Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 大河ドラマ「光る君へ」撮影現場を100台のカメラで観察、吉高由里子の書道シーンも

大河ドラマ「光る君へ」撮影現場を100台のカメラで観察、吉高由里子の書道シーンも

映画

ニュース

ナタリー

「100カメ 大河ドラマ『光る君へ』 平安の雅を生み出す舞台裏」より

大河ドラマ「光る君へ」の撮影現場を100台のカメラで追った番組「100カメ 大河ドラマ『光る君へ』 平安の雅を生み出す舞台裏」が、NHK総合で9月12日19時30分から放送される。

同番組では、9月8日に放送された第34回「目覚め」の見せ場となった「曲水の宴」の収録に準備の初期段階から密着。「曲水の宴」は劇中で藤原道長が主催する会で、曲がりくねった川のほとりで貴族たちが酒を飲みながら漢詩を詠んだとされるものだ。スタジオに川を流し平安の世界を再現するも、現場では想定外の出来事が次々と発生。スタッフたちは知恵を絞り、前例のない挑戦に立ち向かっていく。さらに番組では、吉高由里子演じるまひろ / 紫式部の書道シーンが取り上げられる一幕も。道長役の柄本佑、藤原斉信役の金田哲、源俊賢役の本田大輔ら俳優陣のオフショットや、脚本を手がけた大石静からの差し入れも収められている。

司会を務めるオードリーの若林正恭は「いやぁ、貴重なものを見せていただきました。これはドラマしっかり見なきゃな。ありがたいと思って」、春日俊彰は「現場の全員がプロフェッショナルだったね。アマチュアがいなかったよ。『光る君へ』が流れた翌日、毎週(制作の)裏側のドキュメンタリー流したほうがいいんじゃない?」とコメントした。

平安時代を舞台に、きらびやかな平安貴族の世界と恋愛長編「源氏物語」を生んだ紫式部の一生を紡ぐ「光る君へ」は、NHK総合ほかで放送中。

100カメ 大河ドラマ「光る君へ」 平安の雅を生み出す舞台裏

NHK総合 2024年9月12日(木)19:30~20:15
※放送後1週間、NHKプラスで見逃し配信

(c)NHK