Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > サントリーホールのクリスマス2018 今年は吹奏楽でゴージャスな聖夜に浸りたい

サントリーホールのクリスマス2018 今年は吹奏楽でゴージャスな聖夜に浸りたい

クラシック

ニュース

ぴあ

東京佼成ウインドオーケストラ

クリスマス・イヴ恒例「サントリーホールのクリスマスコンサート」の今年のテーマは「吹奏楽」だ。“耳から幸せなクリスマス”を標榜する今回は、“吹奏楽界のベルリン・フィル”と讃えられる東京佼成ウインドオーケストラによる極めつけにゴージャスなコンサートが楽しめる。
気になるプログラムには、ショスタコーヴィチの「祝典序曲」&バーンスタインの「キャンデード」序曲に、「マイフェアレディ」の「踊り明かそう」などなど。吹奏楽ファンなら絶対に聴き逃がせない有名曲がずらりと並ぶのだから嬉しい限り。クラシックのコア・ファンだけでなく、初心者にも楽しめること請け合いだ。
そして、この素晴らしい時間をドライブする指揮者は、若手のホープ川瀬賢太郎とくれば、これは弾けまくること間違いなし。吹奏楽の圧倒的な響きの中に身を浸す快感をぜひご体験あれ。
さらには、クリスマスにちなんだ物語を声優の福圓美里の朗読で楽しめるとなれば、まさに一粒で2度美味しいコンサート。日本最高峰の吹奏楽団と人気声優のコラヴォレーションの化学反応やいかに⁉

出演

吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ
朗読:福圓美里
ほか

プロフィール

指揮:川瀬賢太郎 Kentaro Kawase, Conductor

1984年東京生まれ。2007年東京音楽大学卒業。指揮を広上淳一、汐澤安彦などに師事。06年東京国際音楽コンクール<指揮>において1位なしの2位(最高位)に入賞。以来各地のオーケストラから次々に招きを受ける。また近年、細川俊夫作曲オペラ『リアの物語』やモーツァルト作曲『フィガロの結婚』『後宮からの逃走』『魔笛』などを指揮し、オーケストラ公演のみならずオペラでも注目を集める若き俊英。
現在、神奈川フィル常任指揮者、名古屋フィル指揮者。八王子ユースオーケストラ音楽監督。三重県いなべ市親善大使。16年第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第26回出光音楽賞、第65回横浜文化賞文化・芸術奨励賞などの各賞を受賞。17年4月より東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)特任講師に就任。18年9月よりオーケストラ・アンサンブル金沢常任客演指揮者に就任。

川瀬賢太郎  ©Yoshinori Kurosawa

吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ Tokyo Kosei Wind Orchestra, Wind Orchestra

1960年(昭和35年)5月、立正佼成会附属の「佼成吹奏楽団」として発足、その後73年に「東京佼成ウインドオーケストラ」へ改称した日本が世界に誇るプロ吹奏楽団。吹奏楽オリジナル作品、クラシック編曲作品やポップス、ポピュラーまで幅広いレパートリーの演奏を通し高い音楽芸術性を創出し、多くの人が楽しめる管楽合奏を展開、各地のコンサートで好評を博している。また多くのレコーディング、テレビ・ラジオに出演し、吹奏楽文化の向上・普及・発展に尽力している。2014年1月より大井剛史が正指揮者、トーマス・ザンデルリンクが首席客演指揮者、藤野浩一がミュージック・アドバイザーに就任。

朗読:福圓美里 Misato Fukuen, Reader

東京都出身。声優、ナレーター。主な出演作に「ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王」(白木優羽莉)、「スマイルプリキュア!」(星空みゆき/キュアハッピー)、「僕のヒーローアカデミア」(トガヒミコ)、「美少女戦士セーラームーンCrystal」(ちびうさ)、「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」(イギー)、「のんのんびより」(宮内ひかげ)、「夜桜四重奏」(槍桜ヒメ)、などがあり、その高い表現力で様々なタイプのキャラクターを幅広く演じる。またラジオ「水樹奈々スマイルギャング」で長年パーソナリティーを勤めるほか、2004年より劇団「クロジ」を主宰し舞台女優としても積極的に活動している。

福圓美里

フォトギャラリー(3件)

すべて見る