエ・シアター スタジオカンパニー)
『サタネラ』よりパ・ド・ドゥ
振付:マリウス・プティパ
音楽:チェーザレ・プーニ
ジェシカ・シュアン (オランダ国立バレエ プリンシパル)
山田 翔 (オランダ国立バレエ ソリスト)
『コッペリア』よりパ・ド・ドゥ
振付:マリウス・プティパ
音楽:レオ・ドリーブ
綱木彩葉 (ドレスデン国立歌劇場バレエ プリンシパル)
スカイラー・マクシー・ウェルト(ドレスデン国立歌劇場バレエ セカンド・ソリスト)
『A SWEET SPELL OF OBLIVION』
振付:デヴィッド・ドウソン
音楽:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
水谷実喜 (英国バーミンガム・ロイヤルバレエ プリンシパル)
ロックラン・モナハン (英国バーミンガム・ロイヤルバレエ プリンシパル)
『シンデレラ』よりパ・ド・ドゥ(*)
振付:デヴィッド・ビントレー
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
『Shakespeare Suite』よりロメオとジュリエット(*)
振付:デヴィッド・ビントレー
音楽:デューク・エリントン
吉田合々香 (クイーンズランド・バレエ プリンシパル)
ジョール・ウォールナー (クイーンズランド・バレエ プリンシパル)
『夏の夜の夢』よりファイナル・パ・ド・ドゥ(*)
振付:リアム・スカーレット
音楽:フェリックス・メンデルスゾーン
『No Man's Land』よりファイナル・パ・ド・ドゥ(*)
振付:リアム・スカーレット
音楽:フランツ・リスト
・新国立劇場バレエ団
木村優里 (プリンシパル)
中家正博 (ソリスト)
『ジゼル』 第2幕よりパ・ド・ドゥ
振付:ジャン・コラリ / ジュール・ペロー/マリウス・プティパ
音楽:アドルフ・アダン
・ミラノ・スカラ座バレエ・アカデミー
・新国立劇場バレエ研修所(第19期・20期生、予科生ほか)
上演作品未定
(*)上演日は決定次第、発表。
指揮 デヴィッド・ガルフォース
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
照明プラン 喜多村 貴(劇光社)
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/asteras2023/