Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 岡田将生の飾らない素顔「真剣さと楽しさを並行させた作品づくりをしたい」

岡田将生の飾らない素顔「真剣さと楽しさを並行させた作品づくりをしたい」

映画

インタビュー

ぴあ

岡田将生 (撮影:奥田耕平)

続きを読む

フォトギャラリー(9件)

すべて見る

「中学生の頃が、一番キラキラしていたと思います」

俳優・岡田将生の原点は、中学2年生の頃に受けたスカウト。バスケットボールに夢中だった岡田少年は、いったんはその話を断り、高校進学後に事務所入りしている。岡田は「まったく興味がなかった世界でしたが、今この仕事ができているのは、あの時のスカウトがあったから」と当時を振り返る。

俳優としてのキャリアを磨き続けている彼が出演する最新映画は、中国で大人気の原作小説を日本映画化した『ゴールド・ボーイ』。3月8日(金) に公開を控える本作において、岡田自身が「挑戦的な作品であり、役柄だった」と語る所以を聞いた。

正解がない芝居を作り上げるおもしろさ

(C)2024『ゴールド・ボーイ』製作委員会

今作『ゴールド・ボーイ』で岡田が演じたのは、事業家の婿養子・東昇。ある日、義父母を崖から突き落とした完全犯罪が、子どもたちに目撃されてしまう。そんなスリリングな冒頭から、物語は一息つく間もなく展開していく。

「中国原作の日本映画化と聞いた時点で、ものすごくおもしろそうな企画だなと思いました。原作から話を変えつつ2時間の映画にまとめる難しさもわかっていたので、これはなかなか挑戦的な作品になるだろうな、と。僕が演じた東昇という役も、子どもたちとの絡みも含めておもしろくなるだろうなと、直感的に思いました」

東昇は、なぜ犯罪を犯したのか。彼は、どういう人物なのか。細やかな背景は明かされないまま、目撃者である3人の子どもたちとのやりとりが進む。

「東昇に共感できる点はないんですけど」と枕詞を置きながら、岡田が捉えた東昇の人物像とは。

「僕自身、いろいろな怒りを抱えていた時期があって。決して彼に共感はできないけれど、この役をとおして感情を昇華できるのかな、と考えながら脚本を読んでいました。みなさんもそれぞれ、日々のなかで生まれる感情を抱えていますよね。それが東昇という人物にもある。何に対してどんな行動を起こすのか、なぜそれが殺人に繋がってしまうのか……。そういったことを監督と話し合いながら、現場でお芝居をつくっていく作業がとてもおもしろかった。そこに、正解はないんです」

表向きは人当たりの良い好青年、しかし、隠された裏の顔は冷酷な殺人鬼。否応なく裏表を表現しなければならない役柄と、子どもたちとの共演シーンが重なる。岡田が感じた「おもしろさ」には、観客側に与えられる「余白」も含まれる。

「東昇が子どもたちに手を下せる瞬間は、あるはずなんです。脚本を読みながら『なぜ彼は子どもたちを手にかけないのか』と考えられる余白があるな、と感じました。彼にまつわる背景描写が一切ない。それは、考えるに値するスペースがある、ということ。正解を決めつけずに可能性を探っていく時間は、とても楽しかったです」

あえての距離感は、役の関係性に近づけるため

作中にて、岡田演じる東昇の完全犯罪をたまたま目撃してしまう子どもたちは、3人いる。安室朝陽役の羽村仁成、上間夏月役の星乃あんな、そして上間浩役の前出燿志。東昇と、彼ら3人の子どもたちとの緊張感あふれるやりとりが、本編の肝と言ってもいい。

「役の関係性に近づくかな、と思い、彼らとはあえて、あまりコミュニケーションを取らないようにしていました。もちろんすれ違えば頭を下げたり挨拶をしたりしますが、それも本の一言二言くらい。彼らは最初から、良い緊張感で現場に臨んでくれていました」

岡田自身、芝居の世界に入った当初は「緊張感を保ちながらカメラの前に立つことの難しさ」を実感していたという。現場が楽しければ楽しいほど、待ち時間の雰囲気を本番に引きずってしまうことも多かった。まだ経験が浅かった頃を思い出しながら、現場を俯瞰するようにしていたのかもしれない。

本作は、おどろおどろしいシーンとの対比がより濃くなるような、オール沖縄ロケの景観も美しく混じり合う。脚本を読んだときに岡田が感じたのは「国内のどこで撮影をするかが大切だと思った」。沖縄にしかない独特の街並み、土地に根付く匂いが、この映画にとってプラスに作用している。

