Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 演劇界にも活気が戻った1年 演劇ジャーナリスト・大島幸久が振り返る、2023年お芝居myベスト

演劇界にも活気が戻った1年 演劇ジャーナリスト・大島幸久が振り返る、2023年お芝居myベスト

ステージ

ニュース

ぴあ

続きを読む

フォトギャラリー(6件)

すべて見る

コロナ禍から4年。5類に以降し、演劇界の2023年は活気が戻った。歌舞伎では市川猿之助の事件が衝撃的で、現代演劇ではミュージカルが再演の好舞台が続出した年だった。観劇は355公演だった。

『笑の大学』より 撮影:細野晋司

『笑の大学』(PARCO劇場。2月14日所見)は三谷幸喜戯曲の中でも最高水準の喜劇だ。四半世紀ぶりの上演を三谷自身が演出。内野聖陽と瀬戸康史が初めて組んだ結果、絶妙の演技合戦となり上質の“悲喜劇”が生まれた。非常時に喜劇など許さないとする警視庁検閲官・向坂睦男が内野、無理難題を上回る面白い台本を書く劇団の座付作家・椿一が瀬戸。追い込んでいく内野の気迫、押し戻す瀬戸は柔軟でナイーブ。正攻法で演じると笑いが吹き出す。ふたりのやり取りが火花を散らす密室劇になった。

②創立40周年のこまつ座が記念公演で秀作を連発した。『きらめく星座』(4月8日所見)、『闇に咲く花』(8月4日所見)、『連鎖街のひとびと』(11月10日所見、いずれもサザンシアター)だ。

『きらめく星座』より、左から)久保酎吉、松岡依都美、大鷹明良、瀬戸さおり 撮影:宮川舞子

井上ひさし氏の最高傑作『きらめく星座』はレコード店の主人・信吉が久保酎吉、妻・ふじの松岡依都美、傷痍軍人・源次郎の粟野浩史、居候・竹田慶介の大鷹明良のチームワークが抜群。『闇に咲く花』は神社の神主・牛木公磨を演じた山西惇が巧い。山西は4月に新国立劇場『エンジェルス・イン・アメリカ』でも見事な演技。舞台俳優として脂が乗っている。『連鎖街のひとびと』は千葉哲也の存在感が際立った。

③野田秀樹のキラキラと輝く才能には嫉妬さえ覚える。『兎、波を走る』(東京芸術劇場・7月5日所見)も奇抜な発想力、言葉のゴロ合わせ、コトバ遊び。その演出は俳優の声量、発声のトーンを変えさせて人格や人物を浮かび上がらせて秀逸だった。

『NODA・MAP第26回公演「兎、波を走る」作・演出:野田秀樹 撮影:篠山紀信

2年ぶりの新作は母娘の物語。脱兎の高橋一生、アリスの多部未華子、その母の松たか子、さらに大倉孝二、秋山菜津子、山崎一といった個性派俳優を野田はビジュアルな装置・衣装と早いテンポの演出によって自在に演じさせた。見る者を不思議の国に迷い込ませて想像力をかき立てたが、それにしても舞台の松たか子は野田ワールドで光る。

『ART』より ©インプレッション

④小川絵梨子の演出が冴えていたのが『ART』(パブリックシアター・5月30日所見)だ。小日向文世、イッセー尾形、大泉洋という腕達者の3人がここぞとばかりに芸を競った上、それぞれに芝居を自由に発揮させて動かしたのだから面白いに決まっている。白い背景に白い線が斜めに走っただけの現代アート。「絵画」は描く人の感性によって誕生し、それをどう感じ取るか。やはり主観、想像力だ。高額で購入したセルジュの小日向、結婚間近の友人・イヴァンの大泉、大親友・マックが尾形。スレ違いの会話の応酬。極上のコメディになった。

<初代国立劇場さよなら特別公演>令和5年10月歌舞伎公演『妹背山婦女庭訓』<第二部>チラシ

国立劇場が閉場し、57年間の歴史に幕を閉じた。その「さよなら特別公演」が9・10月の通し狂言『妹背山婦女庭訓』(9月4日、10月5日所見)。中村時蔵が9月の第1部で太宰後室定高。女形の大役を初役で勤めた。10月の第1部では豆腐買おむら、藤原鎌足の2役。また、1部は尾上松緑が初役の大判事清澄で大健闘、2部では尾上菊之助がお三輪と采女の局の2役と奮闘。松緑、菊之助が2029年に予定される再開場での中心になるに違いない。復活狂言、通し狂言の上演を看板にしてきた国立劇場の閉場は、名残惜しい限りである。

プロフィール

大島幸久(おおしま・ゆきひさ)

東京都生まれ。団塊の世代。演劇ジャーナリスト。スポーツ報知で演劇を長く取材。現代演劇、新劇、宝塚歌劇、ミュージカル、歌舞伎、日本舞踊。何でも見ます。著書には「名優の食卓」(演劇出版社)、『歌舞伎役者 市川雷蔵 のらりくらりと生きて』(中央公論新社)など。鶴屋南北戯曲賞、芸術祭などの選考委員を歴任。「毎日が劇場通い」という。

フォトギャラリー(6件)

すべて見る