白人と接するときは注意して…エメット・ティル殺害事件もとにした「ティル」本編映像
映画
ニュース

「ティル」場面写真
エメット・ティル殺害事件をもとにした映画「ティル」の本編映像の一部がYouTubeで公開された。
1955年8月28日にアメリカで実際に起きた同事件は、アフリカ系アメリカ人による公民権運動を大きく前進させるきっかけとなったもの。映画「ティル」の主人公は夫が戦死して以来、空軍で唯一の黒人女性職員として働くメイミー・ティルだ。彼女は一人息子で14歳のエメットと平穏な日々を送っていたが、エメットが親戚宅のあるミシシッピ州マネーを訪れた際、白人女性キャロリンに向けて“口笛を吹いた”ことが白人の怒りを買ってしまう。彼は壮絶なリンチを受けた末に殺され、川に投げ捨てられた。変わり果てた息子と対面したメイミーは、この陰惨な事件を世に知らしめるため、ある大胆な行動を起こす。メイミーをダニエル・デッドワイラー、エメットをジェイリン・ホールが演じた。
映像には南部と北部で黒人の扱われ方が違う現実をいまいち理解できていない息子に、メイミーが注意を促す様子を収録。彼女が「黒人に対するルールが違うの」「白人と接するときは注意して、調子に乗らない」「白人の前では小さくなってて」と話すも、エメットはおどけた態度を見せる。なお本作の衣装デザイナーは「母と息子の一体感を表現するため、エメットのネクタイにはエイミーのワンピースの黄色を入れました」と語った。
シノニエ・チュクウが監督を務めた「ティル」は、12月15日に東京・TOHOシネマズ シャンテほか全国で公開される。
(c) 2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved.