Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > これまであまり目にする機会のなかった逸品も紹介『マルク・シャガール 版にしるした光の詩(うた)』7月1日より開催

これまであまり目にする機会のなかった逸品も紹介『マルク・シャガール 版にしるした光の詩(うた)』7月1日より開催

アート

ニュース

ぴあ

続きを読む

20世紀を代表する芸術家のひとりであるマルク・シャガール(1887-1985)は、絵画とともに版画制作にも熱心に取り組んだことで知られる。生涯で2,000点以上の版画を残したというシャガールが様々な技法で試みた6つの版画集の中から、厳選した約140点の作品を紹介する『マルク・シャガール 版にしるした光の詩(うた) 神奈川県立近代美術館コレクションから』が、7月1日(土)から8月27日(日)まで、東京の世田谷美術館で開催される。

帝政ロシア領のヴィテブスクにユダヤ人として生まれ、ロシア革命やふたつの世界大戦に翻弄されながらも、宙を舞う恋人たちや花束、動物などを豊かな色彩で幻想的に描き出したシャガールは、一貫して詩情豊かな画家だった。一方で、モスクワやベルリン、パリやニューヨーク、さらに南仏へと活動の地を移した「異邦人画家」としての境遇が、作品に陰影を与え、その妙味を奥深いものにしたという。

神奈川県立近代美術館の望月コレクションから出品される6つの版画集は、1950年代から60年代にかけて、版元や工房との協働によって生み出されたもの。絵画に通ずる部分はありながらも、またひと味ちがった独特の表現と味わいが刻まれている。

同展の魅力は、色彩豊かなリトグラフ『ダフニスとクロエ』や『サーカス』など代表作はもちろん、エッチングにリトグラフを併用した『馬の日記』や、アクアティントを併用した『悪童たち』など、これまであまり目にする機会のなかった逸品も紹介されること。モノクロームのエッチングによる『ラ・フォンテーヌ寓話集』や、木版による荒々しく素朴な味わいの『ポエム』など、様々な版画技法による表現の違いが楽しめるのも興味深いところだ。

版画集はまた詩や物語とともにあるものだという認識から、物語の粗筋やその絵がどのような場面を描いたものなのか、わかりやすい解説がつくという。古代ギリシアの作家ロンゴス作とされる波瀾万丈の恋物語を描いた『ダフニスとクロエ』や、17世紀フランスの『ラ・フォンテーヌ寓話集』など、物語を知ると、シャガールの世界観がより味わい深いものになるに違いない。

刷りと保存状態のよい作品で知られる望月コレクションは、色彩に特別なこだわりのあったシャガールが表現したかった絶妙な色を当時のままに感じさせてくれるコレクションだという。その鮮やかな色彩も、ぜひこの機会に堪能したい。

<開催情報>
『マルク・シャガール 版にしるした光の詩(うた) 神奈川県立近代美術館コレクションから』

会期:2023年7月1日(土)~8月27日(日))
会場:世田谷美術館)
時間:10:00~18:00 (入場は17:30まで))
休館日:月曜(7月17日は開館)、7月18日(火))
料金:一般1,200円、65歳以上1,000円、大高800円、中小500円)
公式サイト:
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00214