群青団地・横が選ぶネタ動画
ステージ
ニュース

群青団地・横
芸人オススメのネタ動画を紹介する企画「今日はどのネタ見よう?」。なぜそのネタが好きなのか、どんな影響を受けたのか、芸人たちが厳選した3本のネタ動画に彼らのレビューを添えて掲載していく。42人目は、群青団地・横がセレクトしてくれた。
かが屋「イヤホン」
僕は芸人になりたいと思い始めた時期にかが屋さんを知り、お笑いの固定観念を覆されました。それまでの僕はお笑いのネタには“変な人”がいたり“おかしいこと”が起こるのが当たり前だと思っていました。しかし、かが屋さんのコントの多くにそれが存在せず、あくまでも“いそうな人”で“現実に起こりうる状況”でこんなに笑えてしまうのが衝撃的でした。そしてこの「イヤホン」は、そこに更に“感動する”要素が加わっているのにそれでも笑えるのです。実際僕は初めてこのコントを見た時泣きながら笑っていました。後半の会話に出てくる“あの曲”、流れてないはずなのにいつのまにか脳内でBGMとして再生されていませんか??
さすらいラビー「僕のお父さん」
さすらいラビーさんは事務所の先輩なのでよくライブでネタを見させていただいていて、好きなネタはたくさんあるのですが、その中でも一番好きな「僕のお父さん」がこのアンケートの締め切り間近にちょうどYouTubeで公開されてなんだか嬉しかったので紹介させてください。とは言ったものの、このコントを初めて喰らった時の感覚を皆さんにも味わってほしいのであまり多くは語らないでおきます。これがもし何かのweb広告として流れて、何気なくスキップせずに最後まで見続けたとしたら、見終わった後一旦すべての手を止めて余韻に浸ると思います。そんな満足感です。
街裏ぴんく「教習ビデオ」
こんなに嘘すぎて意味がわからないことをずっと言っているのに、とてつもない“説得力”があるとこんなに笑えるのって本当に凄いですよね。そんな中でもこの「教習ビデオ」は特に衝撃を受けました。最後の「僕だけが~」の部分、なんでこんなに笑えるのか本当に説明できないんです。全然意味がわからないのになんか感覚的にわかる気もする。面白いが脳の理解を置いてけぼりにするんです。本当に凄いので見てください!
お知らせ
僕ら群青団地もYouTubeチャンネルがあり、少ないですがコントを何本か上げているのでぜひ見てください!!!
https://www.youtube.com/channel/UCWocsdxSMZG7QzaTYyNtg0g
横颯太(ヨコソウタ)
1996年10月5日生まれ、埼玉県出身。高校の同級生・福田智哉と2021年に群青団地を結成した。2022年4月にピラミッド制の事務所ライブ「太田プロJr.ライブ」に初出演して以来、連続で1位を獲り続け、ストレートで上位ライブ「月笑」への昇格を果たす。2023年7月には「ツギクル芸人グランプリ2023」の決勝に進出した。ネットラジオ番組「新夜零時を過ぎたら」(Artistspoken)に火曜レギュラーとして出演中。