Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 永瀬正敏が「赤い雪」監督を絶賛、佐藤浩市は役作りで“疑似”三國連太郎に

永瀬正敏が「赤い雪」監督を絶賛、佐藤浩市は役作りで“疑似”三國連太郎に

映画

ニュース

ナタリー

「赤い雪 Red Snow」公開記念舞台挨拶の様子。左から佐藤浩市、夏川結衣、永瀬正敏、菜葉菜、井浦新、甲斐さやか。

「赤い雪 Red Snow」の公開記念舞台挨拶が本日2月2日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの永瀬正敏、菜葉菜、井浦新、夏川結衣、佐藤浩市、監督の甲斐さやかが登壇した。

実話をベースにした本作は、雪が降り続く小さな村で起きた少年の失踪事件を巡るサスペンス。少年の兄・白川一希を演じた永瀬は、これが長編映画監督デビュー作の甲斐を「新しい日本映画、新しい才能の誕生の瞬間に立ち会えました。ものすごく温和ですが、自分のビジョンを持っているので、ブレず、引かない」と絶賛する。被疑者の娘・江藤小百合役の菜葉菜は「憧れの先輩方に囲まれてプレッシャーもあり、自分の負のスイッチが全開になりました。撮影中は孤独感に襲われて、もがいていました」と明かし、「でも先輩方がそれぞれの形で見守ってくれて、支えてくれました。だから役として駆け抜けることができました」と感謝を述べた。

井浦は「気付けば現場で若手をまとめる最年長になった中、大先輩方に胸を借りる気持ちでひさびさに夢中で芝居ができました。僕が思い切り行ってもいなされる大先輩方でしたが、そこで思い切りぶつかることができたのは幸せでした」と感想を語る。佐藤の撮影初日を見学したとも明かし、「モニターに映った浩市さんの表情に背筋がゾクゾクした。それくらい浩市さんの不気味な笑みは怖かったんです」と話した。佐藤は薄汚く見えるように、歯を黄ばませるという役作りに挑戦。「試写で完成品を観たけれど、なんか嫌な感じがして……。何が嫌なのかと考えたら『これ、三國連太郎だ!』と。“疑似”三國連太郎になっているんですよ。そんな自分が嫌でしたね」と述べて観客を笑わせる。

夏川は子役を罵倒するシーンを回想し「本当に自分の娘なの!?というくらいの残酷さ。子役も初演技だったので、本気で何時間も泣いている姿を見て『トラウマになるのでは?』と心配でした」と思いを巡らせる。佐藤も「こう見えて僕は肝が小さいので、子役のシーンはつらかった。菜葉菜とか大人たちが相手なら全然平気なんだけど、子役は切なかったね」と同意し、「作品のトーンが思った以上に陰惨。男が監督するとこうはならないだろうと思った」と語った。

最後に甲斐は「たくさんの感想をつぶやいてほしい」と観客に呼びかけ、菜葉菜は「撮影地の山形でもたくさんの方に観てもらい、いいスタートが切れました。東京でもたくさん広めてほしい」と期待を込める。永瀬は「結末をご自宅に持って帰ってもらえる映画。そこから皆さんで映画を成長させてほしい。甲斐監督はこれが長編デビュー作ですが、このメンバーで第2弾『青い雪』を作ってほしい」と希望を膨らませた。

「赤い雪 Red Snow」は全国で公開中。

(c)「赤い雪」製作委員会