“祭シリーズ”新作は「ながされ・る君へ」相葉裕樹が足利尊氏に
ステージ
ニュース

シンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」ビジュアル
シンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」が12月28日から31日まで東京・明治座にて上演される。
これは2011年より演劇製作会社る・ひまわりと明治座により行われている“祭シリーズ”の新作舞台。12周年となる今回は軍記「太平記」をモチーフにした、第一部「オリジナ・るミュージカ・る『ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~』」、第二部「ショー「猿楽の日 1338~近頃都で流行るものフェスティバル」が披露される。
脚本を池田テツヒロ、演出を出演もする原田優一、音楽をかみむら周平が担当。また主演・足利尊氏役は“祭シリーズ”初演に出演した相葉裕樹が務め、共演者に内藤大希、石川凌雅、松田岳、前川優希、井澤巧麻、広井雄士、井深克彦、丘山晴己/井澤勇貴、伊藤裕一、加藤啓、大山真志、辻本祐樹、上口耕平、ROLLY、水夏希が名を連ねた。なお総合司会を鯨井康介が担当し、日替わりゲストで平野良(28日)、藤田玲(29日)、蒼木陣(30日)、安西慎太郎(31日)が出演する。
上演に向け相葉は「伝説の初演から12年。再び座長として舞台に立つ瞬間が訪れることに、心から感慨深さを覚えています」「皆様の笑顔や感動が広がる素敵な時間になるよう最善を尽くし、 一緒に過ごすこの時間が、特別な思い出となりますように。劇場でお待ちしております」と語った。相葉のコメント全文、池田、原田、かみむらのメッセージは以下の通り。
チケットは10月14日10:00に販売スタート。
相葉裕樹 コメント
伝説の初演から12年。再び座長として舞台に立つ瞬間が訪れることに、心から感慨深さを覚えています。
初演時の共に切り拓いた未知の舞台への挑戦が、今でも心に鮮やかに刻まれています。
12年の時を経て、るひまさんの舞台に立つことは、まるで過去と未来が交差するような感覚です。 皆様の笑顔や感動が広がる素敵な時間になるよう最善を尽くし、 一緒に過ごすこの時間が、特別な思い出となりますように。劇場でお待ちしております。
池田テツヒロ コメント
「太平記」をミュージカルに、との脚本オファーをいただいた私は、うかつにも「是非」と引き受けてしまい、すぐに後悔したの です。調べれば調べるほど、足利尊氏という男が分からなくなり、投げ出したくなる夜が何度も訪れました。それを救ってく れたのは、豪華出演陣の顔ぶれ。特に相葉裕樹くんのプロフィール写真の、屈託ない笑顔を見ていると、彼なら、どんな尊氏だって「バッチこい!」だろうし、結果「バッチグー!」になるはず、と安心して筆を走らせる事ができたのです。皆様、ご期待 ください。相葉くんをはじめとする出演陣と原田優一さんが、きっと傑作にしてくれます。
原田優一 コメント
この度「る太」公演にて、演出を務めます原田優一です。年末シリーズ3作品目の演出となりますが、やはり感じますのは、
年末になってやってくるドタバタの集大成。舞台上でドタバタを演じるというより、本気でドタバタしている様をご覧いただき
ます。新鮮な珍味をふんだんに使用して、清々しく年を越せる料理を提供する...。メニューを決める段階で胃薬と頭痛薬に
手を伸ばすというアレを3回も引き受けております。中毒です。もはや快感です。今年もさらにその沼にハマっていくことでし
ょう。皆様も是非。
かみむら周平 コメント
オリジナルミュージカルを新たに作曲できる事をとても嬉しく、そして楽しみにしております。
る・ひま作品は過去3作品、音楽を担当しています。
作品を作り上げる上で、キャスト、スタッフ、カンパニーがどれだけ一丸となって、
試行錯誤しながら創作できるかがとても大切なことだと感じています。
新しい年を迎える年末にふさわしい、お客さまの心に残る作品を作りたいと思います。
シンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」
2023年12月28日(木)~31日(日)
東京都 明治座
脚本:池田テツヒロ
演出:原田優一
音楽:かみむら周平
出演
足利尊氏 : 相葉裕樹
足利直義 : 内藤大希
護良親王 : 石川凌雅
北条高時 / 吉田定房 : 松田岳
新田義貞 : 前川優希
北条時行 : 井澤巧麻
風清 : 広井雄士
ふゆ : 井深克彦
上杉重能 : 丘山晴己
佐々木道誉 : 井澤勇貴
赤橋守時 / 万里小路宣房 : 伊藤裕一
長崎円喜 / 北畠親房 : 加藤啓
楠木正成 : 大山真志
北畠顕家 : 辻本祐樹
楠木正季 : 原田優一
高師直 : 上口耕平
後醍醐天皇 : ROLLY
登子 : 水夏希
※初出時、本文に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。