いちごをテーマに過去最大数の店舗が集結!『Yokohama Strawberry Festival2024』レポート
グルメ
ニュース

見た目が可愛いだけでなく味も美味しいマカロン
続きを読むフォトギャラリー(47件)
すべて見る横浜赤レンガ倉庫では、2024年2月1日(木)から25日(日)まで『Yokohama Strawberry Festival2024』を、横浜赤レンガ倉庫イベント広場 特設テントにて開催。
子どもから大人までたくさんの人に愛されている“いちご”をテーマにしたイベントは、 初開催して以来、10年間で約180万人が来場している人気イベントとなりました。
第11回目の開催となる今年は会場規模を約2倍に拡大!
初出店を含む飲食ブース、物販ブース合わせて過去最大数の30店舗以上が集結したいちごづくしのイベント初日をレポートします!
日数限定でブランドいちごを「ミスいちご」が無料配布!

毎年恒例となっているブランドいちごの無料配布を、今回も日数限定で実施。
2月1日(木)、15日(木)、23日(金・祝)には、いちごのPR支援を行うミスいちごが来場し、ブランドいちご「ミガキイチゴ」やひたちなかの観光農園より「紅かおり」、「スターナイト」など、その日オススメのいちごをミスいちごが無料配布します。

早速入口に入るといちごがもらえました! 一粒ずつ大切に箱に入れられたいちごはまるで宝石。ゲットできたらラッキー!!

また、地元・横浜市内の6つのいちご農園による、毎年人気の採れたてのいちごの直売を日替わりで実施されます。
ハードロックカフェが初出店!「ROCK×いちご」をテーマにしたコンセプトカフェが登場!

ハードロックカフェが今回のイベントのためだけに特別に考案したメニュー「ストロベリーチーズケーキ」、「ストロベリー&チョコレート ブラウニーサンデー」、「ストロベリーピニャコラーダ」、「ストロベリー コーヒーラテ」の計4種類を提供。

ハードロックカフェのロゴが入ったピンクの壁もかわいいのでSNS映えする写真を撮って楽しむのも◎。
オススメの絶品いちごスイーツは?

開催当日大人気だったスイーツ&実食したおすすめのスイーツをご紹介します!!
〈STRAWBERRYHOUSES〉「数量限定!あまおうのPremiumいちごミルク」(1,200円)

フレッシュあまおうを贅沢に使い、濃厚牛乳といちごジュレをブレンドして1杯1杯、丁寧に手作りしたいちごミルクをいちごのキーホルダー付きのかわいい限定ボトルに入れて販売。
キーホルダーははずせるので、お土産にもなっちゃうのがポイント。

「あまおうのPremiumスカッシュ」、「あまおうのPremiumロイヤルミルクティー」、「あまおうのPremiumラッシー」(各1,300円)もありますが、数量限定のいちごミルクが一番人気な様子でした。
〈Kitchen macaroni〉「こぼれ苺のフォンダンショコラ」(880円)

フォンダンショコラにたっぷりといちごがのせられています。
濃厚なチョコレートの味わいに負けないほど甘くて華やかな香りのいちごは、口の中がとろけるような幸せに包まれます。実食した中でも一番オススメしたい一品です!
〈ストラベリー〉「全国のいちご8種類のいちご大福」(490円〜980円)

全国の契約いちご農家から直送される完熟いちごを大福にしたスイーツは、東日本バージョンと西日本バージョンの「いちご大福食べ比べセット」が味わえます。
〈真夜中の生ドーナツ〉「濃厚いちご」「チョコレート」(各550円)

テントの外にあるキッチンカーで販売している初出店の〈真夜中の生ドーナツ〉は、サクサクのドーナツの中に濃厚ないちごクリームをたっぷり絞った一品。
再入場口の外にあるので忘れずにチェックしてほしい。
〈MUUN Seoul〉「オリジナルいちご限定マカロン」(550円)

こだわった食材と独自のレシピで生地のもちもち&しっとりした食感と可愛さが今年も大人気のマカロン。苺本来の香りや甘み、酸味と、色鮮やかさを楽しんで!
横浜赤レンガ倉庫だけでなく、近隣施設とも連携してエリア一帯がいちご一色に!

〈MARINE & WALK YOKOHAMA〉 や〈横浜ハンマーヘッド〉、〈横浜ワールドポーターズ〉の 3 つの近隣商業施設でもストロベリーフェスティバルを開催!施設ごとにこの時期だけのいちごメニューなどを展開します。
〈chano-ma / 2号館3F〉「まるごと苺のパフェ」

フレッシュな苺とくちどけの良い苺アイスを組み合わせた、まるごと苺づくしのパフェです。
〈GRANNY SMITHAPPLE PIE & COFFEE / 2号館1F〉「とちおとめとチョコレートのアップルパイ」

たっぷりのりんごにジューシーな甘さの“とちおとめ”と濃厚なチョコレートを合わせて焼き上げたイベント限定のアップルパイはお土産にオススメ!
この他、横浜みなとみらい地区の商業施設・ホテル等でもいちごフェアが実施されるなど、エリア一帯がいちご色に染まります。
さらに、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリではイベントと連動したデジタルスタンプラリーを実施。

対象施設を巡ると、イベントオリジナルステッカーをゲットできます。

そして2月18日には、今年で20周年を迎える「コリラックマ」が、11:00、14:00、16:00の3回登場!
いちごのお洋服を着た可愛いコリラックマを撮影して楽しんでみては?
<開催概要>
「Yokohama Strawberry Festival 2024」
期間:2024年2月1日(木)~25日(日) ※20日(火) は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業
時間:10:00~18:00
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 特設テント
アクセス:みなとみらい線「馬車道」駅、「日本大通り」駅から徒歩6分、JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、「桜木町」駅から徒歩15分
入場料:500円(税込)※横浜赤レンガ倉庫公式アプリ会員は300円(税込)となります。※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)※飲料・物販代金は別途
主催:横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
後援:横浜市にぎわいスポーツ文化局
問い合わせ:045-227-2002(代表)横浜赤レンガ倉庫2号館 インフォメーション
即買い!大量で味もよい「コストコの大容量チョコ」神コスパなおすすめ5品
フォトギャラリー(47件)
すべて見る