仲村トオルが店主で“開店”、「飯を喰らひて華と告ぐ」実写ドラマ化
映画
ニュース

ドラマ「飯を喰らひて華と告ぐ」ビジュアル
ヤングアニマルWebで連載中の足立和平による人情グルメマンガ「飯を喰らひて華と告ぐ」がドラマ化。仲村トオルが主演を務め、7月よりTOKYO MXで放送される。
「飯を喰らひて華と告ぐ」は、路地裏にひっそりと佇む料理店・一香軒を営む店主と、さまざまな悩みを抱える客たちの交流を描く物語。料理の腕は超一流で、情に厚く親身だが、勘違いと思い込みで的外れなアドバイスを放つ店主に仲村が扮する。「ハンバーグ」「カツカレー」「豚キムチ」「アジの姿造り」など、1話ごとに登場するバラエティに富んだ料理の数々も見どころだ。
監督・脚本を担うのは映画「ウーマンウーマンウーマン」やドラマ「直ちゃんは小学三年生」の近藤啓介。同じく脚本をコントグループ・テニスコートのメンバーであり、ソロプロジェクト・画餅(えもち)主宰の神谷圭介と、劇団コンプソンズの主宰・金子鈴幸が手がける。主題歌はフィッシュマンズの楽曲「ごきげんはいかがですか」に決定した。
仲村は「【TOKYO MX】さんが〈1本12分のドラマを放送する〉ということに惹かれ原作を読みました。主人公の空前絶後、唯一無二のキャラクターと彼と出会うお客さんたちのリアクション、本当に美味いものが作られていく感じのする匂い立つような凄い画に『これはやりたい!』と思いました」と参加の経緯についてコメント。原作者の足立は「何度か撮影にお邪魔したのですが、主演の仲村トオルさんの立ち振る舞いが完全に主人公の店主(オヤジ)で笑ってしまいました」と振り返っている。
足立和平(原作者)コメント
メディア化は夢見ていたものの、僕は基本的に重苦しい作品を描くタイプなので、なかなか叶わないだろうな…と思っていました。
なのでこのお話をいただいた時はまさに「牛の背踊り」に喜びました。
何度か撮影にお邪魔したのですが、主演の仲村トオルさんの立ち振る舞いが完全に主人公の店主(オヤジ)で笑ってしまいました。
そんなオヤジが客を困惑させる「1話完結のグルメ系コメディー」。ダラッと、そしてクスッと皆さまと一緒に楽しみたいと思います。
仲村トオル コメント
まず【TOKYO MX】さんが〈1本12分のドラマを放送する〉ということに惹かれ原作を読みました。
主人公の空前絶後、唯一無二のキャラクターと彼と出会うお客さんたちのリアクション、本当に美味いものが作られていく感じのする匂い立つような凄い画に「これはやりたい!」と思いました。
脚本も、短編の中にも起承転結があり、とても面白く、撮影現場も近藤監督、井上監督から、決して僕自身からは生まれないアイディアをたくさんいただき楽しかったです。
サラッと見られて「なんか良かった」と感じてもらえるドラマになっていると思います。
(c)「飯を喰らひて華と告ぐ」製作委員会