守りに⼊らず果敢に挑戦!野村萬斎ら出演「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」開幕
ステージ
ニュース

「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」より。©吾峠呼世晴/集英社 ©吾峠呼世晴/集英社・OFFICE OHTSUKI
「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」が、昨日12月25日に東京・観世能楽堂で開幕した。
「鬼滅の刃」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された吾峠呼世晴のマンガ。同作を能・狂言化した「能 狂言『鬼滅の刃』」は2022年に初演され、今作「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」はその続編となる。
監修を大槻文藏、演出・謡本補綴を野村萬斎が手がける「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」では、妓夫太郎を文藏、竈門炭治郎と竈門禰豆子を大槻裕一が勤め、煉獄杏寿郎、堕姫、鬼舞辻無惨を萬斎、我妻善逸と魘夢を野村裕基、嘴平伊之助と猗窩座を野村太一郎が勤める。また、福王和幸と福王知登が宇髄天元役で交互出演する。
開幕に際し、萬斎は「初⽇の幕が無事に開きホッとしています。第2弾ということで守りに⼊らず果敢に挑戦しました。お客様が集中して笑い、驚き、いろいろなものを受け取っていただいている⼿応えを感じました。そして今回のテーマである-継-、煉獄杏寿郎から竈門炭治郎への継承、炭治郎と禰豆子、妓夫太郎と堕姫の兄妹の絆を能狂⾔でどのように表現するのかを楽しんでいただければ嬉しいです」とコメントした。
上演時間は休憩ありの約2時間10分で、東京公演は12月29日まで。その後、5月3・4日に福岡・大濠公園能楽堂、10・11日に大阪・大槻能楽堂、6月27・28日に愛知・名古屋能楽堂で上演される。
%play_1867_v2%©吾峠呼世晴/集英社 ©吾峠呼世晴/集英社・OFFICE OHTSUKI