Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 歌舞伎の魅力が詰まった多彩な演目が揃う、歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」上演中 

歌舞伎の魅力が詰まった多彩な演目が揃う、歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」上演中 

ステージ

ニュース

ぴあ

歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」

続きを読む

フォトギャラリー(5件)

すべて見る

10月2日(月)、歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」が東京・歌舞伎座で開幕。初日公演のオフィシャルレポートが到着した。

昼の部は、「大南北」と称される四世鶴屋南北の出世作『天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこくばなし)』で幕開きし、続いて日本映画界が誇る名匠・山田洋次が歌舞伎座で初めて脚本・演出を勤める『文七元結物語(ぶんしちもっといものがたり)』、夜の部は義太夫狂言の人気作『双蝶々曲輪日記 角力場(ふたつちょうちょうくるわにっき すもうば)』に始まり、華やかな舞踊『菊(きく)』、『水戸黄門(みとこうもん)』で打ち出し。まさに芸術の秋にふさわしい、歌舞伎の魅力が詰まった多彩な演目が揃う内容となっている。

『天竺徳兵衛韓噺』は江戸時代初期、東南アジア諸国の見聞録を残した実在の商人・徳兵衛を主人公に、南北作品ならではの奇抜な趣向が散りばめられた名作。祖父・二世松緑、父・初世辰之助も勤めた所縁ある徳兵衛を、当代の尾上松緑が初役で勤める。松緑は開幕前、「私も久々に白髪ではないかつらをかぶり、若々しい役に心ときめかせております。エンターテイメント性に溢れた楽しい芝居を御目に掛けたいと考えております」とコメント。数々の仕掛けと、ひとときも目の離せない展開をドラマティックに魅せていく。物語の中で、宗観から妖術を譲り受けると次々と摩訶不思議な妖術を繰り出す徳兵衛。大屋根に出現する大蝦蟇(おおがま)や、徳兵衛自身が蝦蟇の姿となって見せる立廻りなど、ケレン味溢れる演出に客席から万雷の拍手が送られた。

続く『文七元結物語』は、落語をこよなく愛し、「“文七元結”は落語として屈指」と話す山田洋次が生み出す、これまでとは一味違った趣のある舞台。人柄がよく左官として確かな腕を持ちながらも、困ったことに大の博打好きな主人公・長兵衛を中村獅童が、そんな長兵衛の女房お兼を寺島しのぶが勤める。山田監督からも「息ぴったり」と評された、獅童としのぶによる初の夫婦役に注目が集まる。物語中、言い争いながらも互いへの情愛が滲みでる長兵衛とお兼のやり取り、登場人物それぞれの持つ人情味が深みを醸し出し、江戸時代の生き生きとした空気感が場内に広がる心温まる物語。山田監督が筋書の脚本・演出のことばの中で「人間は信ずるにたるものだという、おおらかな人間への肯定がこの作品を美しい物語にしている」と寄せたように、幕切れには鳴りやまぬ拍手で、清々しい感動に包まれた。

人気狂言に始まり48年ぶり新演出の『水戸黄門』で締めくくる夜の部

『双蝶々曲輪日記 角力場』から始まる夜の部。大坂堀江の角力小屋では、人気力士の濡髪長五郎(中村獅童)と素人力士出身の放駒長吉(坂東巳之助)の取組が行われるとあり大賑わいだ。濡髪贔屓の山崎屋の若旦那与五郎(巳之助 二役目)は、恋仲の藤屋遊女吾妻(中村種之助)を茶屋へ向かわせ、角力小屋へと入る。取り組みが始まると、結果はなんと放駒が勝利する番狂わせ。獅童が濡髪長五郎の貫禄と懐の深さを見せ、巳之助が愛嬌ある放駒長吉とつっころばしの山崎屋与五郎の2役を華麗に演じ分ける。放駒と濡髪、ふたりの性格や力の違いが巧みに描かれ、その好対照が観客の心を惹きつける。義太夫狂言の人気作に大きな期待を寄せずにはいられない。

夜の部2本目は、菊の精たちが揃って戯れる姿が可憐で美しく、秋の清々しさが場内いっぱいに広がる舞踊『菊』。秋の一面に咲き乱れる色とりどりの菊の花、そこへ市川男寅、中村虎之介、中村玉太郎、中村歌之助勤める菊の精がやって来て、羽根つきに興じる。やがて、中村雀右衛門、中村錦之助による菊の精が現れしっとりと恋心を舞い、舞台は華やかさで溢れる。

夜の部最後を締めくくるのは『水戸黄門』。二代水戸藩主・水戸光圀が、助さんと格さんを供に連れ立ち、日本諸国を漫遊しながら世直しを行う“勧善懲悪”の物語は、すでに江戸時代から講談などで人気を博し、映画やテレビドラマも多数制作され、世代を超えて愛されてきた大作。本作は、テレビドラマの脚本も手掛けた宮川一郎が昭和50年に書き下ろし、歌舞伎座では実に48年ぶりの上演となった。黄門様を勤めるのは、テレビドラマなどでも活躍の場を広げる坂東彌十郎。四国金毘羅のうどん屋を背景に、中村福之助勤める佐々木助三郎(助さん)、中村歌之助勤める渥美格之進(格さん)を引き連れて、大活躍する心温まる物語となっている。

彌十郎の黄門様が「はっはっはっ!」と笑顔を見せるたびに舞台上がぱっと華やぎ、そのおおらかさに自然と心温まるような魅力を発揮。それぞれの事情を抱える個性豊かな登場人物たちが絡み合い展開するドラマは、笑いあり涙あり、人間の喜怒哀楽が情緒豊かにあらわされ、心がすっきりと晴れ渡る人情味溢れる舞台に歌舞伎座は温かい拍手で包まれた。

歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」は2023年10月25日(水)まで、東京・歌舞伎座で上演される。

<公演情報>
歌舞伎座新開場十周年
「錦秋十月大歌舞伎」

【昼の部】11:00〜
一、天竺徳兵衛韓噺
二、文七元結物語

【夜の部】16:30〜
一、双蝶々曲輪日記
二、菊
三、水戸黄門

2023年10月2日(月)〜10月25日(水)
※休演:10日(火)、17日(火)
会場:東京・歌舞伎座

公式サイト
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/841

※公演期間が終了したため、舞台写真は取り下げました。

フォトギャラリー(5件)

すべて見る