Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > BL東京悲願のリーグワン初優勝にも、リーチ主将「寂しさ半分、喜び半分」

BL東京悲願のリーグワン初優勝にも、リーチ主将「寂しさ半分、喜び半分」

スポーツ

ニュース

チケットぴあ

独特の姿勢で胴上げされるリーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス東京) (C)JRLO

続きを読む

フォトギャラリー(3件)

すべて見る

感情の爆発はなかった。5万6486人の大観衆を飲み込んだ5月26日・国立競技場での『NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレーオフトーナメント』決勝で東芝ブレイブルーパス東京が埼玉ワイルドナイツを24-20で撃破。『NTTリーグワン』では初、前身の『トップリーグ』を含めると14季ぶりに優勝を果たした。最後の日本一を遂げた翌年に東芝入りしたリーチは『トップリーグ』はもちろん、東海大学、札幌山の手高校でもタイトルに縁がなかった。決勝前日会見の席でも「一度だけでもいいから優勝したい」と渇望し、待ち侘びた瞬間をついに迎えたのだが、その胸中に去来したものは喜びと寂しさだったと言う。

リーチはノーサイドの瞬間を「『よっしゃー!』という思いが込み上げると思ったが、堀江(翔太)さんの最後の試合だったので寂しさ半分、喜び半分。全国優勝を初めてできて、時間はかかったが、トロフィーを持ち帰ることができて良かった。継続できるようにしないといけない」と振り返った。タイトル慣れしていない光景は胴上げでも垣間見えた。トッド・ブラックアダーHCの後にチームメイトに胴上げされたリーチだが、なぜか身体をピンと伸ばし直立不動の体勢のまま3度舞った。本人曰く「体幹決めてやりました」とのこと。

若手たちの「リーチ主将のため」という思いは強い。バイスキャプテンを務めたHO原田衛は「リーチさんが喜んでくれたのが一番うれしい。リーチさんががんばっている姿を一番見ていたので。今日もどこにでも顔を出してタックルし続けていた。それがうれしい」と笑顔を見せた。

BL東京を指揮して5季目、今季チームを変えるためにブラックアダーHCが最初に着手したのがリーチの主将就任であった。指揮官は「過去のシーズンから多くの教訓を得ていた。去年トップ4に勝てていない。勝利するためには我々は変わらなければならなかった。最初に何をしたか。リーチをキャプテンにした」と述懐した。

リーチとともに名門復活の原動力となったのが、ニュージーランド代表56キャップの司令塔リッチー・モウンガである。ファイナルの舞台でも世界最高峰のSOは卓越したゲームコントロールと洗練されたスキルを披露。クルセイダーズを『スーパーラグビー』7連覇に導いた優勝請け合い人は「我慢強く戦えた。とくに前半最初の20分は自陣に押し込まれて苦しい状況だったが、諦めずにゴールラインを背に守った。(トライ+CGの)7点や(トライの)5点ではなく、(PGの)3点(2本)に抑えられたのは僕たちの小さな勝利となった。それがなければ20~30点取られていてもおかしくはなかった。諦めずに守り切れたのが大きい」と勝因を挙げた。                                                                                                                                                                                                                                                      

2トライをマークするとともに決勝トライもアシスト、最後もジャッカルで試合を締め、文句なしのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出されたWTBジョネ・ナイカブラは「言葉にするのは難しいが、ずっと東芝にタイトルを取り戻したかったので、優勝できてうれしい。今日のパフォーマンスは神様のおかげ。最後のジャッカルは幸運にもあの場所にいた。そこに尽きる」と控えめに喜んだ。

『NTTリーグワン』初優勝という悲願達成に気の早い不安も生じるが、BL東京は燃え尽きたりはしない。リーチと同様に原田は「来年が勝負になる」とすでに来季を睨んでいた。さらに『NTTリーグワン2023-24』が終われば、代表シーズンが控える。第2次エディー・ジョーンズ体制の船出が迫っているのだ。

堀江と同じく4度『ラグビーワールドカップ』に出場したリーチが「思いはある。まだまだトップでやりたい。(ジョーンズHCが起用を示唆する)LOは無理だと思うけど」と桜のジャージへの思いを口にすれば、堀江のいない日本代表HOの座を狙いに行く原田も「次は代表。イングランド戦に出られるようがんばりたい。自信があるので、エディーさんを信じて、イングランドにぶつけたい」とキッパリ。

本日5月27日に『NTTジャパンラグビー リーグワン 2023-24』の年間表彰式『NTT リーグワンアワード 2023-24』を開催。5月30日(木)にはラグビー日本代表 宮崎合宿参加メンバーが発表される。日本代表は宮崎合宿を経て『リポビタンDチャレンジカップ 2024』へ突入する。日本代表×イングランド代表は6月22日(土)・国立競技場にてキックオフ。その後、JAPAN XV×マオリ・オールブラックスが6月29日(土)・秩父宮ラグビー場、7月6日(土)・豊田スタジアム、日本代表×ジョージア代表が7月13日(土)・ユアテックスタジアム仙台、日本代表×イタリア代表が7月21日(日)・札幌ドームにて行われる。イングランド代表戦とマオリAB戦のチケットは発売中、ジョージア戦とイタリア戦のチケットは6月1日(土)先行先着プリセール、6月8日(土)一般発売。

リポビタンDチャレンジカップ2024のチケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2450747

フォトギャラリー(3件)

すべて見る