もうひとつのナウシカ、高畑勲×宮崎駿によるドキュメンタリー「柳川堀割物語」上映
映画
ニュース

「柳川掘割物語」チラシ (c)Studio Ghibli
ドキュメンタリー映画「柳川堀割物語」が、6月30日から7月27日にかけて東京・Morc阿佐ヶ谷で上映される。
高度経済成長期に汚くよどんでしまった福岡・柳川の堀割が美しい流れを取り戻すまでを記録した本作。人々の暮らしを400年支えた水路を埋め立てる計画を市役所のいち係長が止め、浄化と市民の手による清掃を提案した結果、柳川の水は見事によみがえった。映画では、人々の暮らしと密接に関わってきた水路の仕組みや役割・歴史、そして日本における水と人の関わりが浮かび上がる。
「風の谷のナウシカ」と役割が入れ替わる形で高畑勲が監督、宮崎駿が製作を担当。同作のように人間と自然の関わりを描いた「柳川堀割物語」は、1987年の製作当時から「もうひとつのナウシカ」とも銘打たれた。2023年3月にMorc阿佐ヶ谷で20数年ぶりの劇場上映が実現した際は、度重なる満席を記録。このたび宮崎の新作 「君たちはどう生きるか」が7月14日に公開を控えるタイミングで再上映が決まった。
「柳川堀割物語」は現在、予告編がYouTubeで公開中。