ジャン=リュック・ゴダールによる18分間の遺作、カンヌクラシック部門で上映
映画
ニュース

ジャン=リュック・ゴダール(写真提供:MaxPPP / Newscom / ゼータ イメージ)
ジャン=リュック・ゴダールの遺作「Scénarios(原題)」が第77回カンヌ国際映画祭のクラシック部門で上映される。
「Scénarios」は、ARTE Franceとねこじゃらし(Roadstead)によって共同制作された18分間の作品。「ジャン=リュック・ゴダール/遺言 奇妙な戦争」がゴダールの最後の作品として公開されていたが、本作はゴダールの死の前日に製作されたことが明らかになった。映画祭では、ゴダールのアシスタントであるファブリス・アラーニョとプロデューサーのミトラ・ファラハニの同席のもとスクリーンにかけられる。
クラシック部門ではそのほか、パルムドール受賞から40周年を記念してヴィム・ヴェンダースの「パリ、テキサス」4K修復版や、日本公開70周年を記念してデジタル修復された黒澤明の「七人の侍」などを上映。パルムドール受賞60周年記念となる「シェルブールの雨傘」もラインナップに並んだ。
第77回カンヌ国際映画祭クラシック部門
EVENTS
「ギルダ」(監督:チャールズ・ヴィダー)
「パリ、テキサス」(監督:ヴィム・ヴェンダース)
「LA VÉRITÉ EST RÉVOLUTIONNAIRE – L'AVEU(原題)」(監督:ヤニック・ケルゴア)
「SCÉNARIOS(原題)」(監督:ジャン=リュック・ゴダール)
「七人の侍」(監督:黒澤明)
「法と秩序」(監督:フレデリック・ワイズマン)
「LES ANNÉES DÉCLIC(原題)」(監督:レイモン・ドゥパルドン)
「バイバイ・ブラジル」(監督:カルロス・ヂエギス)
「シェルブールの雨傘」(監督:ジャック・ドゥミ)
「JACQUES DEMY, LE ROSE ET LE NOIR(原題)」(監督:フローレンス・プラタレッツ)
DOCUMENTARIES
「FAYE(原題)」(監督:ローラン・ブーズロー)
「ジム・ヘンソン:アイディアマン」(監督:ロン・ハワード)
「WALKING IN THE MOVIES(原題)」(監督:リャン・キム)
「JACQUES ROZIER, D'UNE VAGUE À L'AUTRE(原題)」(監督:エマニュエル・バルノー)
「ELIZABETH TAYLOR: THE LOST TAPES(原題)」(監督:ナネット・バーンスタイン)
「FRANÇOIS TRUFFAUT, LE SCÉNARIO DE MA VIE(原題)」(監督:デビッド・テブール)
「ONCE UPON A TIME MICHEL LEGRAND(原題)」(監督:デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス)
RESTORED PRINTS
「SLAP THE MONSTER ON PAGE ONE(原題)」(監督:マルコ・ベロッキオ)
「続・激突! カージャック」(監督:スティーヴン・スピルバーグ)
「CAMP DE THIAROYE(原題)」(監督:ウスマーヌ・センベネ、ティエルノ・ファティ・ソー)
「影の軍隊」(監督:ジャン=ピエール・メルヴィル)
「ジョニーは戦場へ行った」(監督: ダルトン・トランボ)
「ROSORA AT 10 O'CLOCK(原題)」(監督:マリオ・ソッフィチ)
「TASIO(原題)」(監督:モンチョ・アルメンダリス)
「THE ROSE OF THE SEA(原題)」(監督:ジャック・ド・バロンセリ)
「BONA(原題)」(監督:リノ・ブロッカ)
「MANTHAN(原題)」(監督:シャム・ベネガル)
「上海ブルース」(監督:ツイ・ハーク)
「白夜」(監督:ロベール・ブレッソン)
オープニング
「ナポレオン」(監督:アベル・ガンス)