「子どもたちがそこで暮らしているという説得力も、沖縄という場所の力によって生まれたんじゃないでしょうか。きっと東京で撮影していたら、また違った映画になっていたはず。撮影地として沖縄を選ばれた制作の方々の選別眼は、素晴らしいと思いました」

子どもたちの純粋さを感じた現場

子どもたちとの共演で実感したのは「彼らの純粋さ」だと岡田は語る。

「僕、あんまり血糊が好きではないんです。一度失敗してしまうと、衣装の兼ね合いもあって、再び撮影するのにすごく時間がかかって……。爪と爪の間に入った血糊を落とす時間とか、ほんとうに大変で。でも、彼らにとっては新鮮だったんだと思います。どの角度で血糊を受けたら綺麗に映るだろう? と話し合っているのを見て、ああ、僕にはこの純粋さが失われてしまったな、と思いました(笑)」

対峙するシーンの多かった、朝陽役の羽村は、まだ演技経験が浅い。岡田から見て、彼はどんな役者に映っただろう。「あまり構えすぎず、ナチュラルに現場に入ってくる姿には、度胸を感じた」と岡田は撮影当時を振り返る。

「僕が若い頃は、とにかく緊張してしょうがなかったんですけど、羽村くんをはじめ今の若い世代の方々は度胸がすごい。カメラがある・なしでも、居住まいが変わらないんです。本読みの段階から、まとっている空気が独特だな、と感じていました。とくに羽村くんの演じた朝陽と、僕が演じた昇は、二人で一つといった要素が強い関係性。彼をよく観察していたんですが、どんどん役者さんの目つきに変わっていくのが、素敵でした」

(C)2024『ゴールド・ボーイ』製作委員会

下の世代から学ぶことは、これからも増え続ける

2006年にデビュー、2007年から2008年にかけて映画『天然コケッコー』『重力ピエロ』『僕の初恋をキミに捧ぐ』など出演作が相次いだ。15年以上のキャリアを積んだ今、今作のように、若い世代と共演することも増えた。

「今回、羽村くんたちと共演して、やっぱり芝居に対してのポテンシャルが高いな、と感じました。脚本を読み解く力、理解力がすごく上がっていると思います。僕が彼らと同じ年代だった頃は、あまり芝居に対して考えていなかったですし、監督にもよく怒られていました」

岡田はスカウトをきっかけに芝居の世界に入った。芸能界にはまったく興味がなかった彼にとって、いきなり知らない大人に声をかけられ、名刺を渡される経験はまさに“黄金的”エピソードだったという。

「友達とゲームセンターに行って、もらった名刺を一緒に調べたりしていました。最初は不安で仕方なかったですが、あのときに声をかけられていなかったら、俳優の仕事はしていなかったと思います。今後も、若い世代の方と共演することは増えていくと思いますし、そのたびに、僕がまだ知らないやり方や情報に出会うこともあるはず。学ぶことは増えていくと思います」

10代の頃と変わらない思い「ハッピーな現場にしたい」

若い世代と共演するたび、昔を思い出すことはあるのだろうか。俳優の世界に足を踏み入れた当初の失敗談について訊くと「皆さんも経験があると思うんですけど、やっぱり、寝坊ですね」。

「当時は電車で現場に行っていたので、撮影スケジュールがタイトだと寝坊して遅刻しかけてしまったり、失敗してました。仲間同士でよく『早く車がつくように頑張ろうな』って励まし合ってたのを覚えています。さすがにもう寝坊はしないですが、地方で泊まり込みのロケだと、朝早くにロビーに集合することが多いんです。遅れないように時間に余裕をもって、アラームをかけて早めに寝るようにしています」

デビュー以来、次々と話題作に出演し続けている俳優・岡田将生の素顔は、飾らない気さくさに溢れている。そんな彼が10代の頃から念頭に置いているのは「楽しく作品づくりをしたい」というシンプルな思いだ。

「これまでたくさんの先輩方と一緒に仕事をしてきて、やっぱり楽しく作品づくりをしたいと思うようになったんです。現場にいる誰か一人でも疑問を持っていたり、負のオーラを出したりしていると、現場がハッピーじゃなくなる。もちろん僕も、ものすごく真剣に役に臨んでいます。真面目に、かつ楽しく、現場でいろいろな方とセッションしながら楽しく作品をつくることは、並行できると思うんです」

取材・文:北村有 撮影:奥田耕平

ぴあアプリ限定!

アプリで応募プレゼント

岡田さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント!

【応募方法】

1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。

こちらからもダウンロードできます

2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!

<作品情報>
映画『ゴールド・ボーイ』

3月8日(金) より全国公開

公式サイト:
https://gold-boy.com/

フォトギャラリー(9件)

すべて見る