入れ替わった2振り!刀ステ7周年感謝祭が閉幕、アーカイブ配信やBD/DVD化も決定
ステージ
ニュース

「舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-」より。
イベント「舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-」が去る8月6日に閉幕。このたびイベントの様子を収めたステージ写真が到着した。
「舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-」は、2016年にスタートした「舞台『刀剣乱舞』」シリーズの7周年を記念し、8月4日から6日まで千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催されたイベント。あるとき刀剣男士たちは、どこともいつともわからない空間“はちゃめちゃ本丸らんど”にやって来る。正体不明の“夢籤”を引いた鶴丸国永の指示に従い、三日月宗近と山姥切国広がそれぞれ舞台の両端からお互いに向かって走ると、ぶつかった2振りの中身が入れ替わってしまい……。
ほかの刀剣男士たちは2振りを元に戻すために、その後も“夢籤”を引き続ける。舞台では「特別手合わせ名前鬼大合戦」や、粟田口の刀剣男士が2振り3脚で競う「粟田口だよ、全員集合」、小烏丸と獅子王の「ひげ踊り」、「陸奥守吉行によるスーパーアクロバットショー」、さらには「へし切長谷部による落語独演会」などが披露された。最後は軽装に着替えた刀剣男士が、新曲「刀剣乱舞音頭」をパフォーマンスし、イベントは幕を閉じた。
なお「舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-」では、アーカイブ映像を8月22日12:00からDMM TVで配信。配信では、特典映像として“バックヤード定点映像”を視聴できる。視聴チケットの販売期間は22日12:00から10月22日まで。また本イベントのBlu-ray / DVDが、来年1月24日に発売される。パッケージ版にはBlu-rayの数量限定豪華版と、Blu-rayの通常版、DVDの通常版が用意されている。詳細は公式サイトで確認しよう。
「舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-」
2023年8月4日(金)~6日(日)※公演終了
千葉県 幕張メッセ 幕張イベントホール
原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)
脚本・演出:末満健一
アクション監督:栗田政明
音楽:manzo、伊真吾、KYOHEI
振付:梅棒(伊藤今人、楢木和也、遠山晶司)
出演
三日月宗近:鈴木拡樹
大典太光世:磯野大
数珠丸恒次:高本学
にっかり青江:佐野真白
一期一振:本田礼生
鯰尾藤四郎:杉江大志
鯰尾藤四郎:前嶋曜
骨喰藤四郎:北川尚弥
骨喰藤四郎:三津谷亮
前田藤四郎:大崎捺希
博多藤四郎:木津つばさ
五虎退:設楽銀河
薬研藤四郎:北村諒
太鼓鐘貞宗:橋本祥平
亀甲貞宗:松井勇歩
江雪左文字:輝馬
江雪左文字:瀬戸祐介
宗三左文字:佐々木喜英
小夜左文字:納谷健
加州清光:松田凌
歌仙兼定:和田琢磨
和泉守兼定:田淵累生
陸奥守吉行:蒼木陣
山姥切国広:荒牧慶彦
山伏国広:横山真史
堀川国広:小西詠斗
大倶利伽羅:猪野広樹
へし切長谷部:和田雅成
不動行光:椎名鯛造
獅子王:伊崎龍次郎
小烏丸:玉城裕規
同田貫正国:武子直輝
鶴丸国永:染谷俊之
太郎太刀:小林涼
次郎太刀:小坂涼太郎
日本号:成松慶彦
篭手切江:大見拓土
南泉一文字:谷水力
山姥切長義:梅津瑞樹
南海太郎朝尊:三好大貴
肥前忠広:櫻井圭登
古今伝授の太刀:塚本凌生
地蔵行平:星元裕月
大千鳥十文字槍:近藤頌利
泛塵:熊谷魁人
講談師:神田山緑
アンサンブル:奥平祐介、工藤翔馬、酒井翔悟、澤田圭佑、下尾浩章、杉本佳幹、夛田将秀、田ノ中亮資、福島悠介、藤原儀輝、星賢太、真鍋恭輔、横田遼、横山慶次郎
映像出演
ソハヤノツルキ:飯山裕太
一期一振:廣瀬大介
大包平:加藤将
大般若長光:川上将大
鶴丸国永:健人
太閤左文字:北乃颯希
富田翔、中河内雅貴、唐橋充、小松準弥、一路真輝
千秋楽出演刀剣男士
蜂須賀虎徹:後藤大
大和守安定:植田圭輔
長曽祢虎徹:松田岳
監査官:内藤大希(映像出演)
※本田礼生、北村諒、輝馬は8月6日公演のみの出演。
(c)NITRO PLUS・EXNOA LLC/舞台『刀剣乱舞』製作委員会