【レポート】野心的でありながら気高き正統派ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』
ステージ
ニュース
ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』より 製作:東宝 ©荒木飛呂彦/集英社
続きを読むフォトギャラリー(7件)
すべて見るミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』が東京・帝国劇場で千穐楽を迎え、3月26日(火)からの北海道公演、4月9日(火)からの兵庫公演を控える。原作は、シリーズ累計発行部数1億2千万部を誇る荒木飛呂彦の大人気コミックシリーズ。美麗かつ独創性のある画、印象的なセリフやインパクトある擬音で彩られた壮大な物語は中毒性が高く、ファンの心を掴んでやまない。漫画は現時点で第9部まで進みスペクタクルな歴史絵巻となっているが、今回舞台化されたのはすべての始まりである第1部『ファントムブラッド』。19世紀末のイギリスを舞台に、貴族ジョースター家の一人息子ジョナサン・ジョースター(通称“ジョジョ”)と、ジョースター家の養子ディオ・ブランドーというふたりの青年が、〈謎の石仮面〉に導かれ宿命の渦へと身を投じていく物語だ。
客席に足を踏み入れるとまず目に入るのは、回り舞台(盆)とそれに沿って置かれた傾斜のついた大きな円環状のステージ、中央にはセパレート式の階段。機構としては比較的シンプル、だがこれに幕の代わりとなるパネルや高さのあるセットが複合的にあわさり、“ジョジョ”にふさわしい迫力ある世界観を生み出していく。この中で、老スピードワゴンが静かに、“ジョジョ”の物語を語りだす……。その幕開けから心がザワつくのがわかる。〈謎の石仮面〉の起源を表現するアステカの民たちのコンテンポラリーダンス的ポージングはすでに“ジョジョ”ワールドらしい不思議な形だし、スピードワゴンは演劇の殿堂であり王道たる帝国劇場には珍しいラップを歌う。今までの“ミュージカル”のものさしでは測れない、新しい何かが始まる予感がする。
物語は、ジョジョの父・ジョースター卿とディオの父・ダリオの因縁から受け継がれる、息子たちの宿命のライバル関係を丁寧に描いていく。“ジョジョ”は松下優也(有澤樟太郎とWキャスト)。熱血だけで突っ走る、理想に自身が追いついていない少年時代から、様々な挫折を経て強い信念と高潔さを持つ青年になるまでの変化を説得力を持って演じている。真っ直ぐにぶつける正義が端正な立ち姿に映え、まぶしいほど“ジョジョ”だ。そして“ジョジョ”からすべてを奪いジョースター家を乗っ取ろうとするディオを、宮野真守が鮮やかな“悪の華”として魅せる。欲望や嫉妬といった負の感情をほとばしらせ、悪に手を染めることに躊躇もない。なのになぜか、その歪んだ感情すらカッコいい、と思わせる不思議。まずは、熱烈なファンも多い大人気キャラクターを、表面上ではなく芯から作り上げたふたりに拍手を贈りたい。
ほかも俳優たちは皆、見応え充分のハマり具合。YOUNG DAISは初ミュージカルとは思えない気負いない演技で飄々とスピードワゴンを演じると同時に、語り部として重要なポジションを見事に担う。“ジョジョ”の想い人であるエリナを演じる清水美依紗は落ち着いたトーンの美しい歌声が印象的。〈波紋法〉を“ジョジョ”に伝授する師匠的存在のツェペリは東山義久(廣瀬友祐とWキャスト)が伊達に粋に演じている。切り裂きジャックを演じる河内大和の捉えどころのない危険な香り、島田惇平扮するワンチェンの人間離れしたキレのある動きも見惚れるばかり。ダリオのコング桑田は憎らしいほどの小悪党っぷりだったし、ジョースター卿の別所哲也は完璧な紳士として存在し、作品を締める。それぞれビジュアルの再現度ではなく、〈ミュージカル“ジョジョ”〉のキャラクターとして納得の存在感なのだ。
ミュージカルならではの“擬音”の表現にも驚きが
本ミュージカルを特徴付けているのが、物語を彩る音——音楽のみならず効果音含めた“音”である。音楽は『1789 -バスティーユの恋人たち-』『キングアーサー』などで知られる、フランスを代表するミュージカル作曲家であるドーヴ・アチア(共同作曲:ロッド・ジャノワ)。打ち込みなども多様した現代的サウンドを得意とする作曲家だが、加えて今回はラップが随所に盛り込まれ、本作ならではの味わいを生み出している。もちろんそれ以外にもジョースター卿が歌うミュージカルソングらしいビッグナンバー、ツェペリが歌うジャズテイストのナンバーと、聴きどころはたくさん。そして“ジョジョ”といえば……の、印象的な擬音の数々の処理が非常に面白い。「ズキュゥゥゥン」は、「メメタァ」は、こう表現するのか! という驚きは一見(一聴?)の価値がある。さらに戦闘の打撃音などもバンドが担当しているのも斬新だ。ミュージカルという芸術は音楽と芝居が密接に繋がっているものだが、ここまで音にこだわった作品も珍しいのではないだろうか。また、常に物語に音が寄り添っているからこそ、後半のクライマックスシーン、無音が作る緊張感も冴えわたった。
ステージングも諸所に面白いところがあり、中でも印象的だったのは1幕中ほど、冒頭から時間が7年ほど経過し混沌の時代になっていることを表現するシーン(楽曲名「揺れる時代〜ラグビー」)。切り裂きジャック、ワンチェンの初登場シーンでもあるが、アンサンブルが織りなす動きが複雑でありながら非常にダイナミックで、演出家が振付も担当している作品ならではだ(演出・振付は長谷川寧)。ほかにもストップモーション、スローモーションなども駆使した動きは、ポージングに特徴のある“ジョジョ”の世界観ともマッチ、一方でジョースター邸が焼け落ちる名シーンはこれまた「こうくるか!」という演劇らしい表現方法。あらゆるシーンでこだわりを感じ、見ていて飽きることがない。
……と、あまりに印象が強い原作であり、本ミュージカルはその細部も丁寧に立体化しているため、細かいこだわりポイントをどんどん語りたくなってしまうのだが、全体を俯瞰して見ると、ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』は、インパクト勝負では決してなく、王道のグランドミュージカルなのだ。物語と音楽が有機的に絡み合っているし、何といっても“ジョジョ”とディオの成長と宿命という物語のうねりがしっかりある。登場人物たちがどう生きたか——どう困難に立ち向かい、運命を切り拓いていったか。人の生きざまを描いた、骨太の物語がぶれずに作品を貫く。それは脚本の元吉庸泰の手腕と、キャラクターに血肉を通わせた出演者たちの熱演ゆえだろう。一体どうなるのか原作ファンもミュージカルファンもざわつかせた〈帝劇ミュージカルדジョジョ”〉は、野心的でありながら気高き正統派ミュージカルであった。
取材・文:平野祥恵
<公演情報>
ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』
<今後の公演予定>
【北海道公演】
2024年3月26日(火)〜3月30日(土)
会場:札幌文化芸術劇場hitaru
【兵庫公演】
2024年4月9日(火)〜4月14日(日)
会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
※4月13日(土)17:00兵庫公演、14日(日)12:00兵庫大千穐楽公演のLIVE配信を予定。
チケット情報:
https://w.pia.jp/t/jojo-musical/
フォトギャラリー(7件)
すべて見る