Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 浜口陽三作品とともに繊細で澄んだ表現を追う現代作家を紹介『光へ漕ぐ舟』8月26日より開催

浜口陽三作品とともに繊細で澄んだ表現を追う現代作家を紹介『光へ漕ぐ舟』8月26日より開催

アート

ニュース

ぴあ

桑原弘明《鮮明な夢を見た》 2022 個人蔵

続きを読む

フォトギャラリー(10件)

すべて見る

東京の日本橋蛎殻町にあるミュゼ浜口陽三・ ヤマサコレクションでは、2023年8月26日(土)より『光へ漕ぐ舟 ~手から生まれる遥かな広がり~ 浜口陽三と桑原弘明、高島進、前田昌良』が開催される。

同館が作品を所蔵・展示する浜口陽三(1909‐2000)の、神秘的な色彩と静けさに満ちた銅版画とともに、繊細かつ純粋な世界を生みだしてきた3人の現代作家を紹介する。

一人目は、80年代より極小のオブジェをつくり続けている桑原弘明(1957-)。彼の作品は、大人の親指の爪に乗るほどの精緻な家具などを閉じ込めた、7㎝四方にも満たない真鍮のスコープ。そこに空いたいくつかの穴に光をあてながらのぞくと、光の角度によって思わぬ風景を見ることができる。 二人目の高島進(1959‐)の作品はすべて、線の太さが変わる素材を使ったドローイングである。インクを含んだ筆の、最初は太く濃く、徐々に細くかすれてく線や、先を尖らせた色鉛筆や金属の、最初は細く、だんだんと太くなっていく線。それら様々な線が織りなす作品は、主観を排し、素材と道具のためのドローイングということができるだろう。 三人目の前田昌良(1956-)が、木や針金といった身近な素材でつくる小さな動く彫刻は、観る者を魅了してやまない。手製の古いおもちゃのような素朴な造形がつくり出す、そのシンプルな線や、ユニークな動きに、懐かしい記憶や感情を引き出される人は多いかもしれない。

今回、同展の展覧会顧問を美術史家・矢内みどりが担当した。8月26日(土)14:00より、3人の作家と矢内によるギャラリーツアーが行われるほか、10月13日(金)14:30からは前田昌義本人による動く彫刻のデモンストレーションが、10月9日(月・祝)14:30からは、高島進の実演が予定されている。予約なし、入館料のみで見学できるので、興味のある方は美術館ホームページで確認の上、ご参加を。

<開催情報>
『光へ漕ぐ舟 ~手から生まれる遥かな広がり~ 浜口陽三と桑原弘明、高島進、前田昌良』

会期:2023年 8月26日(土)~11月19日(日)
会場:ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
時間:11:00~17:00、土日祝は10:00~17:00、第1・第3金曜は20:00まで(入館は閉館30分前まで)
休館日:月曜(9月18日、10月9日は開館)、 9月19日(火)、10月10日(火)
料金:一般600円、大高400円
公式サイト:
https://www.yamasa.com/musee/

フォトギャラリー(10件)

すべて見る