Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > シュルレアリスム100年映画祭開催、アンドレ・ブルトンのドキュメンタリーなど上映

シュルレアリスム100年映画祭開催、アンドレ・ブルトンのドキュメンタリーなど上映

映画

ニュース

ナタリー

シュルレアリスム100年映画祭のビジュアル。

文学・芸術運動シュルレアリスムをフィーチャーした「シュルレアリスム100年映画祭」が、10月5日より東京・ユーロスペースほか全国で順次開催される。

1924年10月、フランスの詩人アンドレ・ブルトンが“超現実主義”を意味するシュルレアリスム宣言を発表し、20世紀最大の芸術運動が始まる。第1次世界大戦への抵抗や虚無感から西洋近代の科学、芸術、社会などあらゆる既成の価値観を否定、破壊した芸術運動「ダダ」を発端とし、それを凌駕せんと生まれたシュルレアリスムは、無意識の世界の探求と表出によって人間精神の解放を目指した。

その100周年を記念した本映画祭では、シュルレアリスムのオールスターが競い合った「金で買える夢」、ルイス・ブニュエルのメキシコ時代の最高傑作と称される「皆殺しの天使」、ルネ・クレールとエリック・サティによるダダイズムの短編映画「幕間」、そしてシュルレアリスムを主導したブルトンのドキュメンタリー「アンドレ・ブルトン あらゆるものにもかかわらず」「野性の目」「2003年3月31日、オテル・ドルーオ」など10本7プログラムが上映される。

シュルレアリスム100年映画祭

2024年10月5日(土)~ 東京都 ユーロスペースほか
<上映プログラム>
プログラムA 「金で買える夢」
プログラムB 「皆殺しの天使」
プログラムC ダダからシュルレアリスムへ「幕間」「貝殻と僧侶」
プログラムD アンドレ・ブルトン ドキュメンタリー集「アンドレ・ブルトン あらゆるものにもかかわらず」「野性の目」「2003年3月31日、オテル・ドルーオ」
プログラムE 「マックス・エルンスト 放浪と衝動」
プログラムF 「謎の巨匠 ルネ・マグリット」
プログラムG 「トワイヤン 真実の根源」