Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ラフマニノフ・イヤーを彩る前代未聞のコンサートがここに!

ラフマニノフ・イヤーを彩る前代未聞のコンサートがここに!

クラシック

ニュース

ぴあ

続きを読む

今年2023年はラフマニノフの生誕150年のメモリアルイヤーだ。数多くの記念公演の中でも、ひときわ個性的な公演が、まもなく開催される「ラフマニノフ生誕150年&没後80年レクチャーコンサート」だ。

トークと演奏によって、ラフマニノフの魅力を味わい尽くそうというこのコンサートは、これからラフマニノフに親しもうという方にもぴったり。20世紀の作曲家であるラフマニノフが、なぜクラシック界においてこれほどまでに人気が高く、多くの人々に受け入れられているのかを深掘りする試みが楽しみだ。

演奏は、近年ますます円熟を増したピアニスト青柳晋と、脅威のエレクトーン奏者、神田将の共演というのだから興味深い。青柳のソロによる絶品のラフマニノフ作品に加えて、エレクトーンで奏でる『ヴォカリーズ』の美しさは圧倒的。そしてこの2人が共演するラフマニノフの代表曲『パガニーニの主題による狂詩曲』とは、いったいどのような展開になるのだろうか。

オーケストラを凌駕するほどのエレクトーンの響きと、それに重なる切れ味鋭い青柳晋のピアノ。これはまさに前代未聞のラフマニノフ体験が期待できそうだ。

「ラフマニノフ生誕150年&没後80年レクチャーコンサート」
9月11日(月) 15時開演
(途中休憩あり/約2時間公演)
千葉市美浜文化ホール 2階メインホール

【演奏予定曲】
<オール・ラフマニノフ・プログラム>
前奏曲嬰ハ短調「鐘」(青柳晋)
ヴォカリーズ(神田将)
パガニーニの主題による狂詩曲(青柳晋&神田将)
タランテラ ほか

https://chiba-aw.jp/event/230911

青柳晋(あおやぎ すすむ):ピアノ
ニカラグア生まれ、米国で5歳よりピアノを始める。
帰国後、全日本学生音楽コンクール全国大会で1位受賞。桐朋学園大学在学中に西日本音楽賞を受賞し、ベルリン芸術大学に留学。23歳でロン・ティボー国際コンクールに入賞後、パリ日本大使館、ラジオ・フランス、旧西・東ドイツ各地からアメリカに至るまで各地で演奏活動を展開。ハエン、アルフレード=カゼッラ、ポリーノの各国際ピアノコンクールで1位受賞。
1997年頃より日本でも演奏活動を開始し、2000年には青山音楽賞と第28回日本ショパン協会賞受賞。これまでに10枚のソロアルバムをリリースし、いずれも高い評価を受けている。2006年よりリスト作品をメインに据えた自主企画リサイタルシリーズ「リストのいる部屋」をスタートさせ、今年は18回目を迎える。著名アーティストからの信頼も厚く、近年は室内楽奏者としても活躍の場を広げている。全国の主要オーケストラと協演。
東京芸術大学教授で後進の指導に当たりながら幅広く演奏活動を展開中。

神田将(かんだ ゆき)・エレクトーン
1967年生まれ、東京都出身。たった1台のエレクトーンでフルオーケストラに迫るサウンドを奏で、電子楽器の常識を覆したエレクトーン奏者。とくにクラシック作品の演奏を得意とし、カザルスホールなどのクラシック音楽専用ホールでのリサイタルを2006年以来続ける。
2001年10月には、IMC(国際音楽評議会)総会の初の日本開催にあたり東京芸術劇場で催された記念演奏会に出演し、世界各国の音楽関係者から高い評価を受けた。 2009年、2010年には中国上海国際芸術祭に出演、2009年から仙台クラシックフェスティバルに連続出演、2013年と2014年には霧島国際音楽祭に出演。これらはエレクトーン演奏家として史上初の快挙となった。
また、ソロの演奏活動にとどまらず、ソプラノのサイ・イエングアンや二胡の姜建華をはじめとしたクラシック界のトップ・アーティストとも数多く共演し、その卓越した音楽性は世界的オペラ演出家ミヒャエル・ハンペにも絶賛された。公演の音楽監督、作編曲、演出の手腕にも定評があり、一流演奏家たちからの信頼も厚い。 そのほか、全国の小中学校への訪問コンサートを通じ、子供たちに音楽の真価を伝えるための活動も積極的に行なっている。