Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 満席の大盛況となった『ワーニャ』トークイベント付き先行上映レポート

満席の大盛況となった『ワーニャ』トークイベント付き先行上映レポート

映画 ステージ

ニュース

ぴあ

『ワーニャ』 (C)️ Marc Brenner

続きを読む

フォトギャラリー(3件)

すべて見る

5月24日(金) に公開されるNTLive『ワーニャ』のトークイベント付き先行上映が、5月18日TOHOシネマズ日本橋にて開催された。オフィシャルレポートを紹介する。

本作は、本年度ローレンス・オリヴィエ賞プレイ部門リバイバル賞を受賞し、人気俳優アンドリュー・スコットの一人芝居という話題作。トークイベントには、英国演劇に詳しい演劇ライターの村上祥子をゲストスピーカーに迎え、司会進行を東京大学・河合祥一郎が務めた。

アンドリュー・スコットは、本作でローレンス・オリヴィエ賞の主演男優賞にノミネートされ、英国業界誌からも高い評価を得た。下馬評でも最優秀主演男優賞の最有力だったこともあり、8人ものキャラクターをひとりで演じ切る演技は必見レベルの作品となっている。

村上によると「8人の登場人物を演じ分ける時に、もっとくっきりと声音を変えたり、分かりやすくすることもできたと思いますが、キャラクターごとに演じ方をとても繊細に変えています。表情ひとつ、または少し振り返っただけで人物が変わっている。なので、この『ワーニャ』をNTライブで観るのは大正解ですね。劇場の遠くの席から観ると、そこまでの表情の違いには気づけなかったかもしれません」。 そして、「アンドリュー・スコットは元々、モノローグがとても上手い俳優で、サイモン・スティーヴンスとは過去に何回か舞台を一緒に手掛けています。初めて一緒に取り組んだのは2008年上演の『Sea Wall』ですが、それも30分の一人舞台でした。『語らせたくなる俳優』なのでしょう」と、アンドリューの魅力を語った。

また、チェーホフの作品を一人芝居に仕立てるということについては、本作の翻案のサイモン・スティーヴンスの戯曲を読んだ村上によると、戯曲は一人芝居を前提に書かれていなかったとの情報が。彼らのインタビューで知った限りでは、サイモン・スティーヴンスは当初、普通に複数のキャストが出る想定で翻案。そして、翻案・演出・主演の3人が揃った本の読み合わせのタイミングで、たまたまアンドリュー・スコットがいくつかの役柄を演じてみた時に、「これはよいのでは」という話になり、次々と役柄を増やすうちに「ひとりで演じてみたらどうか」という流れになったという。村上は「どこまでが本当か疑いたくなるようなエピソードですが、翻案を読む限り、一人芝居とは結びつきませんでした」と語っていた。

本作のイギリス上演時には絶賛のレビューが大多数だったものの、アンドリューが8人を演じ分けるうえに、原作と人物名が異なっていることから、鑑賞時に混乱するという意見も出ていたようで、劇場公開での鑑賞時にはできるだけ混乱を減らすために、河合が登場人物の相関図を作成した。

『ワーニャ』人物相関図

なお、5月24日(金) には公開記念トークイベントを予定。今後、東京以外でも神奈川、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡でも公開が始まる。

<イベント情報>
《ナショナル・シアター・ライブ2024『ワーニャ』》公開記念トークイベント

5月24日(金) TOHOシネマズ日本橋
18時30分~ ※トークイベント後に本編上映
登壇者:東京大学教授・楯岡求美/映像翻訳家・柏木しょうこ
チケット:TOHOシネマズ日本橋 劇場HPにて発売中

フォトギャラリー(3件)

すべて見る