Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 『アナ雪』も「ジャンボリミッキー!」も! 『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2024』が開幕

『アナ雪』も「ジャンボリミッキー!」も! 『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2024』が開幕

クラシック

ニュース

チケットぴあ

『ディズニー・オン・クラシック ~夢とまほうの贈りもの 2024』より

続きを読む

フォトギャラリー(35件)

すべて見る

ディズニー・アニメーションや映画、テーマパークの音楽を、日本人ヴォーカリストとオーケストラの生演奏で贈る『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2024』。5月11日のJ:COMホール八王子での公演を皮切りに、6月1日(土)、2日(日) の東京国際フォーラム ホールA公演など、東京・名古屋・大阪ほか全国で上演される。

開幕を前に行われたゲネプロ(総通し舞台稽古)を観た。

オープニングは、『モアナと伝説の海』より「どこまでも 〜How Far I’ll Go〜」、「俺のおかげさ」、「シャイニー」など全10曲。海を愛し海に愛される少女モアナが、生まれ育った島の危機を救うために、大海原へと漕ぎ出し、困難を乗り越えて成長する物語を、生の歌と演奏、そしてスクリーンに映し出される映像とともに紡ぐ。

続いては、東京ディズニーシー(R)の新テーマポート「ファンタジースプリングス」が今年6月6日(木) にグランドオープンすることを記念して、題材となった『ピーター・パン』の「きみもとべるよ!」や『塔の上のラプンツェル』の「輝く未来」などの楽曲を披露。その後は、ダンスナンバー・セクションとして、東京ディズニーランド(R)の「ベイマックスのハッピーライド」より「バララララララララ」、東京ディズニーリゾート(R)の「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」より「ジャンボリミッキー!」などが続き、舞台と客席とが一体となった演出で盛り上がった。

第2部は、アカデミー賞(R)の「長編アニメーション賞」、「オリジナル作曲賞」をW受賞した2009年公開のディズニー/ピクサー作品『カールじいさんの空飛ぶ家』から。幼なじみだった妻に先立たれ、思い出が詰まった小さな家に1人で暮らしていた78歳のカールじいさん。最愛の妻エリーとの約束を果たすため、たくさんの風船に家をくくりつけて大空へ飛び立つシーンを映像とオーケストラの演奏で披露し、観客の涙を誘う。

そして、アカデミー賞(R)の「長編アニメーション賞」と「歌曲賞」をW受賞し、全世界で大ヒットした『アナと雪の女王』をダイジェストで振り返るパート。「生まれてはじめて」、「雪だるまつくろう」、「とびら開けて」、「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」といった聞き馴染みある楽曲全15曲がノンストップで奏でられた。

第1部は約50分、20分の休憩を経て、第2部は約80分。辻 博之指揮、青木高志コンサートマスターのもと、THE ORCHESTRA JAPANによる生演奏、声楽団体「二期会」に所属しオペラやクラシック楽曲を中心に活躍する個性豊かなヴォーカリスト(井出千尋、今井実希、田谷野 望、牧野元美、新堂由暁、菅原洋平、鹿野浩史、後藤春馬)による歌唱、そして何よりディズニー作品の映像とのコラボレーションによって、まさに観客一人ひとりに「夢とまほうの贈り物」を届けるコンサート。未就学児は入場不可だが、子どもも大人もあの頃に触れた感動をもう一度思い出したり、ディズニー作品と音楽の素晴らしさを再確認したりできるプログラムとなっている。ぜひお見逃しなく!

取材・文:五月女菜穂

<公演情報>
ディズニー・オン・クラシック ~夢とまほうの贈りもの 2024

※終了分は割愛

5月25日(土) サンシティ越谷市民ホール 大ホール
6月1日(土)・2日(日) 東京国際フォーラム ホールA
ほか、全国9都市11公演で開催

チケット情報:
https://w.pia.jp/t/docd2024/

フォトギャラリー(35件)

すべて見る