ハイツ友の会、ニッポンの社長、鬼越トマホークら、みんなと一緒に大阪城公園を歩く
ステージ
ニュース

一般参加者と5kmコースを歩くハイツ友の会。
本日8月26日に大阪・大阪城公園内で「Warai Mirai Fes」のイベントの1つ「SDGsウォーク2023 in Warai Mirai Fes」が実施され、ハイツ友の会、ニッポンの社長、鬼越トマホーク、田津原理音、祇園、カベポスター永見、ZAZY、エルフらが参加した。一般の参加者と共に3km、5kmのそれぞれのコースを歩いた。
まずは大阪城公園内の太陽の広場で開会式。SDGsウォーク応援隊のマヂカルラブリー、見取り図、ニューヨークが参加者にエールを送り、レクリエーション介護士の資格を持つ関西テレビの関純子アナウンサーによる「ゴーゴー体操」をウォーキングする芸人たちと行った。
給水ポイントでは田津原が制作したオリジナルの「バトリオンカード」が配布され、これを集めていくのも参加する楽しみの1つ。ニューヨークがスタンバイしている給水ポイントもあり、5kmコースの鬼越トマホークがウォークに参加していない彼らを「楽(らく)組」呼ばわりする場面も。
終了後には囲み取材が行われ、開会式MCの次長課長・河本、応援隊のマヂカルラブリーと、実際に歩いたZAZY、鬼越トマホーク、田津原らが参加。河本が「舞台上でもあまりCO2を出さないようにということで、笑いを取らないようにした。スベるとCO2が減る。なのでステージ上でスベリました。理音ちゃんもけっこうスベっていただいてありがとうございました」と田津原に感謝を述べると、田津原は「僕はSDGsでスベったわけじゃないですから! がんばった結果、スベりました」としっかり説明する。そんな田津原を、マヂカルラブリー・野田クリスタルが「慌てるな!」「がんばれ」「気にすんな」「取り返せ」と目も合わさずに激励した。
今回は歩かなかったマヂカルラブリーにどの芸人のグループで歩いてみたいか聞くと、村上はスタート直後に道を間違えるというハプニングを起こしていたインポッシブルに1票。「元気そうじゃないですか。スピードとパワーで分かれているので、スピードで引っ張って、最後パワーで押し込んでくれるんじゃないか」と期待する。野田は「まあ、今日、ハズレしかいないっすね!」と全員を蹴散らし、「ダブルヒガシでいいよ!」とバスツアーの一環で「SDGsウォーク」に参加していたダブルヒガシを指名していた。
昨日から明日27日(日)まで開催される「Warai Mirai Fes 2023 Road to EXPO 2025」は、一般社団法人チーム関西が主催するイベント。2025年大阪・関西万博のテーマでもあるSDGsの達成を旗印に、文化、エンタテインメント、スポーツに関するステージやワークショップ、シンポジウムなど多彩なプログラムを実施し、吉本興業の芸人た多数出演している。
Warai Mirai Fes 2023~Road to EXPO 2025~
日程:2023年8月25日(金)~8月27日(日)
会場:大阪・大阪城公園内、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール・TTホール、大阪城音楽堂、太陽の広場 ほか