『歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力』大阪中之島美術館で 浮世絵と肉筆画約400点を展示、猫を描いた新発見作も
アート
ニュース
《日本駄右ェ門猫之古事》弘化4年(1847) 個人蔵
続きを読むフォトギャラリー(10件)
すべて見る無尽の想像力と圧倒的な画力によって、斬新な作品を数多く世に生み出した江戸末期の浮世絵師・歌川国芳(1797-1861)。国内外で高い人気を誇る国芳の全貌を多彩な作品群で紹介する展覧会が、12月21日(土)から2025年2月24日(月・祝) まで、大阪中之島美術館で開催される。大阪では13年ぶりとなる大規模な個展だ。
30歳代始めに『水滸伝』の英雄たちを描き、遅咲きの成功を手にした国芳は、美人画と役者絵を頂点とする当時の浮世絵界において、武者絵を新たな人気ジャンルへと押し上げた立役者。3枚続きの大画面を活かしたダイナミックな構図や、物語の決定的瞬間をつかむ優れた国芳の描写力によって、武者絵は大きく進化したと言われる。同展の魅力のひとつは、出世作から最晩年の作品まで、国芳の代名詞である武者絵の数々が一堂に並ぶこと。イケメンから、ダークヒーロー、巨漢や怪童まで、魅力あふれる多様なヒーローたちが勢揃いする。
国芳が力を発揮したのは武者絵だけではない。美人画や役者絵、西洋画法を取り入れた風景画など多彩なジャンルを手がけたが、なかでも巧みに諷刺を潜ませた戯画は国芳が特に得意としたジャンルのひとつ。猫や金魚、鳥、さらには道具や玩具をも擬人化したり、絵に二重の意味をもたせたり、あるいは言葉遊びを織り込んだりなど、ユーモラスな戯画で人気を博した彼は、江戸幕府によって役者や遊女を描くことが禁止された際にも、そうした戯画による笑いと諷刺で苦境を乗り切っている。同展でも、機知に富んだ戯画の数々が、江戸の街を大いに沸かせた笑いの力を実感させてくれることだろう。
今回、もうひとつ注目したいのは、「猫」。大の猫好きで知られる国芳は、絵を描くときにも懐の中で仔猫をかわいがっていたと伝えられるほど。戯画や役者絵、美人画と、ジャンルの枠を超えて描き込まれた猫たちは、人気役者や遊郭の客など、様々に姿を変えて登場する。猫を描いた新発見作品《流行猫の変化》(通期)も初公開となる。
前期・後期と会期が分けられた同展では、幅広い画題の浮世絵版画と貴重な肉筆画の計約400点が並ぶ。奇想天外なアイデアと、現代にも通ずるデザイン力やユーモアのセンスを駆使し、様々な趣向を凝らして浮世絵に新風を吹き込んだ国芳の魅力を存分に味わえる、国芳展の決定版だ。
<開催概要>
『歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力』
会期:2024年12月21日(土)~2025年2月24日(月・祝 ) ※会期中展示替えあり
会場:大阪中之島美術館
時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜(1月13日、2月24日は開館)、12月31日(火)、1月1日(水 ・祝)、1月14日(火)
料金:一般1,800円、大高1,500円、中小500円
公式サイト:
https://kuniyoshi2024.jp
フォトギャラリー(10件)
すべて見る